共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』東リベコラボ第2弾、降臨キャラ(稀咲鉄太、柴大寿)が超優秀なので満福は絶対目指しましょう!

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』明日3月24日16時から開催される「東京リベンジャーズ」コラボ第2弾ですが、今回は降臨キャラについて語りたいと思います。

今回のコラボで登場する新降臨は「稀咲鉄太&半間修二」「柴大寿」の2体です。

※柴大寿は3月25日16時から登場

どちらも降臨キャラとしては非常に優秀な性能になっています。

以下、性能紹介。

スポンサーリンク

「東京リベンジャーズ」降臨キャラ性能紹介

稀咲鉄太&半間修二

文字て、き、し、は、ば
ギミック耐性トゲガード、地雷ガード
特性デッキ条件文字変換「と」
すごわざ効果敵単体に少量の被ダメージ増加状態を2ターン付与+敵単体に超絶強力な木属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上or2文字以上10コンボ以上
グループ連携追加効果

「い軸」目線で見ると若干使い勝手は悪いのですが、それでも全軸・拗音パーツに対応しているのはメチャクチャデカいです。降臨でこれはハイスペックです。

グループ連携追加効果は存在しませんが、「東京卍會」グループなので、他の東リベグループキャラの追加効果発動要員としても活躍します。

最低福50まででも良いのですが、出来れば英種族キラー(祝福特性)開放のために最後まで周回を頑張りたいところです。

柴大寿

文字し、じ、た、だ
ギミック耐性弱体ガード、地雷ガード
特性
すごわざ効果敵単体に自身の福に応じて威力が上がる水属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果

「東京卍會」グループではないので、グループキャラとのシナジーはありません。

ただし、ギミック耐性と文字がとても優秀なので、是非とも満福を目指しましょう。

すごわざの威力が福に影響するため、最低限満福です。

祝福特性は毒耐性アップというショボい効果なので、無理しなくてOK。

まとめ

以上、簡単ですが『東京リベンジャーズ』降臨キャラの性能について紹介しました。

自分は第1弾のときは引退していたので、降臨キャラが少ないのは助かりますw第1弾の復刻降臨も周回しなくちゃいけないのでね……。

ガチャキャラの性能は関連記事をご覧ください。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』コラボキャラ限定のキャラランクTOP5をガチャと降臨にわけて紹介!約2年前のキャラもランク入り?1位は満場一致だと思います。異論は認める。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は雑記的記事です。 コラボキャラ限定のキャラランキングTOP5を紹介!! ガチャキャラTOP5は比較的最近の活躍度で評価しました。 降臨TOP5は有能と言えるほどの …

『共闘ことばRPG コトダマン』仮面ライダーコラボ“ゴルドドライブ”破滅級攻略。魔級同様にギミック無視レジェンドアイでワンパン可能!ヒロアカの上鳴電気がメッチャ強いの知ってる?

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日16時より開催されたゴルドドライブ【破滅級】の攻略を語りたいと思います。 攻略いうてレジェアイでワンパンするだけですが。 ゴルドドライブ破滅級の状態異常は炎 …

『共闘ことばRPG コトダマン』推しの子コラボ降臨“鞘姫”性能評価。貴重なリーダー特性持ちなので満福を目指そう!魔級ならワンパンもラクです。上鳴電気大活躍再び!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、推しの子コラボ降臨“鞘姫”が登場しました。 この鞘姫ですが、とても良い性能をしているので初心者の方は是非とも満福を目指してください。 リーダー特性 天属性AT …

『コトダマン』「顎の巨人(ガリアード)」攻略。浦飯幽助デッキで簡単にクリア可能です!車力の巨人同様、鬼滅キャラが活躍。

『共闘ことばRPG コトダマン』前回の車力の巨人攻略に続き、今回は「顎の巨人」攻略を紹介します。 今回も難しくないので、サラっといきます。 「顎の巨人」攻略で使用するのは浦飯幽助デッキです。 水と光の …

『コトダマン』6周年“グランドましろ”を1日使い倒して運営のバランス感覚にただ脱帽する。全文字付与がブッ壊れスキルなのは間違いないがゲーム性を破壊するほどではなく、使い所もセンスが問われる絶妙さ。

『共闘ことばRPG コトダマン』一昨日より登場した新グランドコトダマン“言の葉を紡ぐ・ましろ”を1日使い倒したので、その感想を語りたい。 思ったのが、運営のバランス感覚スゲーってところです。運営ヨイシ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.