ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』「スラミチ式麻雀」溜めロン・溜めツモとかいう超バッドマナー行為について。格ゲーで言う屈伸・挑発・死体蹴りレベルの悪質行為です。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』「スラミチ式麻雀 ツモるんです」の記事です。

自分はそこそこネット麻雀は遊んできたつもりですが、今回紹介するバッドマナー的なものはドラクエウォークの麻雀で初めて遭遇したかもしれません。それとも、今まで意識したことが無かったか……。

それは、溜めロン・溜めツモと呼ばれるバッドマナー行為です。

ドラクエウォークの麻雀をプレイしていて、ちょいちょい見かける行為。

この呼び方から、“ソレ”がどのようなものかは察せる人も多いかと思います。

単純に、ロンやツモをして和了るときにメッチャ溜める行為を指します。

これがやられると凄いイライラするんですよね。さっさと上がれよと思うのです。

リーチしているときは自動でツモ切りするので、溜めツモなんかは分かりやすいです。ツイッターで検索すると分かるのですが、『雀魂』『天鳳』などの他麻雀ゲーでも嫌悪されている行為。

自分は先程ドラクエウォークでツモるんですを遊んでいたとき、まさに遭遇しました。すでに何度か遭遇していましたが、今回のケースはちょっとイライラ度が高かったです。

なぜなら、自分は自動和了にしていたからです。今回の局も、リーチかけたあと自動和了オンにして素早く上がりました。
(自動和了機能は、必ずしもオンが正解というわけではない。)

自分が2回上がって、四局目までトップを走っていたのですが、その溜めツモ野郎が親になる。そこで溜めツモ野郎が文字通りの溜めツモして上がりました。

「はー、○ね」って思いますね、こういうの。その溜め、意味ねーだろ?

親の上がりなので、試合終了にはならず次の試合へ。親(溜めツモ野郎)の満貫が自分に刺されば、自分は逆転負けするスコアです。

そこで溜めツモ野郎のリーチがかかる。

しかし自分も自風牌の“西”が1枚出れば上がりのテンパイです。手元に西が2枚あったので、西が出てくることを予想して早めに1回鳴いていました。自分は逃げ切りの早上がりを目指します。

ここで溜めツモ野郎に上がられると1位が取れなくなる恐れがあるし、何より“西”ならどこから出てきてもおかしくないので、勝負を仕掛けます。こんな溜めツモ野郎には負けられねえ。

絶対にこの上がりも“溜め”してくると容易に想像できるし、ここで上がって溜めツモ野郎にやり返したい。もう1回コイツに上がられたら、絶対に溜めてきて自分が壁ドンレベルでブチ切れるから、絶対に阻止しなければならない。

そう思って、自分も実質リーチ状態で牌をツモ切りしていく。
(1回鳴いているのでリーチは出来ないし、スコアトップなのでリーチ出来てたとしてもする必要はない。)

西、出ろよ。3枚残ってるし、誰か引けばほぼ確実に落とすだろう。そう思って何巡かしたとき……

来たぁ~!!

“西”、自力ツモです。

最大限まで溜めて、直前に「お疲れ様です」スタンプで煽ってから上がりました。

溜めツモ野郎がリーチしていて、自分は鳴き1回状態。溜めツモ野郎からしたら自分が切る牌を迷っていると思ってワクワクでもしていたはず。

これほどザマアミロ&スカッと爽やかな笑いが出たのは、ドラクエウォーク麻雀史上初です。マージで溜めツモ野郎死ねって笑えました。

自分が思うに、「目には目を、歯には歯を」っていうのは生ぬるいです。「目には死を、歯には死を」くらいじゃないとダメだと思います。だからこその追い打ちスタンプです。やられたら倍返し、それが自分です。

いや~気持ち良かったなあ。溜めツモ野郎をブッ倒したの。

お互い上がりを譲れないバッチバチの運ゲーだったから、こっちが負けて更に溜めツモされてブチ切れていてもおかしくなかったけど、運が味方したのは俺のほうだった。真面目にプレイしている人間が報われた。これほど素晴らしいことはない。

まあ相手が何待ちだったかは分からないけどね。運ゲーっつっても、その確率を左右する要素はメチャクチャ多いし。

何にせよ、今回は……俺の勝ちだ!!

