共闘ことばRPG コトダマン

『共闘ことばRPG コトダマン』「怪獣8号」コラボキャラ性能紹介・評価。最新ギミック耐性“スマッシュブレイカー”を引っ提げて登場!亜白ミナ+保科宗四郎、四ノ宮キコルが当たりキャラです。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日12月25日より開催される「怪獣8号」コラボガチャキャラクターの性能評価・紹介をおこなっていきます。

登場するガチャキャラクターは画像参照。

いつも通り、進化後★5キャラ(日比野カフカ)を抜かしての紹介になります。

では早速キャラ紹介・評価に移ります!

スポンサーリンク

「怪獣8号」コラボキャラ性能評価・紹介

★6 亜白ミナ&保科宗四郎

評価★★★★★★★★★★
文字あ、ば、ほ、そ、さ、ん
ギミック耐性フリーズブレイカー、スマッシュブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ、「あ、ば」時自身威力アップ
すごわざ効果敵単体に超絶強力な天属性8回攻撃+敵単体に爆絶強力な天属性攻撃+敵単体に被ダメージ大きく増加状態2T付与
すごわざ発動条件4文字以上

3段階防御デバフが攻撃後っていうのが非常に残念ですが、それ以外は文句無しのハイスペックキャラです。

ちょっと特性が見切れていてどれくらい威力が上がるか分かりませんが、「あ、ば」時に威力が上がるのも良いですね。「あ」は天属性だと結構幅広く「あいあい」「あいしい」などが狙えたりするので。

最新ギミックのスマッシュブレイカー持ちなのも当然評価しています。

文字が“い軸う軸”対応で、さらに繋ぎ文字として「ん」も使えて、そこに加えて天属性なので活躍の幅は本当に広いと思います。

スペシャルコトダマンなので当然と言えば当然ですが、本コラボで一番の当たりキャラとなります。

そして、モーションで2人が交差するカットインが入るのはメッチャカッコ良いです。

多分、コトダマン初のカットインモーションですね。これは欲しくなりますよ。

★6 市川レノ

評価★★★★★★★☆☆☆
文字い、ぃ、れ、の
ギミック耐性トゲガード、フリーズブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ
すごわざ効果「い、ぃ」時、敵単体に超絶強力な水属性4回攻撃+敵全体に被ダメージ少し増加状態2T付与/「れ、の」時、敵単体に爆絶強力な水属性4回攻撃+敵単体に被ダメージ増加状態2T付与
すごわざ発動条件4文字以上

水属性のトゲフリーズ自体は希少なものの、古いギミックになるので活躍する可能性は少し微妙か。

トゲギミックも1つ程度なら無視しても問題無かったり場面も多いので重要性は低め。トゲダメージが苛烈になるオリジナル降臨の破滅級に入れるキャラとも思えない。

本体性能も攻撃後のデバフなのでちょっと扱いづらい。

つなぎ文字として「い」が使えるのは怪獣8号コラボから入る新規にとっては有用です。

新規プレイヤーなら役立つキャラと言えるでしょう。

こういった文字によって性能が変化するキャラは、グランドましろのEXスキル(全文字変換)の相性が悪いので注意です。

市川レノの場合、自身が所持する文字以外で変換させて4文字を作っても、すごわざではなくわざ発動になります。

★6 四ノ宮キコル

評価★★★★★★★★★★
文字し、じ、き、ぎ、か、が
ギミック耐性フリーズブレイカー、スマッシュブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ、ドロー時に自身のATK強化2T付与
すごわざ効果敵単体に爆絶強力な火属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に被ダメージ少し増加状態2T付与

スマッシュブレイカー持ちの火属性爆絶アタッカーです。

火属性として文句なしの文字を所持しています。
※「き」は「きかいか」で左端に置ける可能性が出てくる。「し、じ」もロングワードで用途が多い。

グループ連携持ちで、他の怪獣8号と一緒に場に出せば1段階の防御デバフも発動。コチラはオマケ程度の効果です。

最新ギミック+文字が優秀+シンプルな爆絶アタッカーってことで、かなり使いやすいキャラだと思います。

ドロー時にATK強化アップがかかるので、ドロー操作系のEXスキルとも相性が良いです。3国グランドで引っ張ってこれは手札に来た時点でATK5段階アップです。

四ノ宮キコルが好きな人なら凸させても良いキャラだと思う。個人的に被って凸が進んだら嬉しいキャラだ。

どうでもいいけど、ワートリの小南桐絵と見た目がかなり似ている。

★6 保科宗四郎

評価★★★★★★★★☆☆
文字ほ、ぼ、し、な、そ、か
ギミック耐性トゲガード、フリーズブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ、心眼回避40%
すごわざ効果敵単体に爆絶強力な水属性13回攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に被ダメージ少し増加状態2T付与

市川レノ同様、水属性のトゲガード&フリーズブレイカー持ち。グループ連携で少量の防御デバフを付与します。

文字が市川レノよりも優秀なので★8にしておきます。

★6 古橋伊春

評価★★★★★★★★★☆
文字い、ぃ、ふ、ぶ、ぶ
ギミック耐性フリーズブレイカー、スマッシュブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ、物種族キラー
すごわざ効果「い、ぃ」時、敵単体に超絶強力な火属性4回攻撃+敵全体に被ダメージ少し増加状態2T付与/「ふ、ぶ、ぷ」時、敵単体に爆絶強力な火属性4回攻撃+敵単体に被ダメージ増加状態2T付与
すごわざ発動条件4文字以上

スマッシュブレイカー持ちのつなぎ文字です。

今後の言霊祭系ガチャを引かないなら、貴重なスマッシュブレイカーつなぎ文字になり得ます。

ただ、使用文字が微妙です。実質「い」オンリーになりそうかな。冥属性降臨でい軸う軸の混合盤面が来ることも予想されますが、そこで「ふ、ぶ」あたりを積極的に使うとも考えにくい。

