漢字検定2級への道 漢字検定準1級への道

『日本漢字能力検定』2020年度第2回(個人受験)の検定は10月18日に実施。申し込みが先着順なので注意。

投稿日:

新型コロナウィルスの影響で開催されるかどうか怪しかった『日本漢字能力検定』の個人受験ですが、本日公式サイトが更新され、10月18日に第2回が実施されることが判明しました。

2020年度第2回日本漢字能力検定(公開会場)に関するお知らせとお願い
平素より日本漢字能力検定(以下、漢検)をご活用いただき、誠にありがとうございます。
2020年度第2回の漢検(公開会場)は、予定どおり10月18日(日)に開催いたします。
コロナ禍が収束していない状況ではございますが、6月の漢検(公開会場)開催を中止して以降、多くの皆様より次回開催を望む声が寄せられました。特に進学や就職のために漢検資格を必要とされる方々にとっては代えのきかない重要な受検機会であるとの強いご要望をいただいております。これらを踏まえて、出来る限りの感染拡大防止策を講じ、10 月 18 日(日)の開催を決定しました。
受検者の皆様、運営者、そして検定会場地域の安全確保のため、従来の申込方法や運営方法を一部変更いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

※公式サイトより引用

申し込み受付期間は8月17日0:00~9月4日23:59まで

詳細は8月14日に漢検公式ホームページに公開されるとのことです。

試験には定員があり、応募が先着順になっているので受験を考えている方は注意しましょう。受験予定の方は、募集が開始されたら速やかに応募することを推奨します。

試験会場の新型コロナウィルス対策や、応募方法の詳細は公式サイトのpdfで公開されています。下記の漢検公式サイトにアクセスし、「2020年度第2回日本漢字能力検定(公開会場)に関するお知らせとお願い
」をクリックしてチェックしてください。

リンク:日本漢字能力検定公式サイト

-漢字検定2級への道, 漢字検定準1級への道

執筆者:


  1. 元PC版CoD4ガチ勢 より:

    TOEICも似た感じで大騒ぎになりましたね…
    でもこれからはコロナもあるし、ペーパーテストのペーパーレス化、オンライン化が進むのかもしれません。
    ただ文字をタブレットに書くのはまだ苦手だったりします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検準1級合格への道』第11話。本試験型問題集の第4回結果。音読みと訓読みに注意すべし。

『漢字検定準1級合格への道』第11回です。 本試験型問題集の第4回の結果です。 問題 点数 読み 25/30 表外の読み 4/10 熟語の読み/一字訓読み 8/10 共通の漢字 10/10 書き取り …

『漢検2級合格への道』第16回。総まとめリベンジ。2級合格の地力は身についた気がします!これはいけるぜ。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第16回です。 本日は「総まとめ1」のリベンジと、「総まとめ2」に挑戦しました。 ※総まとめとは、実戦形式のテストです。200点満点となっており、16 …

『漢検準1級合格への道』第8話。“でる順問題集”を一通り終わらせたので予想問題に挑戦!結果はまさかの……。

みなさんこんばんは。不定期連載『漢字検定準1級合格への道』第8話です。 本日、2冊目の問題集となる「分野別 漢検でる順問題集 準1級」を1周終わらせました。 この問題集に取り掛かり始めたのは12月12 …

『漢検2級合格への道』第12回。「独壇場」が本来は誤用だったこと、生まれて初めて知りました。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第12回です。 前回の記事 『漢検2級合格への道』第11回。漢字の意味を理解することが重要だ。分かりづらい「疑、擬、凝」「師、帥」の覚え方。 3月19 …

『漢検2級合格への道』第18回。CBT受験前、最後の総まとめ復習!①~③全て再挑戦した結果……。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第18回。 本日で「漢検漢字学習ステップ2級」の4周回目が終わったので、巻末にある総まとめ①~③をまとめて復習しました。 試験本番も近づいているので、 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.