ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』新特級職、流石に追加ペースが早すぎるとの声が多数。「ガチ勢以外、全然レベリング追いついてない」「このゲームはヘビーユーザー向けのスピードで進んでます」

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』本日のスマートウォークで新たな特級職が追加されるとの発表がありました。

この特級職はバトマスLv70+魔戦Lv70が転職条件となっており、“魔剣士”が実装されるともっぱらの噂ですが、それよりもまず、特級職の追加ペースが早すぎないかってことについて語りたいと思う。

本日の紹介記事で、自分はちょっとペース早くね?ってこと書きました。

その後ツイッターとかスマートウォークのコメント欄をチェックしたところ、やはり一般ユーザー目線から見ても早すぎると感じる人が多かった模様です。

【ツイッター・スマートウォークでの反応】
・特級職追加ペース早すぎでしょ…。
・新職早すぎる。。
ニンジャ一人作ってウキウキしてたのにもう新特急職か、誰一人なれなくて草です
・全然、レベリング間に合ってないけど…。
・特級職の追加早すぎィ
・職業追加早いな。まだニンジャLV50超えてないのに。
特級職はしばらくいい 半年後ぐらいにしてくれよ〜
・レべリングについていけないユーザーはライト層。このゲームはヘビーユーザー向けのスピードで進んでます
・新らしい特級職!?はやくない??
・新職!?!?ニンジャまだ終わってない…
ほんまもんのガチ勢以外、全然レベリング追いついてないよ。。。
楽しみたいけど、きっついなぁ…レベル上げもきつい…ジェムも少ないし…

自分自身のレベリング状況は、1つ目の特級職が50、2つ目が42~45の感じになっています。

自分のペースは比較的遅いにしても、ツイッターやスマートウォークのコメント欄でもここまで言われるってことは、やはり一般層から見ても追加ペースは早く感じている人が多いようです。

これやっぱり流石に追加ペース異常ですよね。

いまの4つの時点でもレベリング大変だと思うんですよ。キャップ開放されましたし……。

新規の人からしたら、尚更どこから手を付けていいか分からなくなると思います。鉄板でいくなら大神官、ニンジャ、ゴドハン、大神官が良いのかなって自分は思うけど。
(大魔道士は呪文武器揃っているかメドローア無いと活躍させづらいので、新規向けではない)

新特級職発表で、自分はモチベ上がるとかそういうのは全く無かったです。どっちかというと「マジか……」って反応です。

流石にニンジャのときはウオーってなったけど、いまの段階でもう1個特級職が来るとお腹パンパンどころか破裂するレベルです。

「自分なりのペースで遊べば良い」って意見が出てくるとは思うんですけど、そういう問題じゃないんですよね。

最新コンテンツはある程度前線のレベルに設定されるわけで、特級職が1つ増えるとメインで上げたい特級職のレベリングもしづらくなるし、そこからキャップも上がっていくと特級職の数だけレベリングキツくなるしで、どんどん最前線に追いつけなくなる感が出てくるのが嫌なんです。

別にレベルマックスまで上げなくてもメガモンとかこなせるけど、進んでも進んでもゴールが見えないどころか遠ざかっていくって感覚がなんか嫌に感じる。

新規プレイヤーの場合は、純粋についていくのが辛すぎると思う。レベリングのテコ入れはだいぶされているのは分かるけど、それでもちょっとキツいのではないでしょうか。

新特級職が火力向けだと予想すると、枠はゴドハンと争うことになりますかねえ。高難易度は大神官2人は入れておきたくなるから、結局自由枠は2つ。その中からゴドハン・ニンジャ・大魔道士・新特級職をチョイスしていくことになるでしょう。

大神官の立ち位置が強すぎて、結局残った2枠を多くの火力系特級職で食い合うことになるから、そこもどうなんだろうなって思うところがある。実質自由枠2つだけですから。

「半年後ぐらいにしてくれよ」って意見がありましたが、自分もその通りだと思います。流石に早いですし、この感覚が自分だけのものではなかったことに安心した。

以上。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. アール より:

    初心者やライト勢にとってはむしろ特級職は早く解放してもらった方がありがたいかもしれません。転職条件が分かれば目標編成に向かって育成計画が立てやすくなるので。
    全キャラ全職上げていきたいなどのガチ勢の方には今のペースは辛そうですね。

  2. マーク より:

    私も追加のペースについていけず、結局再引退してしまいました。マイペースだとやってもやっても追いつかないんですよね。気楽にやって楽しんでいたつもりが、管理人さんさんのおっしゃる通り、絶対に追いつかないマラソンをやっているように感じてしまい急に熱が冷めてしまいた。
    今はブルーアーカイブという新たなソシャゲに手を出してしまいました。これはこれで最前線に立つには時間がかかりそうですが笑

    • 管理人mtg より:

      このペースはちょっと嫌ですね。しかもセラフィの絆レベル上げもかなりしんどくて、初めてイベント系のSこころを逃すかもしれません。

  3. ナモナキメガネ より:

    自分なりのペースで遊べば良いはソロゲーだったらその通りなんだがマルチプレイが重要なゲームでは残念ながら、そのスタンスだと地雷プレイと変わらないから半年で更新してほしい意見が出るのは普通なんだよなー。頑張りが報われる前にやる事が増えてプレイする事が億劫になるし。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』プレイ日記77話。雨天続きでゴルパスのノルマが全く消化できない件について。こんなに悪天候が続くこと、今までの人生であっただろうか?

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記77話です。 今回は愚痴です。 雨天続きで歩けない日が多すぎる話です。 なんか頭おかしいくらいに悪天候が続いていませんか? ゴルパスの歩数ノルマが全然消化出来てい …

『ドラクエウォーク』プレイ日記第50話……にして100万歩を突破。冒険の軌跡を振り返る。引き篭もり歴6年超えでクソ弱だった足腰はだいぶ鍛えられた気がする。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第50回です。 50回というキリの良い数字となりましたが、歩いた歩数もキリがよく、ちょうど100万歩を超えました。 去年の10月3日からプレイを開始し、そこからは …

『ドラクエウォーク』基本職の経験値が常時2倍に!新規プレイヤーが参入しやすくなりました。新規へのリセマラオススメ武器は変わらず、“はぐメタ剣”です。

『ドラゴンクエストウォーク』レベル上げがメッチャ大変な本作ですが、本日の更新によって大幅なテコ入れがされました。 なんと、基本職の経験値が常時2倍です。 これは相当凄いことですよ。単純に、今までの労力 …

『ドラクエウォーク』2022年に登場した武器の所持状況を一挙まとめて紹介!引けて良かった武器TOP3も語る。

『ドラゴンクエストウォーク』今年もあと少しで終わるので、2022年に登場した武器の所持状況を一挙に紹介したいと思います。 今年はもう武器更新は無いはず。1月1日に新年用武器(ダイコラボ)が来るかな?っ …

『ドラクエウォーク』プレイ開始から1年が経過!靴下を立って履けるようになったほど、健康に良いゲームである。所持装備とレベリング状況の紹介。

『ドラゴンクエストウォーク』気付けばプレイ開始から1年が経過していました。 私が本作をプレイし始めたのは2020年10月3日からです。その少し前からリセマラを頑張っていた。霊獣のつえが全然出なくてかな …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.