★6 出雲ハルイチ

評価★★★★★★★☆☆☆
文字い、す、も、は、ば、ぱ
ギミック耐性トゲガード、フリーズブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ
すごわざ効果このターン攻撃する火・水・木・天属性のATK強化+敵単体に超絶強力な水属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に被ダメージ少し増加状態2T付与

市川レノ、保科宗四郎同様に水属性のトゲガード&フリーズブレイカー持ち。

使い勝手としては市川レノとほとんど変わらないような気がします。

グループ連携での追加効果持ちなので、市川レノや保科宗四郎と組み合わせるなら防御デバフが狙えます。

あとは、バッファーなので初手で動きやすいのが市川レノよりも優秀なところでしょうか。最初に動いてくれればグループ連携の防御デバフの恩恵も大きくなりますからね。

天属性のATKをアップさせるのも地味に良いと思う。

自分の手持ちだと水属性の繋ぎ文字はアズールやレジェンドヨヨヨミが居るので、引いても出番があるかどうかちょっと怪しい。流石にコラボ降臨は接待されると思うが……。

★6 神楽木葵

評価★★★★★★★☆☆☆
文字か、が、あ、ぁ
ギミック耐性弱体ガード、フリーズブレイカー
特性「怪獣8号」炎上耐性アップ、「あ、ぁ」時自身威力アップ
すごわざ効果敵単体に被ダメージ大きく増加状態1T付与+敵単体に超絶強力な木属性5回攻撃+このターン攻撃する英種族ATK小強化
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に被ダメージ少し増加状態2T付与

3段階の防御デバフ持ちですが、持続が1ターンなので注意。

一応、他の怪獣8号グループと合わせれば4段階デバフになります。

大デバフが2ターンだったら良かったのですが、1ターンのみだとちょっと評価しづらいですね。ギミック耐性も微妙か。

まとめ

以上、「怪獣8号」コラボコトダマンの性能評価をお届けしました。

グループ連携での防御デバフ持ちが多いのですが、コラボ終了後は中々に使いづらいと思います。コラボ中は接待盤面で出番は多いでしょうけどね。

ガチャのピックアップスケジュールは↓画像参照。

ピックアップ①:保科宗四郎、古橋伊春、神楽木葵
ピックアップ②:市川レノ、四ノ宮キコル、出雲ハルイチ

個人的に確保したいキャラはスペシャルの亜白ミナ&保科宗四郎四ノ宮キコルの2体です。あとは古橋伊春ですかねえ。

推しの子コラボほどキャラ間のシナジーがあるわけではないので、今回は欲しいキャラに絞ってガチャを引いちゃって良いと思います。

正月のレジェグラに備えて様子見もアリ。

スペシャルがしっかり優秀だし、四ノ宮キコルも良い性能しているし、思ったより悪くないコラボかな。スマッシュブレイカー持ってきてくれたのは良かった。

自分は課金勢なのでレジェグラは課金してでも取りにいく予定です。

余談ですが、12月28日からホゾカミュが復刻されます。

もしも福交換所の装備品が未入手だったらここでホゾカミュを1凸させるまで引いて断ち割りの大剣をゲットしておきましょう。

断ち割りの大剣は現時点での最強装備です。ホゾカミュガチャはホゾカミュよりも、福10で交換できる装備品が本体です。ホゾカミュ自体も優秀ですが、それ以上に装備がヤバい。

記事は以上です。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』悪魔ほむら魔級攻略。予想通り時透無一郎で攻略可能!魔級はかなり簡単でした。破滅級は諦める!!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日から悪魔ほむらの魔級・破滅級が解禁されました。 早速挑んでみたのですが、私の予想通り、魔級は無一郎リーダーで攻略が出来ました。手持ちにもよりますが、相当簡単です。 …

『共闘ことばRPG コトダマン』ゼンゼ破滅級攻略。初見はクソ難しいと思ったが、コラボキャラが揃っていれば初心者でも安定クリア可能!重要ロングワード紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』葬送のフリーレンコラボ降臨、水鏡の悪魔【破滅級】(以下ゼンゼ破滅級)が本日より開催されました。 魔級のゼンゼは余裕の2ターンキルでしたが、破滅級は難易度が大きく上がって …

『共闘ことばRPG コトダマン』正月グランド“ツラミ払暁”性能紹介・評価。レジェアイクラスのブッ壊れ!スマブレ持ち、EXスキルの再行動、新要素のコトわざを引っ提げて登場。廃課金勢は完凸不可避か。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日より登場する最新グランドコトダマン“ツラミ(払暁)”の性能紹介・評価をお届けします。 ※以下、“グランドツラミ”と呼称。 公式生放送中に性能が紹介されました …

『コトダマン』3周年記念言霊祭のキャラ評価・レビュー。目玉は当然レジェンドコトダマンのユーキ=オンゲンシン!汎用性は低いが強い。というか今後に期待。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日より始まる3周年記念言霊祭に登場する新キャラの紹介・評価をおこなっていきます。 今回登場する新規コトダマンは下記の3体です。 3周年記念言霊祭排出キャラ ・ …

『コトダマン』ヨサリ福234まで集めた攻略雑感。ザントランさえ居れば2-2-2周回出来ると思うと悔しい。コラボでもいいから冥属性の地雷スパウォル持ちが待たれる……。

『共闘ことばRPG コトダマン』現在、ヨサリの福を234まで上げました。 とりあえずチェンジガード、スーパー地雷ガードを開放させたいので300は目指したいところ。 現在は野良ペアでの2-2-3周回をメ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.