共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』6周年“グランドましろ”を1日使い倒して運営のバランス感覚にただ脱帽する。全文字付与がブッ壊れスキルなのは間違いないがゲーム性を破壊するほどではなく、使い所もセンスが問われる絶妙さ。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』一昨日より登場した新グランドコトダマン“言の葉を紡ぐ・ましろ”を1日使い倒したので、その感想を語りたい。

思ったのが、運営のバランス感覚スゲーってところです。運営ヨイショみたいになっちゃうけど、メチャクチャバランス考えられてるなって思います。

改めてグランドましろの性能を軽く紹介しておきます。

自身が「い、う、ん」の繋ぎ文字御三家を使用可能、すごわざも3バフからの全体攻撃と強力。そして極めつけは指定した手札のキャラに全文字付与(+3バフ、状態異常回復)するEXスキルです。

これがホントにメッチャクチャ強いんです。このゲームにおける全文字付与って他ゲーで言ったら無敵(チート)に該当するレベルです。

じゃあこれがあるからゲーム性が壊れるか?って言ったら別に全然そんなことないんです。

使ってみれば分かるんですけど、EXスキルは1ターンに1回しか使えないっていう制限が絶妙に機能している。

他グランドコトダマンのサーチを優先したほうが良い場合も当然あります。

基本攻略しているときって元々その盤面に合ったキャラを選ぶわけなので、全文字付与しないと突破できない場面っていうのは実際そこまで多くはない。

グランドましろ(全文字付与)の強みを簡単にまとめておきます。

・強力なコトダマンを繋ぎ文字化出来る
・7文字コトバを狙いやすい
・ゼロツーや爆豪といったロングワードで火力が上がるキャラを好きな文字に変換出来るのが強い
・スーパーギミック持ちを有用な文字に変えて効果的に活かせる
・他グランド未所持であれば手札事故にも対応できる

グランドましろの登場によって、7文字コトバが明確に狙いやすくなりました。1文字を完全フリー化できるので、ランダム盤面でも“ここなら7文字を狙える”みたいなシーンが出てきます。


「こほうそうばこ」を作った上記盤面ですが、ここに使いづらい“ほ”のキャラを入れなくても、全文字付与によって“ほ”を作り出して7文字コトバを作り出すことが出来る。グランドましろ登場以前だったらあり得ない立ち回り。

あとは、最新降臨のロクレーシャでも実は初回から全文字付与が役立ったりします。

1ターン目に「いか◯◯ん」っていう盤面が出てくるときがあるんですけど、ここは全文字付与とグランドましろ本体を活かして「いかんせん」を作るとウォールとシールドを一気に削れる。

地雷・スーパーシルドブレイカー持ちのシュウ(北斗の拳コラボ)を全文字付与で“せ”に変換出来るから使える立ち回り。

要は、スーパーギミック持ちへの全文字付与も強力ってこと。

これだけ強い全文字付与ですが、EXスキルなのでクエスト中に使えるのは1回だけですし、同じターンでのEXスキルでの併用もできません。だからこそゲーム性を破壊するほどのモノではない。

マルチプレイだと思考時間の関係もあって、全文字付与でロングワードを狙うならプレイングスキル求められます。

「手札回しでこのキャラが来る可能性あるから全文字付与使うのは……」みたいなこと1分間で考えなきゃいけないので。

これらが冒頭でも語りましたが、“運営の絶妙なバランス感覚”と言えます。能力を最大限引き出すにはプレイヤースキルもしっかり求められるっていうのが最高。

火力やギミック耐性視点で見るならレジェンドアイが圧勝ですし。レジェンドアイはEXスキルが無いぶん本体性能が本作最強です。

6周年を迎えてもそんな変なインフレをしていかないのはユーザーとして安心感あります。

全文字付与のインパクトを与えつつもメチャクチャなインフレは抑えている。素晴らしい。

勿論キャラ性能はブッ壊れと言って間違いないので、これから始める人はグランドましろをリセマラで狙ってスタートしましょう。

記事は以上です。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』佐野万次郎(現代)がサプライズ降臨で登場!アニメ視聴中ワイ、もろにネタバレ食らうの巻。

『共闘ことばRPG コトダマン』「東京リベンジャーズ」コラボが開催中の本作ですが、先程サプライズで新降臨が実装されました。 佐野万次郎(現代)が新たな降臨キャラとして登場。パッと見、くたびれたニートみ …

『コトダマン』「ハンター×ハンター」コラボ後半キャラの評価・レビュー。全体的に性能が尖りすぎ。カイトはオススメです!ネテロ会長は残念過ぎる。

『共闘ことばRPG コトダマン』1月18日16時より、「ハンターハンター」コラボの後編が開始されます。 ※本日からの開始ではないので注意 今回はハンターハンターコラボ後半キャラの性能評価・レビューをお …

『コトダマン』仮面ライダーコラボ第3弾のキャラ評価・性能紹介。炭治郎枠の“ストロンガー”は確保必須!“オーズ”も強いぞ!明確なハズレキャラが居ない良コラボ。

『共闘ことばRPG コトダマン』明日の7月30日より始まる「仮面ライダーコラボ第3弾」に登場するキャラクターの性能紹介・評価をおこないます。 今回登場する★6のガチャキャラクターは下記の7体。 ・仮面 …

『コトダマン』引退からの復活&ハガレンコラボキャラの性能について。コラボピックアップが消えてる……?最近のコトダマンはどうなっている。

『共闘ことばRPG コトダマン』2021年8月17日に引退記事を書きましたが、復活しました。 なぜ復活したかというと、正月イベントでガチャを無料で引けるかな~って思ったからです。ちょっと暇を持て余して …

『コトダマン』「ワルプルギスの夜」攻略。光ウラミリーダーでのクリアデッキを紹介します!意外に簡単でした。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、まどマギコラボの魔級降臨「ワルプルギスの夜」が始まりました。 前回の記事で色々考察したんですけど、当初予定していた新ヨモツで行くことはせず、光ウラミリーダーで …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.