ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』2021年1月4日時点のリセマラオススメ武器ランキング。現在はヒュンケル、ポップマァム、はぐメタ……選択肢は色々ある。

投稿日:

みなさんこんばんは。

『ドラゴンクエストウォーク』のレビュー記事を先程書いたので、そのついでにリセマラオススメ装備でも唐突に語ろうと思います。

これから語るのはあくまで個人の感想です。

ちなみに現在リセマラで何連引けるかは分かりません。が、とりあえず頑張ってピックアップ武器は狙ってください。意地でもね。ドラクエウォークはマジで武器が大事なゲームです。防具は二の次です。

では、早速いってみましょう。

スポンサーリンク

リセマラオススメガチャ

現在開催されている期間限定のガチャは下記の5種類。
(常設は省略)

ガチャの種類オススメ度備考
新春2021ふくびき(はぐメタ)★★★★★高威力全体デイン&助っ人で人気者確定
鎧の魔剣(ヒュンケル)★★★★☆ドルマ属性の単体、全体火力
ポップ・マァム★★★★★防具含めて全ての装備が大当たり
ダイ(ロモス装備)★☆☆☆☆アバンストラッシュを撃ちたいのなら
開運復刻装備ふくびき★☆☆☆☆復刻装備なので新規は他のガチャを優先すべき

新春2021ふくびき(はぐれメタル)装備は1月28日14:59までとなっていますが、それ以降は「はぐれメタル装備ふくびき」として登場します。

つまり限定装備ではないのですが、天井が無くなることやスタンプの状況が引き継がれないことに注意してください。天井まで回してはぐれメタルの剣を確実に手に入れられるのは現在の「新春2021ふくびき」だけとなります。

では、順番に解説していきます。

はぐれメタル装備について

限定装備ではないが、リセマラ新規の人にはオススメ出来るガチャ。

はぐれメタルの剣はメタル系モンスターを倒すのに有効、且つ“はぐれ雷光絶火”はデイン属性の280%全体攻撃。


つまりフィールド狩りで最強クラスの逸品だと個人的には思う。

ただし、戦士系職業に持たせる都合上、最大MPの少ない低レベル時は乱発出来ません。序盤なんかはフィールド狩りで使うのは厳しいと思う。ただし、レベルが上がってきてMPに余裕が出来れば状況は変わります。唐突に湧くメタル系モンスターは確殺出来るし、通常戦闘は雷光絶火で葬れる、まさにフィールド狩りの王者。

フィールド狩りに向いている性能なので、“助っ人”でも人気者になれると思います。はぐメタ剣を装備させておけば他のプレイヤーから評価を沢山もらえると思います。

ちなみに“雷光絶火”のモーションは本作で一番カッコ良いと思っている。

『鬼滅の刃』の霹靂一閃とも言われています。とにかくモーションがイカしているので、これ目当てで狙う人もいそうだ。

デメリットは週末メタルダンジョンに出現するドラゴメタルを確殺出来ないという点ですが、新規はこれ以外にメタル武器の選択肢は無いです。

はぐメタ剣を持っていない場合はメタルフェスイベントで毎回もらえる“たつじんのおの”でまじん斬りを頑張るのみ……。今までの自分がそうでした。

ちなみに期間限定イベントクエストで“はぐメタ装備のふくびき券”が10連分貰えるので、リセマラするならこれで武器を狙うのも有りです。

▲ このイベクエをクリアしてPU武器を狙ってみよう。

ヒュンケルガチャについて

ヒュンケルガチャで引けるPU武器は鎧の魔剣です。

普通は単体と全体で属性が分かれているんですけど、鎧の魔剣は単体全体ともにドルマ属性なのが特徴。

強い武器ではあるんですけど、装備が揃っていない新規プレイヤーの場合は後述のポップマァムガチャを優先したほうがいいと思います。

ポップマァムガチャ(一番オススメ)

新規に一番オススメしたいのはこのポップマァムガチャです。

ポップとマァムの装備品が登場。武器だけでなく防具も優秀です。まあ、リセマラするなら武器狙ってください。防具も大当たりですが流石に武器の優先度には及びません。

何故このガチャがオススメなのかというと……

ポップマァムガチャをオススメする理由
・PU武器が2つなので、1%の確率で武器がゲットできる
・マジカルブースターは無属性全体呪文で活躍
・ハンマースピアは貴重な全体回復杖

