ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』ついにメタキンコイン全ブッパ!1200万EXPを一瞬で手に入れた結果がコチラ。大神官は即戦力に……!

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』今までずーっと使わずに取っておいた虎の子のメタキンコインを、ついにブッパしてしまいました。

構成は迷ったんですけど、結局ゴドハン/ゴドハン/大魔道士/大神官でいくことにした。

1人目のゴドハンを大神官にさせようとすると、レベリングの都合上結構な遠回りになってしまうので、上記構成でいいかと判断した。

なにより、常にストーキングしてくるメタキンの存在がウザ過ぎる。

▲ 常につきまとってくるメタキンさん。

これ、はぐメタとメタホイの匂い袋を使っているとき、すごい邪魔なんです……。メタルキングの体内にモンスターがポップしちゃうと触れないからね。

それでイライラしたのもあった。そこは正直に言っておく。もうメタキンにストーキングされたくなかった。

さて、メタキンコインは4枚貯まっていたので、それを全て使いました。

つまり1200万EXPが一瞬で手に入ることになる。

勿体ぶらずに結果から報告しましょう……!

こちらをご覧ください!

・ゴッドハンド(1人目)Lv30→Lv37
・ゴッドハンド(2人目)Lv39→Lv43
・大魔道士Lv29→Lv36
・大神官Lv17→Lv30

一気に戦力が大幅アップしました!

特級職はLv30もあれば即戦力です。つまり、大神官はもう実戦で十分使えるレベルです。

回復魔力自体はすでに賢者Lv89を上回っている。

ダーマの試練をこなせばアンコールも使用可能になりますし、ここから更に強くなっていきますよ……!

今回のメタキンコインでPT全員のレベルが大幅にアップしたので、全員特級職でメガモンに挑むことも可能になったと思う。灼爍天ブレアも特級職構成で挑んでみようと思います。

あとは、フィールドのレベリングなんですけどこちらは迷いますね。

エンゼルスライム帽の存在があるので、1人だけは上級職のレベリングを進めたほうが最終的な効率は良いと思っています。

週末の千里は特級職でレベリングするとして、通常のウォーキングはエンゼルスライム帽を被せた上級職を入れてレベリングしたいところだ。

その場合は1人目のゴドハンを大神官視野でレベリングかなあ。

今回の記事は以上です!

最近オーバーウォッチ2にハマりすぎてろくに歩いてなかったけど、今日の深夜徘徊は7000歩ほどあるきました。ちょっと足首が痛いです。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. うあああああ より:

    えーせめて10000歩くらい歩きましょうよ
    (私は小4です)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【注意喚起】『ドラクエウォーク』2周年前夜祭イベが開始!配布される“Wピックアップふくびき補助券”は急いで使わないように!!オススメガチャ紹介。

『ドラゴンクエストウォーク』本日より、2周年に向けた前夜祭イベントが始まりました。 強敵の復刻、過去ガチャの復刻などがおこなわれます。 今回はちょっと注意喚起をしたいので、記事を書きました。 何に注意 …

『ドラクエウォーク』ドラゴンキラーの性能紹介・評価。今回は余裕のスルーでOK!所持武器次第だが、引くなら復刻ガチャを断然オススメする。2.5周年新規なら復刻一択。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日3月28日より登場した「ドラゴンキラーふくびき」の性能紹介・評価をおこなっていきます。 「ドラゴンキラーふくびき」開催期間:4月25日14:59まで では性能紹 …

『ドラクエウォーク』ホラービースト千里行、呪文ブレス潰しで完全朧接待になってしまう。汚すぎンだろ……!

『ドラゴンクエストウォーク』本日より、「覚醒千里行 ホラービースト編」が開催されました。 たぶん多くのユーザーが予想していたとは思うのですが、ニンジャ武器(忍刀・朧)接待でした。 ▲ ホラビ千里行接待 …

『ドラクエウォーク』リアルおみやげプロジェクトの十万ゴールドまんじゅうを購入しました。

『ドラクエウォーク』先日より販売が開始された「十万ゴールドまんじゅう」、昨日は速攻で売り切れて買えませんでしたが、今日は購入することが出来ました。 商品と送料が同じくらいので値段で、商品自体の値段はそ …

『ドラクエウォーク』プレイ日記13話。キマイラロードのSこころは終了!あとは“しんごんのじゅず”目指してボストロールを倒しまくるのみ!!

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記13話。 2つ目のキマイラロードSこころを目指して、今日も深夜徘徊に精を出しました。 結果、2つ目のSこころを手に入れることが出来ました。 またまたカレーマンがや …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.