ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』“闇の覇者りゅうおう”初見攻略感想。参加者8人中3人が全滅した超難敵。レンジャーは必須感あります!スカラがかかるので呪文推奨。

投稿日:

【ドラクエウォーク。闇の覇者りゅうおう所見攻略】

『ドラゴンクエストウォーク』本日実装された新メガモンスター“闇の覇者りゅうおう”に早速挑んできたので、その感想を語りたいと思う。

その名から察せられますが、りゅうおうの上級者向けバージョンです。メガモン“りゅうおう”に挑む際、闇の覇者バージョンか通常バージョン、どちらを戦うか選択が可能。

Lv75以上が参加できますが、Lv75では厳しい戦いを強いられると思う。85推奨です。

開幕にやってきた行動はスカラ、誘惑のトラップ、ベギラゴンです。

中でも脅威なのは誘惑のトラップです。

技発動時のスクショが上手く撮れなかったのでアイコンだけでご容赦ください。

これ多分永続です。戦闘中効果が切れることはありませんでした。

誘惑のトラップはダメージ以外に魅了の追加効果が絶対にあるはずなので、まもたて推奨です。
(自分は常時まもたて維持していたので、魅力にはかかりませんでした)

そして、まもたてを維持するという行為も難しいと思われるので、縛りが使えるレンジャーも必須な感じがする。

スカラを使うため、物理レンの場合は与ダメがガクッと落ちますが、与ダメよりも、まもたて維持を意識したほうが絶対に良いと思う。魅了食らって崩れたら終わりですから。

スカラは途中で切れますが、そのあとも1段階バフをかける行動をしてくるので、物理系での攻略はしんどかったです。

そして、HPが減ってくると“まがまがしい瘴気”という技を使ってきました。

まもたてを維持していたので、追加効果があるのかは不明です。全体300~400くらいのダメージ。

この戦闘では参加者8人中3人が全滅していました。

わたくしはしっかり生存。ピンチになることはなかったです。

被ダメが低かったのは1日1回の加護のおかげかな。

仲間モンスターの加護は復刻メガモンスターの「りゅうおう」「竜王」には効果がないと記載されていたけど、加護アイコンは出ていたから、「闇の覇者りゅうおう」には効果が発動していたっぽい?ちょっとよくわからん。

もし加護無しだったら、結構ヤバいかもしれない。自分は一応HPを盛った構成で挑みました。

与ダメランキングは2位でした。1位の人がメチャクチャ削ってくれました。助かった……。

初見で戦って分かったことを改めてまとめておきます。

闇の覇者りゅうおう戦のポイント
・まもたて維持必須
・縛りで態勢が整えられるレンジャーは必須感ある
・誘惑のトラップは永続するので毎ターンの行動時被ダメ注意
・スカラを使うため、呪文アタッカー推奨

ちなみに、闇の覇者りゅうおうを倒したときの宝珠かけらドロップ数は25でした。つまり40回倒す必要があります。

以上。

新武器“闇の覇者の魔杖”評価記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. 通りすがり より:

    お知らせに書かれていますが、ダメージ軽減はロトのしるしですね。
    宝珠のかけらは、順位により変動するかもしれません。
    1回目 ノーマルりゅうおうで、2位で15個、2回目 闇のりゅうおうで、1位で50個でした。

    • 管理人mtg より:

      いえ、ロトのしるしが効果あるのは竜王だけです。
      闇の覇者りゅうおうには効果は発動しませんと書かれていました。

      カケラドロップ数はランダムなんですね。ってことは覇者りゅうおう相手なら40回も戦わずに済みそうで安心しました。
      自分は夜にノーマルりゅうおう戦ったら2位で20個でした。

  2. より:

    こんにちは
    自分も早速通常のりゅうおうを初めてソロで挑戦してきて、一発目Sをメガモン初のゲットできました。

    福引の十連でピックアップの杖も出てくれて、火力用の杖は一つも無かったので大満足の結果です。ドラクエの日とやらに備えられそうです。

    仲間モンスターの加護の件ですが、ソースどこか失念してしまいましたが、情報収集している際仲間のお気に入りモンスターの加護は一日一回『推奨レベル60』以上のメガモンスターから受けるダメージの半減

    との記載があった記憶があるので、りゅうおう、竜王に関しては60以下だから適応されないという事なのかと思います
    違ってたらすみません

    • 管理人mtg より:

      魔杖おめでとうございます。自分は有償、マイレージでかすりもしませんでした。
      かなり引き良いですねw

      >>りゅうおう、竜王に関しては60以下だから適応されない
      あーなるほど、だから推奨レベルが上がる闇の覇者りゅうおう戦では適用されるってことなんですね。
      そういえば去年、竜王の推奨レベルが55だったので「この強さでそれはおかしいだろ」的な文句言った記事書いていましたw

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』ワイ、潔くセラフィのSこころを諦める。必須性能でもない!キツい絆レベル上げ、思い切って諦めればラクになれるぞ。そしてガチャ(肉球、妖鞭)の話。

『ドラゴンクエストウォーク』セラフィの絆レベル上げがキツ過ぎるって話を前回しました。 そして今日、その絆レベル上げを完全に諦めることをここに報告します。 もうこれは潔く諦めほうがラクになれます。人生諦 …

『ドラクエウォーク』武器錬成に“冥獣のツメ”と“常闇のやり”が追加!ドルマ単体強化ありがたすぎる!!錬成武器のガチャはスルーでOKです。

『ドラゴンクエストウォーク』本日より、“冥獣のツメ”と“常闇のやり”が武器錬成に追加されました!! 錬成時の効果は以下の通りになります。 スポンサーリンク 武器錬成の効果 冥獣のツメ錬成効果 改造段階 …

『ドラクエウォーク』温厚な管理人、ついにキレる。運営からの死体蹴り。レイジングメイル下の意外な……。

『ドラゴンクエストウォーク』普段は温厚な管理人ですが、ついにキレました。 自分がキレるってことは滅多にありません。そんな自分がついにキレました。 何にキレたかって、覇王ガチャに関してです。 とりあえず …

『ドラクエウォーク』これからのスタンダード?にじくじゃく強敵Lv30が高位バトマス+スパスタアンコール戦法で楽勝だった件。こんな雑な攻略がまかり通っていいのか。

『ドラゴンクエストウォーク』過去に高位バトルマスターの強さを語ったことがありますが、改めて語るときが来てしまったようだ。 何が強いって、スパスタと組み合わせたアンコール戦法が鬼強になっているのだ。 そ …

『ドラクエウォーク』“イナバ物置”とのコラボが1日限定で開催中!限定家具を取り逃すな!ドラクエのゲーム内で“イナバ物置”が単語として出てくるなんて誰が想像できた。

『ドラゴンクエストウォーク』なんと、イナバ物置とのコラボレーションが発表され、本日4月1日限定でゲーム内イベントが開催されました。 エイプリルフールネタですが、しっかりとゲーム内のイベントアイテムも用 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.