ゲーム全般 海外レビュー紹介

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』海外メタスコアは約70と微妙な評価に。原作再現度は高く評価されている。

投稿日:

本日発売日を迎えた鬼滅格ゲーこと『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ですが、海外メタスコアが公開されたので紹介します。

10月14日時点ではPS5版がメタスコア71、PS4版がメタスコア72となっていました。

メタスコアはちょっと低いかなという感じは受けますが、キャラゲーとして見れば及第点と言える点数でしょうか。

【レビュー内容一部抜粋】
●マンガファンにも新規にも最適ですが、間違いなく改善の余地があります。
●アニメの再現が本当に壮観であるが、ゲームプレイが過去のゲームに非常に似ており、探索が非常に当たり障りのないことは残念。
●鬼滅の刃のファンは、内容がひどく不足していても、きっと楽しめるでしょう。
●キャラクターを揃えるにはキャンペーンで6時間プレイしなければならない。
●マップは単純で時代遅れかもしれませんが、戦闘、ビジュアル、声の演技、ストーリーは、ゲームに欠けているものを補う以上のもの。

ソース元リンク:https://www.metacritic.com/game/playstation-5/demon-slayer-kimetsu-no-yaiba—the-hinokami-chronicles

レビュー内容を見ると、アニメの再現度は高く評価されているようでした。

この原作再現の凄さは発売前からの動画でも分かっていた部分ではあります。

ただし、キャラクターの少なさに関しては批判が出ていた。

とりあえず、鬼滅が好きな人なら楽しめているのかな?という感じでしょうか。

自分はかずのこさんの配信を少し見ていましたが、まあなんとも言えない感じでした。

かずのこさんはプラクティス(トレモ)内で出来ることが少ないことを嘆いていました。確反とかの調べ物が出来ないみたいです。

自分からは以上です。

私は『ダンジョンエンカウンターズ』を購入するので、それではさようなら。

関連記事

-ゲーム全般, 海外レビュー紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『パルワールド』ポケモンパクり議論から見るオマージュとパクリの違い。ヒット作をもとに生み出されたパクリゲー・名作の話。

先日に引き続き、『パルワールド』の話をしたいと思います。 本作に登場する“パル”が、ポケモンのデザインに酷似しており、それがパクリとして話題・議論になっているのが現在の状況です。 自分としては議論する …

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』半端に欲を出して有料でリリースしたのが完全な失敗か。ガチャ更新で強スキル連発、中身完全ソシャゲの有料ゲーってこれが初では?

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』非対称型アクションゲーの本作ですが、12月23日に新たなトランスボール・スキルが追加されました。 追加されたスキルの中で話題になっているのが、★4ビーデルから獲得で …

『Destiny2』DL購入した人はアップデートファイルのバージョン1.02をダウンロードしておこう!

『Destiny2』のアップデートファイルが配信されているのでDL版を購入済みのガーディアンはダウンロードしておきましょう。 ソフトが表示されている画面でオプションボタンを押し、「アップデートを確認す …

『猿の惑星 Last Frontier』ローンチトレーラーが公開。

PS4/XBOXOneで発売予定のソフト『猿の惑星 Last Frontier』のローンチトレーラーが公開されました。 海外での発売日は11月21日となっていて、国内での発売は不明です。 本作はアドベ …

『フォールガイズ』シーズン2が10月に配信決定!新ステージ、新コスチュームが登場。

当ブログでリリース日に紹介した大人気ゆめかわバトルロイヤル『フォールガイズ』ですが、本日シーズン2のトレーラーが公開されました。 この動画を YouTube で視聴 トレーラー内では新たなステージや新 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.