ドラクエタクト

『ドラクエタクト』ギルド大会にて吐き気を催すほどの超不快ギルドと遭遇。負けられない戦いがそこにあった……。

投稿日:

ドラクエタクト。不快ギルド

『ドラゴンクエストタクト』ちょっと酷い話があったので吐露させてください。

現在ギルド大会が開催中なのですが、先日マッチングした相手のギルドが酷すぎました。

何が酷かったってギルド名です。

マジで酷すぎてここでは全てを記載出来ません。その一部だけで、ある程度察してくれたらと思います。本当に不愉快で下品すぎて心がキレイなイケメンと美女しか閲覧していない当ブログでは記載できないレベルと言っておきます。

ギルドコメントからも、なんとなく対戦相手の民度が察せるかと思います……。

まさか、ドラクエタクトというゲームで、ギルド名だけでこんな嫌な気分になるなんて思わなくて、本当に最悪でした。名前を利用したこういうハラスメント的な嫌がらせってあるんだなと。

流石にこれは公式に問い合わせ送りましたよ。ツイッターとかで愚痴ったところで解決されない部分なので、こういうのは運営に直談判です。

以下、自分が運営に送った文面はこちら。

お問い合わせ内容詳細:ギルドリーダーが誰かは分かりません。対戦相手のギルド名が卑猥、猥褻だったため報告します。
本日ギルド大会でマッチングした対戦相手のギルド名が非常に猥褻で不快感を抱きました。
ギルド名を見ればわかる通り、明確な規約違反なのでギルドリーダーの永久BANをお願いします。警告ではなく永久BANでお願いします。
故意でつける以外にありえないギルド名です。厳しい処分をお願いします。
ギルド大会画面にアクセスするたびにこのギルド名が視界に入ってくるのは非常に不愉快です。
こういった言葉が入力できないよう、運営はNGワードも考慮してください。
本当に気分悪いです。

返信の内容は規約により記載できませんが、お決まりのテンプレ回答でした。

しかしながら、試合が終わる頃にはギルド名が変わっていたので、素早く対応してくれたのかな?と思ったりもした。

ギルド名が変わっていたと言っても、そのときは結構接戦の状態でして、そのギルド名は「○○の1勝を応援する会」だったので、問い合わせ云々ではなく戦況を見ての名前変更だった可能性も高い。

もしも運営が仕事してくれたのならありがたいことです。

結果はこっちのギルドが勝ちました!!

マジで勝てて良かったです。

敵メンバーを見たときはPU完凸持ちも多くて、厳しい戦いだなと思ったのですが、勝利できました。

▲ 対戦相手のメンツ。ギルド名は超不快だけど強い。

対戦相手にはこのAAを送りたい。

【ファッキュー】

自分は現在野良で検索して見つけたギルドに所属しているのですが、この所属ギルドは殆どのメンバーがエース級に強くてトロフィー持ちなので凄い頼りになっています。

このギルドが永住の地になるかもしれません。自分がキックされなければだけど。

いや本当に勝ててよかったです。

なんでここまで不快になったかって、その理由は2つあります。

まず1つ目は当然ギルド名が不快過ぎること。どう生きてたらこんな気色悪いギルド名にしようと思うのか。こういう人間が普通に街を歩いていると想像したらゾッとします。

2つ目は、この不快ギルドに所属している人間が大量に居たという事実。こんなギルド名のもとに集まるヤツが居るってことに引きました。けど、これはもしかしたら防衛登録後(ギルド脱退出来ない状態)に卑猥なギルド名に変更した可能性もあるので、ギルメンにとっては良い迷惑な可能性もある。常識的に考えて、こんなギルド名に所属したいなんて思う人は滅多にいないはずだから……。

面倒臭がりの自分が手間を惜しまずに通報したのは、それだけ不快だったからに他なりません。本当に気色悪かったです。

あとは、ここで自分が通報しておかないと、これからこの不快ギルドとマッチングするであろう人たちも嫌な気分になるでしょうからね。

不快ギルドに対する愚痴は以上です。

余談で闘技場の結果報告をします。

前回に引き続き、1デスで金トロ逃しました……。

3つ目の銅トロゲットです。

ちなみに今回の闘技場は銅トロでも1デスしか許されない、シビアなランキングでした。

1デス+4ターンクリアor2デスをするとトロフィー圏外でした。

今週の闘技場は物理優遇のステージなので、自分の手持ち的にはトロフィー厳しそうです。

今回の記事は以上!

