漢字検定準1級への道

【悲報】『漢字検定準1級』自分のおこなっていた勉強方法は“効率が非常に悪い”やり方だったと判明。

投稿日:

みなさんこんにちは。

漢字検定2級の勉強と並行して準1級の勉強も進めているわけですが、本日とんでもない事実が判明しました。

自分は現在、カコカンを使って準1級に出てくる漢字を全て覚えようとしていたのですが、それがどうやら非常に効率が悪いみたいです。

なんとなく「漢検マスター準1級」“学習ポイント”を眺めていたらこう書かれていた。

「準1級漢字音訓表(カコカン)に載っている読みや漢字を丸暗記していく方法は、ほとんど出題されない漢字や読みがあり、効率が非常に悪いためお勧めしません。と書かれていたのです……。

まさに自分がやっていた勉強方法に、ツッコミを入れられました。

“非常に悪い”と来たもんだ。

分からない漢字だらけだから、最初にカコカンで準1級の漢字を一通り覚えてから問題集に移るつもりでしたが、これが非常に効率が悪いみたいです。先人が言うなら、そうなのでしょう……。

「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」と言いますし、明日から早速、勉強方法を切り替えていきます。

漢検2級の勉強方法同様、問題集を繰り返しこなして頭に入れていくことにします。

まあ、今までの努力が無駄になったわけではないので、頑張っていきますよ。これがゲームだったらデータリセットされて完全に最初からってことになるけど、漢字は違うからね。覚えたぶんは無駄にならない。

自分からは以上です。

ちなみに漢検2級の勉強は、「漢検漢字学習ステップ2級」の4周目が終わりに近づいています。4周目が終了したら巻末にある総まとめを再びこなします。それが終わる頃にはCBTの試験日も近いかなって感じ。

-漢字検定準1級への道

執筆者:


  1. たまき より:

    あくまで試験対策としての効率の話でしかありませんから、管理人様が仰るように勉強したことが無駄になることはないです!
    応援してます!

  2. 匿名 より:

    最近ゲームの記事より漢字検定の記事の方が楽しみになってます
    ここまで勉強出来てるのマジで凄いと思います頑張ってください

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検準1級合格への道』第15話。本試験型問題集の第7回結果。四字熟語集中勉強の成果は如何に……!

『漢字検定準1級合格への道』第15話。 前回の本試験型問題集第6回では159点という大敗を喫したので、苦手な部分である四字熟語を集中的に勉強しました。 集中して勉強したのは1月11日~14日までです。 …

【悲報】万年筆、コスパは悪いことが判明。シャーペンに戻ります……。

みなさんこんにちは。 本日は残念なお知らせをしなければなりません。 つい最近買った万年筆のコスパが悪かったという事実です。 ノート約3ページぶん書いたところでインクが尽きました。残念ながら本当の話です …

『漢検準1級』に一発合格した管理人が語るオススメ勉強方法と必要書籍3選を紹介!毎日1~2時間の勉強を約7ヶ月続ければ誰でも受かります。

本記事では『日本漢字能力検定 準1級』に一発合格するための勉強方法を語ります。勉強方法は各々のものがあると思いますが、私は自身の勉強方法で一発合格したので、自分の勉強方法に迷いがあるという方は参考にし …

『漢検準1級合格への道』第13話。本試験型問題集の第6回結果。ついに堂々の不合格!反省反省反省反省反省……。

『漢字検定準1級合格への道』第13話です。 今回は本試験型問題集第6回に挑んだ結果を紹介。 タイトルにも書いたとおり、不合格です。 本試験型問題集初の160点切りです。 問題 点数 読み 22/30 …

『漢検準1級合格への道』第9話。本試験型問題集で天狗になった鼻をへし折られた件について。トバルNo.1だったらいいよ?

『漢字検定準1級合格への道』第9回です。 先日ツタヤに行って本試験型の問題集を購入してきました。売ってて良かったです。 この問題集は全部で18回分の模擬試験が収録されています。 先程、第1回と第2回に …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.