共闘ことばRPG コトダマン

『共闘ことばRPG コトダマン』推しの子コラボガチャ100連結果紹介。1000円キャラ“B小町”の性能評価・凸すべきかどうかの話。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』性能がメチャクチャ良くて手のひらクルンすることになった「推しの子」コラボですが、今回はガチャを100連回した結果を紹介します。

あと、1000円キャラの“B小町”についても性能紹介など語ります。
(PVを見たときは“B小町”が“推しの子”のライバルユニットかと思ったのですが、主人公のユニットだったんですね)

では、まずガチャを100連回した結果を紹介……!!

スポンサーリンク

管理人の推しの子ガチャ100連結果紹介

100連オラァッ!!
(YouTuberじゃないから画像一発で紹介出来るぜ!!)

【獲得】
・ルビー1凸
・MEMちょ
・黒川あかね

【未獲得】
・アイ
・アクア
・有馬かな
・ぴえヨン

スペシャルアイ、引けず……!!

モノマネ持ちの黒川あかねが引けたのは嬉しいが、スペシャルが引けないと300連を覚悟しなくてはならない。

現時点では100連が精一杯です。つーかこれが限界。

これ以降ガチャを回すのは来月になります。

来月になれば夢幻の塔や月1パックの更新だったりがあるので、そこでガチャを多く回せます。そこらへんのお得系パックでもスペシャルアイが確保出来なければ、最悪の追い課金で300連目指すことになります。

今回の推しの子アイはマージで確保しないと100%後悔する性能なので、絶対に取りにいきます。

▲ 本当に、絶対に、引かないと後悔するキャラです。

ついつい祭系の合間ガチャを引いちゃうんですけど、コトダマンってコラボガチャとレジェグラガチャに焦点絞ったほうがコスパ絶対良いですよね。毎月思うんだけど、石に余裕出ちゃうとついつい回しちゃうんだよね。それでコラボガチャに回す石が少なくなってしまう。

B小町の性能評価・凸について

さて、1000円で購入出来る“B小町”の性能についても語っておきましょう。

評価★★★★★★★★★☆
文字こ、し、ん、せ、い、び
ギミック耐性スーパービリビリガード、地雷ガード
特性「推しの子」汚染耐性10%UP、全属性ダメージ30%軽減、応援
すごわざ効果敵単体に超絶強力な闇属性3回攻撃+手札の英種族ATK強化2T付与
すごわざ発動条件4文字以上

B小町ですが、買って損はない性能です。今回のコラボでは流石に希少種だと思いますが、コラボガチャを完全スルーするって人以外は買っていいかなと。

推しの子コラボで始める新規プレイヤーの方には“マストバイ”と言えるくらいの性能。

使える文字が化け物クラス。レジェンド級と言っていいでしょう。いわゆる“全軸対応”です。その軸にしても、全て使いやすい文字なんですよね。

そして、他のコラボキャラ同様に“応援”も所持しています。

応援の効果は「味方のATK小強化」です。属性や種族を問わないので、応援要員として扱いやすいですね。他の推しの子キャラと一緒にデッキに放り込んで、応援のバフ役として扱うのも悪くない。

唯一のデメリットは火力の低さです。まあここらへんは1000円キャラの宿命と言うべきか。

レジェアイリーダーでATK280%補正、ATK7バフをかけている状態でも火力は約20万x3の約60万ダメージです。やり込んでいてスペシャルキャラなどが揃っているプレイヤーからすると火力は微妙と言わざるを得ない。
(お守りやコトワリは未装着なので、一応火力の伸び代自体はまだある)

これで火力もあったらスペシャルクラスになるので火力が低いのは仕方ないです。

文字がメチャクチャ使いやすいキャラなので、初心者の方は闇属性デッキではスタメンを張れると思いますよ。リーダー特性によっては冥属性デッキにも入ってくるでしょう。

さて、このキャラを凸すべきかどうかと言うと……自分の場合はしません。

この微妙火力で凸重ねても大した恩恵が無いっていうのと、もしデッキに入れたとしても場に出すことは少なそうだからです。応援要員として手札にキープする形での運用が多くなると思う。キャラが揃っているプレイヤーからするとね。

初心者の人だったら、文字が使いやすいのでガンガン場に出していくかもだけど。

とりあえず凸する価値は、個人的に無いです。

迷っているくらいだったら凸はしなくていいですよ。1000円払わなくても凸アイテム使えば凸できますから。凸アイテム使いたくないなら1000円で凸すればいいですけど、自分は現時点だと1000円で凸する価値は見いだせない。

記事は以上です!コラボガチャキャラの性能評価は関連記事をご覧ください。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    270連でコンプしました!
    天井ではないけど…!笑

    前回引いたコラボが第七王子で、コラボの凸塊が割と余ってる状況なんですけど今回のコラボで突っ込むとしたらやっぱ黒川ですかね?
    無課金でやっててよっぽどの性能と石の余裕がないとコラボ引かないので使い所持て余してるんですよね

    • 管理人mtg より:

      コンプおめでとうございます!前回が第七王子というと、だいぶガチャ我慢しましたねw忍耐力がすごい。
      そこまでいくと追加30連でスペシャル凸ですかね?

