ドラクエタクト

【悲報】『ドラクエタクト』海外版が来年の2月にサービス終了決定。育成まわりが終わりすぎているので国内も相当怪しい感じがする。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』海外版のサービス終了が告知されました。来年の2月末にサ終します。

サービス終了するのは海外版だけであって、国内版は関係ありません。

海外版がサービス終了する理由については、アプリ体験を維持していくことが困難だからそうです。

単純にセールスが低かったって感じしますね。

正直、本家も楽観視できる問題ではないと思う。

ランク9を実装したことで育成のハードルが半端なく上がり、育成するための素材・ゴールドがカツカツになりやすいです。

このランク上限解放はマジで悪手でした。バカ過ぎる。ランク8までの育成ですらしんどかったのに更に上限解放って。

これでラクになれるのって過去のコンテンツだけであって、最新コンテンツはランク9準拠の難易度になるわけだから結局プレイヤーに有益なんてことは殆どないんですよ。バトルロードの周回数も増えるし。

複数キャラを育てていくと素材・ゴールドは足らなくなります。満ち足りるなんてことは絶対に無いです。

ログイン勢だと素材は集まらなくて、かといってやり込んで色々キャラクターを揃える人も、そのキャラを育てるための素材集め・ゴールド集めが非常に大変で、基本的に全ユーザーが育成リソース足りないみたいな状況になっているはず。

自分もいまはゴールドが10万G切りそうで、育成はろくに出来ない状態です。もうログイン勢になっちゃっています。今月のギルド大会はモチベ無くて不参加でした。

あとはすごろく場も相変わらずゴミで改善されませんね。すごろく場に戦闘なんて必要ないです。マジでユーザー目線に立てていないクソ運営だと思う。

ここ数ヶ月は全く楽しいと思わず、惰性でログインしている感じです。

さっさとサ終発表して引導渡してくれていいんだよとも思っている。

キャラの性能にしたって、みがわり無視とかプレイヤー側のいては無効とか、そういうルール無視みたいなのも普通にやっているからメチャクチャです。

個人的にはいつサ終しても納得がいくレベルなので、課金はもう一切していません。昔は相当課金しちゃっていましたけどね。

ドラクエライバルズやDQMSLみたいなユーザーに愛されている系のゲームじゃないので、サ終発表したとしても惜しまれることは殆ど無いでしょう。

以上。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』グラコスのヒャド耐性ダウン問題、ガチャ石の全返還で完全勝利。ジェム全ブッパが正解、ほぼ勝ち確のボーナスゲーム過ぎました。

『ドラゴンクエストタクト』グラコスのヒャド耐性ダウン問題ですが、先程運営が告知を出しました。 ガチャの一時停止前にグラコスガチャを引いたプレイヤーは、使ったジェムが全て返還されます。 私の予想通りの展 …

突如更新が途絶えた攻略系YouTuberやブロガーの話。一体何が起きたのか。

みなさんこんにちは。 皆さんはよく見ているYouTuberやブロガーは居ますか?多分居ると思います。 その中でも、記事タイトルにある“突如更新が途絶えた人達”というのを目にしたことはあるでしょうか。 …

『ドラクエタクト』プレイ日記10。管理人、老王デスタムーアガチャに全石ブッパ!無課金が引くならどう考えてもマジンガじゃなくてムーアだ。

『ドラゴンクエストタクト』プレイ日記第10回。 本日、キラーマジンガが新ガチャで登場したわけだが、性能を見て3凸5凸前提だと感じたので、欲しいキャラだったが引く気が無くなってしまった。 関連記事 『ド …

『ドラクエタクト』ギルド大会で模擬戦機能が実装!やり方の紹介。仲間や自身の設定したパーティと戦えるぞ。本機能実装により、今後のギルド大会は厳しい戦いを強いられそう。

『ドラゴンクエストタクト』先日のアップデートにて、ギルド大会に模擬戦機能が実装されました! ギルド大会開催中に限り、任意のギルドメンバーの防衛パーティと戦うことが出来ます。 このギルドメンバーには自身 …

『ドラクエタクト』S5枠確定一撃50連ガチャ結果とギルド大会の話。ギルドメンバーの方たちが強すぎて、下がっていたモチベが上がる!

『ドラゴンクエスト タクト』今回は雑記記事です。 まず、「S5枠確定一撃50連SPスカウト」の結果紹介といきましょうか。 このガチャはS5体が確定して、結果を見たあとに有償ジェムで購入するかどうかを決 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.