ドラクエタクト

『ドラクエタクト』今更だけどロトの勇者(DQ3主人公)のイラストに不満を言いたい。黒目のせいでサイコパスにしか見えない件について。その改善策。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』今回はロトの勇者(DQ3主人公)について愚痴らせてください。

登場時から思っていたことですが、ロトの勇者の顔アイコンが嫌いです。2周年に登場したキャラなので、2年の時を経て愚痴ります。

いやね、このキャラだけどうみてもおかしいんですよ。凄いサイコパス感がある。

目が真っ黒になっていて、心が通っていない殺人鬼みたいに見えるんですよ。勇者のクセして。だから自分は好きじゃない。視界に入るたびに毎回なんかモヤる。

他の主人公キャラと比べると、そのサイコパスっぷりが分かると思う。

他キャラと比べてロトの勇者のデザインの何がダメかというと、白色の輝きが無いところ角膜が黒色に見えてしまっているところの2点だと思います。

拡大されているイラストを見ると角膜が茶色になっているのは分かるのですが、それがゲーム内のアイコンになると目玉全体が黒く見えてしまっている。

▲ 紹介映像でのイラストは多少まともに見える。

ロトの血を引く者(DQ1主人公)もロトの勇者と同じく白い輝きは無いけど、角膜が茶色になっているのはしっかり分かるから違和感は無い。

サイコパスっぽく見えるロトの勇者がこの先生きのこるためにはどうすればいいのか?

それは、他キャラの目と同じようにすればいいだけです。

実際に自分がイジってみました。

白色の輝きを入れて、角膜の茶色も少し明るくして分かりやすくしました。

全然違いますよね?絶対に自分がイジったバージョンのほうがカッコ良く見えると思うんだ。

まあ、このサイコパスイラストが変わること無いだろうから、ここで愚痴るだけで終わりですけど……。

以上です。ちなみに明日からは4周年イベントでイレブン(DQ11主人公)が登場します。新規が始めるなら4周年の今がオススメだ!って言いたいところだけど、育成と凸仕様がキツ過ぎて他人に勧められないゲームです。

-ドラクエタクト

執筆者:


  1. 匿名 より:

    いじりかた上手いっすね
    確かにこっちのほうがいいなw

  2. とおりすがり より:

    絶対にいじったバージョンがいいよ
    比べるとぜんぜん違うね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』超久しぶりのBOX紹介!リアルタイム対戦で使っている構成についても語る。敵に開花デスピサロが出てきたら即降参です……!

『ドラゴンクエストタクト』今回は、メチャクチャ久しぶりに自分の手持ちキャラクターを紹介したいと思います。それに加え、対人PTについても語ります。 流石に全部紹介すると長くなるので、S7以上まで育てたキ …

『ドラクエタクト』ドレアム大幅強化とぎゃるっ子サンディの神引きでモチベが少し回復した件!4月のグラコス才能開花も楽しみ。ムドー開花は怖い。

『ドラゴンクエストタクト』ここ最近になってモチベが少し回復していたことを報告します。 壊滅的だったモチベが回復した理由は以下の2点。 ダークドレアムの才能開花とぎゃるっ子サンディの神引きです。 ダーク …

『ドラクエタクト』ギルド協力バトル、楽しみにしていたのに絆強制クソコンテンツ過ぎて笑えないんだが?実質ソロプレイと変わらないし、協力どころかギスギス産むしで開発のセンスを疑うレベル。

『ドラゴンクエストタクト』今回は1月16日より実施されている「ギルド協力バトル 超巨大ボスバトル デスピサロ」について語らせてください。 今回ばかりは自分の我慢強さに我慢が出来ません。 普段は温厚な自 …

【ギルド大会】『ドラクエタクト』最近調子こいてたギルマスちょっと来い。お前のせいで試合負けてんじゃねーか。

『ドラゴンクエストタクト』の話です。 自分の所属ギルドの話なのですが、ギルマスが調子こいていて困っています。 なんか、個人戦績は5戦5勝とかほざいてたり、ギルマスの威厳を示す!とかほざいてたんですよ。 …

『ドラクエタクト』2周年で強キャラ連続リリース+過去キャラバーゲンセールで課金欲はだいぶ落ちている。アレだけ課金したダイスラがこうホイホイ復活されるとな……。しんりゅう登場で露骨な札束の殴り合いになった気もする。

『ドラゴンクエストタクト』いま現在、課金欲がメチャクチャ下がっています。 そのトドメになったのは、ダイヤモンドスライムが月初ガチャに来てしまったこと。 これでなんかもう、かなり心がしんどくなってしまっ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.