-ドラクエタクト

執筆者:


  1. 栗ご飯とカメハメハ より:

    女性 妊〇の腹を 蹴る会
    と、予想。
    これはひどい

    • 管理人mtg より:

      それも相当酷いですね。それと同じくらいのレベルといっても差し支えないです。

  2. とおりすがり より:

    これはひどいですね。こちらでわからないことをいいことに、BANされなかったら嫌だな。気にしすぎという方がいるほうにびっくり。偉いというのも上から目線で、まともではない人のマウンティングに見えます。下手したら主犯のなりすまし。十分に厚顔無恥だと思いますよ。ネットの下品広告で麻痺してる人が多いから、かえってダメなお子様は増えてくるかも知れませんね。リアルのジェンダー配慮には逆行。反応が面白いとしか思っていないと思うので、制裁は必須だと思う。記事にされて問題提起される論客がいらっしゃるのは頼もしいです。mtgさんを全面支持したい。

    • 管理人mtg より:

      これは本当に一発BANで良いレベルです。伏せている部分がガチで吐き気催すので。
      ここで書けない、外に発信できないレベルのアウトなネーミングがゲーム内でつけられています。

      ドラクエウォークの名前だったらひらがなだし、まだ安易な下ネタレベルで済みますけど、ドラクエタクトは漢字使えるし、しかもそこそこ長文書けちゃうので、その影響でとんでもなく酷いギルド名になっています……。

  3. ナナシノゴンベエ より:

    分かりますよ!
    自分がウォーク辞めたのがそれが原因ですから。
    付近の方のネームが不快な下ネタのオンパレードで、レイドの度に気分悪くなり嫌になりました。
    いかにもなゲームではなく、老若男女がやってるであろうドラクエなんですから、そのあたりをプレイヤーも考えるべきと思います。
    いやホント良く通報してくれました、ありがとうございます!

    • 管理人mtg より:

      自分もドラクエウォークのギガモン戦で下ネタネームは1人見かけたことあります。
      うわぁってなりますね……。

      >>いかにもなゲームではなく、老若男女がやってるであろうドラクエ
      マジでこれですね。ドラクエのゲームでこういうことやる神経が心底おぞましいです。

  4. 匿名 より:

    気にしすぎかなぁ。ま、ちゃんと文句言うだけじゃなくてしっかり通報してるから偉いけど

    • 管理人mtg より:

      黒塗りしてある部分を見れば“気にしすぎ”とは到底言えなくなりますよ。
      公に載せられないほど下品で不快なギルド名です。下ネタとかそういうレベルじゃないです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ドラクエタクト』無料100連、俺より爆死してるやつ殆どいない説。WPUガチャ含めて、ハニバイベで加わった戦力を全紹介します!かなり追い課金もしてしまった。

『ドラゴンクエストタクト』本日、ハニバイベの無料100連を引き終わりました。人によっては明日で100連目になる人も居るかと思う。 かなり太っ腹な企画ではあるが…… 自分の場合は胸を張って爆死と言えるく …

『ドラクエタクト』更に追加で1万円課金しました。これは親戚にお年玉をあげたと思えば正義の課金です!ガチャ結果紹介。

『ドラゴンクエストタクト』先日、1万円課金してしまったことを正直に告白します。 これで正月にドラクエタクトに課金した金額は計2万円です。 我慢できませんでした。確かに2万円はデカい出費です。ただ、これ …

『ドラクエタクト』4900円課金してドルマゲスガチャを引いた理由(言い訳)を語る。これは正義の課金です。

『ドラゴンクエストタクト』突然ですが、4900円課金したことをここに告白します。 フィクションではありません。残念ながら本当の話です。 しかし、この課金も理由があります。 先日、『ドラクエウォーク』で …

『ドラクエタクト』リアルタイム対戦、22戦20勝でプラチナ到達!ロトの勇者なんか要らんかった。自分と同じフォレストドラゴ使い、1度も見かけず。

『ドラゴンクエストタクト』リアルタイム対戦のプレ大会にて、プラチナ5に到達しました。 22戦20勝2敗で余裕のプラチナ到達です。 自分はロトの勇者引けなかったし、引けたとしてもリアルタイム対戦で使うな …

『ドラクエタクト』神鳥レティスが明日登場!3悪魔に続く系統パモンスター。自身を含む自然系に自動復活を付与するヤバい効果を所持!これは有償ガチャ引くかも……。

『ドラゴンクエストタクト』最近モチベが異常に高まっているので、明日から登場する新キャラの紹介・話をします。 明日から登場する新たなガチャキャラクターは神鳥レティス、メタルスコーピオンの2体です。 まず …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.