このガチャのみ、ピックアップ武器が2つあります。

つまり1%の確率でPU武器が引けてしまうのだ。

排出されるのはマジカルブースターとハンマースピアの2種類。どちらも大当たり武器です。


マジカルブースターはベタンという無属性全体攻撃呪文を使えます。無属性のため、フィールド狩りに最適。強力な単体呪文のメラゾーマも使えます。

ハンマースピアはベホイミショットガン(全体回復)が使える杖です。ビンタで仲間の混乱、魅了を治せるのも有能。高難易度クエストで活躍します。

ダイガチャ、復刻装備ガチャについて

えーっと、これは……。

アバンストラッシュが撃ちたい人だけ狙ってください……。

優先度は最低です。

ダイ大好きな人はコラボ開始日からスタートしていることでしょうし、今からこのガチャを引く必要性は薄いです。

アバンストラッシュは無属性400%ダメージ。“竜の紋章”を使うことでデイン属性が付与される。デイン属性付与には手動発動が必要だし、無駄に1ターン消費するので、普段使いには全く向いていない。

メガモンのハドラーも旬が終わってしまいましたし、そもそもハドラー自体が新規で始めた人は倒せないし、新規がパプニカナイフをリセマラで取っても活躍させられるような場面は早々来ないと思います。

※ちなみに自分はパプニカナイフを無駄に2本持っています……。ヒュンケルポップマァムのピックアップ装備はゼロなのに……。マイレージでポップマァムガチャ引きまくってるのに……。

そのまま復刻装備ガチャも解説します。

過去に登場した装備品が復刻で登場するわけですが、リセマラで狙う必要は皆無。

配布チケでPU武器が引ければラッキー的な感じです。

まとめ

今までの内容をまとめます。

個人的には、新規が引くべきガチャはポップマァムorはぐれメタルです。

コラボという希少価値も含めるとポップマァムガチャに軍配は上がるかなあ。マジカルブースターかハンマースピア、どちらが出てもOKです。流石に0.5%の武器を2点狙いはキツいはずなので、どれか1個引けたらリセマラ終了で良いと思います。

フィールド狩りをラクにしたいならマジカルブースター優先です。でも回復武器もとても重要。マジカルブースターが引けたなら課金してルーキーパスで“ひかりのタクト”を取る選択肢もある。“ひかりのタクト”は、回復量はハンマースピアに敵いませんが、恒常ガチャで手に入る全体回復武器です。

はぐれメタルの剣も捨てがたいです。本当に。

でも、限定ってわけじゃないからなあ。って感じです。性能は本当に良いんですけど、限定装備じゃないからなあ。

雷光絶火はモーションも最高にカッコ良いし、狩りでもメッチャ使えるし、メタルホイミンワンパンだし、助っ人で人気が出るのは間違いないし、はぐメタ剣は本当に良い武器です。

でも(ry

雷光絶火のモーションが気になる方は下記の公式動画から確認してください。

モーションは(1:33)から確認できます。

自分からは以上です。

これから始める人はリセマラ頑張ってください。武器狙いのリセマラ、マジでキツいんで。でもそれが終われば楽しい旅が待っています。

自分のときはリセマラだと3回しか引けなかった(霊獣の杖登場時)から、リセマラしんどかったなあ。外歩けば10連引けたけど、リセマラのたび外に出る気も起きなかったし。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』明日12月23日より、クリスマス装備「世界樹の天鞭」が登場!露骨な千里行接待で一部ユーザーもキレる。

『ドラゴンクエストウォーク』本日スマートウォークが公開され、明日から登場する新装備の紹介がおこなわれました。 今回の動画は装備紹介のみのシンプルな内容です。 この動画を YouTube で視聴 新武器 …

『ドラクエウォーク』管理人、通常ゴルパスに課金す。これは重要なことです。見方を変えると、かなりのメリットがあることが判明。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は皆様に話さなければならないことがあります。 通常ゴールドパス(4枚3000円)に課金したことをここに告白します。 残念ながら本当の話です。 自分の場合、稀にある半額ゴ …

『ドラクエウォーク』我、ドラ杖2本目のために貯めていたジェムをぶっ込む……!目当てのドラゴンのつえは○○○連目で引きました。これが効率厨の末路よ。

『ドラゴンクエストウォーク』ドラゴンのつえの2本目を取るために、貯めていたジェムをぶっ込んだことを報告する。 今日スマートウォークで公開された“マスタードラゴンのやり”の性能を見て、あーこれならドラつ …

『ドラクエウォーク4コマ』なかまモンスター実装。主人公のやっていることは結構ヤバい話。

魔王だったらいいよ?

『ドラクエウォーク』スラミチ式麻雀は初段到達!先は長い。すでに三段に到達している猛者も存在。四段は流石に居ないか……?りゅうおうタマゴの結果も報告します。

『ドラゴンクエストウォーク』一昨日9月19日の話になりますが、「スラミチ式麻雀 ツモるんです」で初段に昇格しました。 ここでプレイコインが尽きて、雨で歩けなかったのもあって本日までプレイは停止していま …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.