漢字検定準1級への道

『漢検準1級合格への道』第7話。2冊目の問題集に取り掛かり、モチベがガンガンズンズングイグイ上昇!

投稿日:

12月14日の記事でも語りましたが、つい最近、2冊目の問題集「分野別 漢検でる順問題集 準1級」に取り掛かりはじめました。

現在の勉強スタイルは↓のようになっています。

寒すぎるので、布団の上にダンボール机をそのままドスンと置いて勉強しています。

二冊目の問題集は一冊目の問題と被っているところも多々ある(序盤を進めた感じ、書き問題は結構被っているように思えた)んですけど、初見の問題もそれなりに出てきました。それがまたおもしろ……!

酷いところでは誤字訂正のところで19問中7問ミスったりしました。「御海容」なんて、自分が生まれて初めて見た言葉もあったりで、初見で対応するのは不可能な問題でした。

別にいいんですよ。間違えたって。覚えりゃいいんですから。それが知識として吸収されて、本番で受かればいい。それだけです。

こうやって2冊目の問題集に取り掛かっていると、漢検マスターの1冊だけでは合格は不可能な感じがしますね。

現在は勉強時間も増やしているので、来年2月14日の試験は絶対に合格してやります。

正直モチベは相当高いです。もはや、こんな自分が受からないわけがないみたいに思えてきています。

勉強を捗らせるためにアマゾンで電気毛布なるものも注文しました。

暖房は部屋にありますけど、無職の自分が暖房をガンガン使うのは流石に罪悪感があるので、お金のあまり掛からない電気毛布を注文したのです。

この手の商品もレビューしたほうがいいかな?実際に使ってみて、良さげならブログで紹介するかもしれません。

明日届くので楽しみです。身体が冷たいと何もする気が無くなりますからね。布団でモコモコするだけで時間が過ぎていっちゃいますから。

今日ドラクエウォークで深夜徘徊しましたが、死ぬかと思いました。防寒しまくって5000歩あるきましたが、辛かったです。この時期の深夜徘徊は不審者度がアップしますね。なんでこんなクソ寒いなか出歩いてんだって、普通の人はそう思う。まさかドラクエウォークのために無職のオッサンが歩いているなんて予想だにしないでしょう。

自分からは以上です。

明日の楽しみはスト5の情報発表(09:00~)、ワールドフリッパーの新ガチャ(12:00~)です。

それでは。

-漢字検定準1級への道

執筆者:


  1. より:

    とても早くお返事をしてくださりありがとうございます!
    頑張ります、、

    • 管理人mtg より:

      いえいえ!cbtということは2級受検ですかね?頑張ってください!

  2. より:

    cbt受験の事で質問です!
    誤字訂正の回答方法を教えて欲しいです、
    お願い致します。

    名前を頭録した。

    という文章だったら

    頭をかくのですか?登を書くのですか?

    • 管理人mtg より:

      どんな回答形式だったかハッキリ覚えていないのですが、正しい漢字を書く必要があります。
      なので、“登”を書くことになります。
      受検されるようでしたら頑張ってください!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検準1級合格への道』最終話。合格の報告。「龍が如く7」がキッカケで1年間漢字の勉強して漢検準1級に合格したのは世界で自分だけだと思う。

『漢検準1級合格への道』去年の6月より始まったゲームブログらしからぬこの企画も本日で最終話を迎えました。 2級からを含めると、1年間漢字の勉強をしたことになりますね。 さて、最終話ということは、それが …

ゲームブログとしてはまだいけることに気付いた。しかし時間が足りない。漢検準1級の勉強もしなければならない。

久々(3ヶ月ぶりくらい?)に家庭用ゲームのレビュー記事を書きました。 書いた記事は皆さんご存知の通り『サイバーパンク2077』の記事です。 関連記事 『サイバーパンク2077』評価・レビュー。グラフィ …

『早押し!漢字スタジアム』漢字能力を競うサバイバルクイズゲームに漢検準1級の管理人が参戦した結果……。まあ、そんなに漢字の勉強にはならないと思います。

ニンテンドースイッチで『早押し!漢字スタジアム』というゲームが本日配信されました。 その名の通り、早押しの漢字クイズゲームです。 ルールは任天堂のサイトより引用します。 本作では、全国のプレイヤー55 …

『漢検準1級』管理人の受けた試験の問題が漢検の公式サイトで公開されています。挑戦してみてください。

『日本漢字能力検定準1級』2020年第3回の試験問題が漢検公式サイトで公開されていました。 管理人が準1級に初挑戦&合格したときの試験です。 自分は177/200点で合格しました。合格ライン …

『漢検準1級合格への道』第12話。本試験型問題集の第5回結果。190点ッケイ!対義語類義語に定評のある男。

『漢字検定準1級合格への道』第12回です。 本試験型問題集の第5回の結果を記述します。 問題 点数 読み 28/30 表外の読み 10/10 熟語の読み/一字訓読み 10/10 共通の漢字 10/10 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.