溜めツモ野郎に正義の鉄槌をくだしてスッキリです。対局の画像を撮り忘れてしまったのが悔しい。リザルトはコチラ。2位の赤丸で囲んだヤツが溜めツモ野郎です。慈愛の心を持って、名前を晒すのは止めてやる。

溜めツモ・溜めロンはマジでバッドマナー行為なので辞めましょう。

ツイッターで検索すれば愚痴がわんさか出てきます。

リーチ状態だとゲームの仕様上自動でツモ切りになるので、そこで手が止まったのなら他家から見れば上がりってすぐに分かりますし、そこで溜めたら「さっさと上がれよ」って他家が思うのが当然です。カン出来るレアケースだと違いますけどね。カンだったら全然良い。ロン・ツモの溜めはゴミです。

“溜めツモ・溜めロン”格ゲーでいう挑発・屈伸に等しい行為だと思います。

溜めツモ・溜めロンがやっていることは死体蹴りとなんら変わりません。

何故なら、そこで和了が確定しているから相手は何も出来ないからです。何も出来ない待ち時間=死体蹴られてるのと一緒です。

これをやったなら、リアルで○されても情状酌量の余地でその罪が赦されるレベルです。やるほうは覚悟しましょう。リアルだったら○されても文句言えないです。ネットだからこそやれる行為だと思います。

以上です。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    最後の局で上がった時、いつもお疲れ様してたわ
    トップでもラスでもやってた
    局始めでお願いしますして、最後はお疲れ様
    自分では礼に始まり礼に終わるの精神だったけど、結構不快な思いをしてる方が多いみたいなのでもうやめます
    今まですみませんでした

  2. 匿名 より:

    わざとじゃないとしたら、「ツモ」「ロン」ボタンが出ている画面をスクショ取りたくて、とかそれでまごついて時間がかかっている可能性も捨てきれない

    けど、別に大したアガリじゃない時点で記録に残してもなと思うし、
    許されないわな

  3. 匿名 より:

    わざとやってる人はほとんどいないと
    思うよ。
    回線が切れまくるのが原因
    システムが悪い
    なんど上がりハイツモギリされたことか

  4. Remy より:

    この記事読んで、そんな不快行為があると初めて知りました。されたことないけど、されたらイヤですねー!

    自分もツモるんですけっこうやってます!
    ついつい連荘するからコインが足りなくなりますねーw

  5. 匿名 より:

    どれくらいの時間溜めるんですか?
    個人的には10秒遅延で激怒します。

  6. 匿名 より:

    巻き添えの二人が可哀想すぎる。

  7. 匿名 より:

    出たorツモったのが安めでどうすっかなーって悩むときに溜めちゃうときはありますね・・・。
    まあそれでもリーチかけてたら基本的には即あがりですけど、というかそのためにリーチかけてるってのはありますしねw

    だから溜められて「悩む必要なくね?あ・・・(察し」って思った瞬間にBL入りですw

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』新職業「海賊」がいよいよ明日実装!性能は“攻撃型パラディン”と見て良さそうか。新規メガモンはだいおうイカが登場。

『ドラゴンクエストウォーク』本日スマートウォークが公開され、海賊の詳しい性能が判明しました!! この動画を YouTube で視聴 海賊が装備出来る適正心は黄/青、黄、青、虹となっています。 気になる …

『ドラクエウォーク』管理人、通常ゴルパスに課金す。これは重要なことです。見方を変えると、かなりのメリットがあることが判明。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は皆様に話さなければならないことがあります。 通常ゴールドパス(4枚3000円)に課金したことをここに告白します。 残念ながら本当の話です。 自分の場合、稀にある半額ゴ …

『ドラクエウォーク』9月12日開始の3周年イベを一挙まとめ!カジノ(スロット・麻雀)実装。メタルキングは1体300万EXP、メタキンの剣はどう見ても壊れ武器。更に特級職も実装予定……!

『ドラゴンクエストウォーク』9月12日に3周年を迎える本作ですが、本日スマートウォークにてイベント情報が公開されました。 ちょっと情報量がとんでもなく多いので、項目別に紹介していきます。 ぶっちゃけ、 …

『ドラクエウォーク』プレイ開始から1年が経過!靴下を立って履けるようになったほど、健康に良いゲームである。所持装備とレベリング状況の紹介。

『ドラゴンクエストウォーク』気付けばプレイ開始から1年が経過していました。 私が本作をプレイし始めたのは2020年10月3日からです。その少し前からリセマラを頑張っていた。霊獣のつえが全然出なくてかな …

『ドラクエウォーク』大魔道士の登場でグリンガムのムチ再評価か?大魔道士も物理寄せならHP900越えの強力アタッカーに……。今後の物魔複合武器にも期待が出来る。

『ドラゴンクエストウォーク』究極進化エビルプリースト戦で大魔道士、そしてグリンガムのムチが非常に役立っていたことを報告します。 究極進化エビルプリーストは新武器の兼ね合いもあり、メラ属性弱点が予想され …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.