ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』明日から新規プレイヤーが参入する絶好のチャンス!必携人権武器“メタキン剣”が初の復刻。始めるなら最高のタイミングになります。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』現在3.5周年イベント中の本作ですが、明日から「復刻ふくびき第2弾」が開催されます。

スマートウォークの記事でも語ったのですが、復刻ガチャには本作最強の人権武器“メタルキングの剣(以下メタキン剣)”が含まれている。

メタキン剣は2022年9月に登場した武器です。初めての復刻であり、半年ぶりの登場です。

自分は過去に、「メタキン剣は常設ガチャにするべき」と記事で語ったことがあります。それくらい持っていることが必須レベルの超人権武器なんです。

そんなレベルの武器が、満を持して復刻。

いまもなお代替の効かない立場の武器ですし、人権性能であることは揺るがないです。

この武器が人権たらしめる理由は、メタル系モンスターが出現した際、いきなりスキルが発動して確実に先手を取れることにあります。

いきなりスキルの“キングタイム”が人権過ぎるのです。

キングタイムに加え、メインスキル“王の一閃”デイン属性とイオ属性を使い分けられる全体390%斬撃+メタル系に最低30ダメージ保証があります。

メタル系出現時に有用なだけでなく、周回武器の火力枠としてもしっかり活躍する。

本作はメタル系モンスターと戦う機会が昔より遥かに多くなっています。カジノでメタル系の匂い袋が毎週手に入るし、メタルキャンペーンも開催されたりする。

なので、メタキン剣があるかないかでドラクエウォークの効率は文字通り天地の差が出てきます。

とりあえず、メタキン剣が本作においてトップの人権武器ってことを理解してくれればそれでOK。

明日から復刻ガチャだけでなく、新武器“世界樹の氷杖”も登場しますが、新規でスタートする場合はメタキン剣一点狙い全力です。

復刻ガチャのラインナップにはメタキン剣以外に、ドラゴンのつえ、天魔王のつえ、冥王の大鎌が登場します。

それらには目もくれず、メタキン剣狙ってください。

なにがなんでもメタキン剣です。これないとドラクエウォーク始まらないです。

メタキン剣の復刻は半年ぶりですからね。しかも必須武器だから、この武器が登場した時しか自分は新規参入を勧められない。そのチャンスがやっと来たのです。

過去記事でもメタキン剣の魅力は語っているので、気になるならば関連記事からご覧ください。

自分からは以上。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』プレイ日記第3話。ガチャの引きが良い感じ。フレンド募集中!

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第3回です。 本日も深夜徘徊を頑張ってきました。昨日よりは風も弱かったので、そこまで寒くなかったです。 今日は7752歩です。距離は約5.6km、消費カロリー26 …

『ドラクエウォーク』プレイ日記73話。管理人、裸族になる。爆速ロードのパーティ切り替えでもう着衣には戻れない……。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第73話です。 相変わらずマイレージは1000P貯まり次第、水着ガチャにぶっ込んでいる。当然ダンシングロッド狙いだ。 本日のマイレージでPU装備が出てきましたが、 …

『ドラゴンクエストウォーク』「守護神の戦笛」性能紹介・評価。単体ドルマ500%に魅力を感じる人向け。鎧の魔剣やガルーダウィング持ちならスルーでいいが、個人的にはかなり欲しい。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日より登場した「悠久の守護神装備ふくびき」の性能紹介・評価を語っていきます。 ガチャ期間:2022年2月28日14:59まで まずは武器について語ります。 興味の …

『ドラクエウォーク』明日のイベント情報が公開。新武器“マスタードラゴンのやり”が登場。メガモンは“ミルドラース”が登場!ゲマ終わってねぇ。

『ドラゴンクエストウォーク』明日のイベント情報がスマートウォークで公開されました。 新装備が登場、ミルドラース登場、ストーリークエストが更新されます。 この動画を YouTube で視聴 新武器は“マ …

『ドラクエウォーク』宣言通り、アンルシアガチャを“グランゼドーラの盾”狙いで200連天井しました!その結果報告。

『ドラゴンクエストウォーク』皆さまの協力?もあって、“ありがとう”が5100を超えました。 「8月13日24時までに“ありがとう”が5100を超えたらアンルシアガチャを天井する」その宣言通り、ガチャを …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.