      自分だったら黒川凸ですね。
      サブ属性で水属性の切り替えも出来るので、火属性や冥属性のステージでも推しの子アイと一緒に使う機会が出てくるかと。これは、空閑遊真やガブリエル(モンスト)よりも活躍できるステージが多いということです。
      文字も使いやすいですし、もしも推しの子アイとセットで出せない引きだったら手札にキープして応援バフも出来ますし、良いキャラです。

      • 匿名 より:

        フリーレンとかヒロアカも引きたかったんですけど、天井分用意できてない状態では怖くて引けないのですよ笑
        270連時点で有馬だけ出てなくて、有馬交換と確定の実、10連の実交換でちょうどチケット270分になったのでスペシャル凸は諦めました…
        30連分だけでも年末に貯玉しなくては、と笑

        ありがとうございます、参考になります!
        凸塊使ってなんぼですし、ここは黒川完凸しようと思います!

        • 管理人mtg より:

          なるほどw
          無課金だと確かに30連ぶんも貴重ですもんね。

          自分もスペシャルアイがゲット出来たら黒川完凸させて運用予定です。

  2. 匿名 より:

    貯石55000無課金、スペアイかレジェアイかの選択を迫られむせび泣く

    • 管理人mtg より:

      無課金だと480円パックもスルーしている感じですかね?
      レジェアイ未所持だとかなり悩ましいところですね……。

      自分としては復刻の可能性が薄いコラボを基本的に追うほうが良いと感じています(これは自分がそれなりな課金勢なのもありますが)が、単純な性能を比較するなら当然レジェアイになりますね。

      どっち引くかは匿名さんご自身で判断しましょう……!ちょっと自分では責任負えないですw

      • 匿名 より:

        ご返信ありがとうございます。
        オススメを見てヒロアカのパックキャラは購入しましたが、石に課金はしていません。
        250連以内に引き当てるのを祈ってレジェアイを優先しようと思いますが、
        原作完結でのコラボなのでかなり悩みますね。
        どっちも中途半端にやるって出ないのが最悪だと思うので、
        とりあえず総選挙ガチャ来るまで手を付けないようにします。

        • 管理人mtg より:

          250連以内に引けることを祈ります……!そうすれば推しの子まわせますね。

          • 匿名 より:

            結局510連回しても出ずチケットで交換しました(白目)
            でも480円やらお歳暮やらでかき集めた分で回したらスペアイも黒川あかねもギリギリ確保できました

          • 管理人mtg より:

            天井お疲れ様でした;
            スペアイ、黒川あかねも確保できたなら総支出的にはセーフってところでしょうか。そこは良かったですね……!
            レジェアイは天井ぶんの価値余裕であるので、使い倒しましょう!
            レジェアイの暴力でこれからさらにコトダマンを楽しめると思いますよ。

  3. 匿名 より:

    自分は結局あかねと有馬かなが出ず、300連で交換コンプするとこまで沼りました
    150連の時点で交換含めれば残りは有馬かなだけだったので撤退すべきだった気もします、、
    残り一体になると強烈に沼るのでホントにきついです

    • 管理人mtg より:

      300連でもコンプ逃すケースあるので、300連コンプなら勝利と言える結果かと思います……!
      結果が分かっていれば150連撤退って判断も出来ますが、それが出来ないのがガチャですからね……。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』超決戦イベント、流石に難易度が高すぎる?レジェアイを使った2ターンキル高速周回デッキ紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』一昨日より、新たなバトルコンテンツ“超決戦”が実装されました。 通常のクエストと異なり、ボスのHPゲージが複数に分割されており、そのゲージ状況によってバトルの難易度が変 …

『コトダマン』タオディーン性能評価。CVは石田彰!全てが激強のスペシャルコトダマン!オススメお守りも紹介。シンデンヒーローズ破滅級も楽勝になります。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、先日の「極・言霊祭召喚」で登場したタオディーンの性能評価をおこなっていきます。 ワタクシ、○○○連で無事タオディーンを引くことが出来たので使用感を語らせていただ …

『共闘ことばRPG コトダマン』新レジェンド“アシタ”が明日登場!全属性フィールド+全属性攻撃で攻撃性能はヤバい。ましろorアシタなら、グランドましろの確保優先を推奨します。

『共闘ことばRPG コトダマン』明日5月1日に実装される新レジェンドコトダマンが判明しました。 登場するのは、言王の“アシタ”です!声優は諏訪部順一さん。 レジェンドコトダマンなので、EXスキルは所持 …

【悲報】『コトダマン』917段ワイ絶望!1000段までの道のりがエグ過ぎることが判明。MMORPGみたいな経験値してるじゃん。1200段は一体どうなるの?

『共闘ことばRPG コトダマン』先日の5.5周年SP生放送にて、段位の上限が1200段まで引き上げられることが発表されました。 これ自体は自分にとって無関係だったんですけど、会場トークやチャットのザワ …

『コトダマン』6周年グランドコトダマン“言の葉を紡ぐ・ましろ”性能評価。史上初の全文字変換付与を引っ提げて登場!リセマラ新規プレイヤーから上級者まで役立つブッ壊れキャラ!!修羅改周回がさらに快適に。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、6周年コトダマンのグランドコトダマン“言の葉を紡ぐ・ましろ(以下グランドましろ)”がガチャで登場しました。 今回のグランドフェスではグランドましろの他、ケイウ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.