ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』2つ目の特級職(天地雷鳴士?)の実装は10月11日と判明!レベリングが間に合って一安心です。

投稿日:

【ドラクエウォーク】天地雷鳴士10月11日登場

『ドラゴンクエストウォーク』本日3周年イベントの更新がおこなわれ、新規の仲間モンスター追加などが実装されました。

それと同時に来週のイベントスケジュールも公開。

そこには驚くべき情報が。

なんと、2つ目の特級職が10月11日に早くも実装!!

いよいよ天地雷鳴士が来るのでしょうか。来週のスマートウォークがメチャクチャ楽しみっすね。

自分は2つ目の特級職が来たときようにメタキンコインは一切使っていません。2つ目の特級職が来たら、メタキンコインで一気にブーストかける予定です。

メタキンの固定300万EXPはレベルアップキャンペーンの対象にならない特級職だけのPTで受け取ったほうが良いですよね。

効率厨の自分はその考えで、メタキンコインは使わずにキープしています。まあ、メタキン触らずにいるとフィールドにずーっと居座ってて邪魔なんですけど……。

邪魔だけど、特級職を効率よくレベリングするためには触らずに我慢するしかないのだ。
(ちなみに1度ミスってメタキンに触ってしまったのですが、速攻でタスキルしたらセーフでした。)

ちなみに天地雷鳴士?に備えたレベリングなのですが、10月11日までには余裕で間に合います。魔戦をあと1レベル上げるだけなので。

現在のレベリング状況はコチラ。

ドルマゲスは2レベル上げてゴッドハンド予定。レイスがあと1レベル上げれば天地雷鳴士。ライフラインはすでに2つ目の特級職条件を満たしているのでパッシブ集め中。バンガロールはゴッドハンドに注力。

つまり、10月11日にはゴッドハンド/ゴッドハンド/天地雷鳴士?/天地雷鳴士?編成が可能です。

メタキンコインでスタートダッシュ決めて、そこからガンガンレベル上げて行きたいっすねえ。でもレイスはやっぱり、キャラのイメージ的にゴッドハンドにしたいところ。そこは気持ち的にある。

もともとはレイスがバトマスでの火力枠だったので。自分は呪文武器より物理武器のほうが充実しているしね。

そこらへんの葛藤があるから、職業プランは変えていく可能性アリ。

今回の記事は以上です!みなさんも2つ目の特級職に備えてレベリングを頑張ってください。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    メタキンは倒すとコイン消費なので逃げればOKなのでは??私は逃げた事ないのであれですが

    •   より:

      逃げてもOK
      レベリング用ではないPTで触っちゃって逃げたけど大丈夫だったよ。

    • 管理人mtg より:

      自分の場合は深夜ウォークモード中だったので、最初の行動は絶対にオートで動いてしまうのでタスキルしました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』はぐれメタル装備が2021年1月1日0時より登場!レベル上限も70まで開放か。

『ドラゴンクエストウォーク』本日、「スマートウォーク」の動画が公開され、本日24時より始まるガチャの情報が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 登場するのは「はぐれメタル装備」です!! …

『ドラクエウォーク』プレイ日記73話。管理人、裸族になる。爆速ロードのパーティ切り替えでもう着衣には戻れない……。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第73話です。 相変わらずマイレージは1000P貯まり次第、水着ガチャにぶっ込んでいる。当然ダンシングロッド狙いだ。 本日のマイレージでPU装備が出てきましたが、 …

『ドラクエウォーク』“グランエスパーダ”のきあいため確定追撃発動は次回アップデートで修正される模様。さようなら。

『ドラゴンクエストウォーク』前回の記事で語った、オチェアーノの剣の“グランエスパーダ”がきあいためを使うと確定で追撃効果が発動するというテクですが、不具合として運営が告知しました。 関連記事 『ドラク …

『ドラクエウォーク』プレイ日記26話。あくまのきし初撃破。聖女のこん万歳。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記26話です。 あくまのきしに挑んでみたら倒せてしまったので、その報告だけ。 挑んだ編成は下記画像参照。あくまのきしの祠は推奨レベル60ですが、挑んでみました。回復 …

【令和最新版】最近プレイしているスマホゲーの話。今はドラクエウォークメイン。他ワーフリ、ロマサガRS、ラスクラ、コトダマン。

最近プレイしているスマホゲーの話でもします。 いま現在プレイしているタイトルは『ドラクエウォーク』『ワールドフリッパー』『ロマサガRS』『コトダマン』『ラストクラウディア』の5タイトルです。 ちょっと …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.