ドラクエタクト

【悲報】『ドラクエタクト』海外版が来年の2月にサービス終了決定。育成まわりが終わりすぎているので国内も相当怪しい感じがする。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』海外版のサービス終了が告知されました。来年の2月末にサ終します。

サービス終了するのは海外版だけであって、国内版は関係ありません。

海外版がサービス終了する理由については、アプリ体験を維持していくことが困難だからそうです。

単純にセールスが低かったって感じしますね。

正直、本家も楽観視できる問題ではないと思う。

ランク9を実装したことで育成のハードルが半端なく上がり、育成するための素材・ゴールドがカツカツになりやすいです。

このランク上限解放はマジで悪手でした。バカ過ぎる。ランク8までの育成ですらしんどかったのに更に上限解放って。

これでラクになれるのって過去のコンテンツだけであって、最新コンテンツはランク9準拠の難易度になるわけだから結局プレイヤーに有益なんてことは殆どないんですよ。バトルロードの周回数も増えるし。

複数キャラを育てていくと素材・ゴールドは足らなくなります。満ち足りるなんてことは絶対に無いです。

ログイン勢だと素材は集まらなくて、かといってやり込んで色々キャラクターを揃える人も、そのキャラを育てるための素材集め・ゴールド集めが非常に大変で、基本的に全ユーザーが育成リソース足りないみたいな状況になっているはず。

自分もいまはゴールドが10万G切りそうで、育成はろくに出来ない状態です。もうログイン勢になっちゃっています。今月のギルド大会はモチベ無くて不参加でした。

あとはすごろく場も相変わらずゴミで改善されませんね。すごろく場に戦闘なんて必要ないです。マジでユーザー目線に立てていないクソ運営だと思う。

ここ数ヶ月は全く楽しいと思わず、惰性でログインしている感じです。

さっさとサ終発表して引導渡してくれていいんだよとも思っている。

キャラの性能にしたって、みがわり無視とかプレイヤー側のいては無効とか、そういうルール無視みたいなのも普通にやっているからメチャクチャです。

個人的にはいつサ終しても納得がいくレベルなので、課金はもう一切していません。昔は相当課金しちゃっていましたけどね。

ドラクエライバルズやDQMSLみたいなユーザーに愛されている系のゲームじゃないので、サ終発表したとしても惜しまれることは殆ど無いでしょう。

以上。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』勇者一行、攻略できる気配無し!DQ8イベのときモチベ下がっていた自分をぶん殴りたい。ヤンガス完凸欲しい……。諦めてラクになるべきか。

『ドラゴンクエストタクト』マァムのレベルが110になったので勇者一行にリベンジしてきました。 が、クリア出来る気配はありません。 自分はYouTuberの動画っていうのは全く見ないんですけど、ここに来 …

『ドラクエタクト』4月ギルド大会の防衛パ決定!練りに練った陣形と合わせて紹介。今回はドレアムを採用した完凸PTでいかせてもらう。

『ドラゴンクエストタクト』いよいよ明日4月16日(土)から4月のギルド大会予選第1試合が開催されます!! そこで 今回は、管理人の防衛パと陣形を紹介したいと思う。 包み隠さずに話そう。私の防衛PTと、 …

『ドラクエタクト』初めて闘技場の金トロフィーをゲット!1デスで終了の緊張感がヤバ過ぎた。今週のウェイト無制限杯は99%トロフィー無理だと思う。

『ドラゴンクエストタクト』先週の闘技場にて、初めて金トロフィーを取ることが出来たので、この場で報告します。 念願の金トロフィーです。 ▲ 闘技場メダルも沢山貰えて何気に美味い。 1週間で21試合こなす …

『ドラクエタクト』サービス開始初日で投げたけど1周年を機に再インストール。信じられない神引きをしてドレアム3凸で開始。ついでにロマサガRSでも神引き。

『ドラゴンクエストタクト』自分が初日でボロクソ言って投げたゲームですが、1周年のアプデで沢山改善されたみたいなので、再インストールしました。 ドラクエウォークをプレイしてから、ドラクエのゲーム他にも何 …

『ドラクエタクト』新キャラ“ムドー”の性能紹介・評価。広範囲睡眠、被ダメ1回無効、ナイトメアボディ持ちで嫌がらせのスペシャリスト。呪文特化という穴があるが、それ抜きにしてもメチャクチャ強いと思う……。

『ドラゴンクエストタクト』明日から登場する新キャラクター“ムドー”の性能が公式ツイッターにて紹介されました。 今回はムドーの性能紹介・評価を語りたいと思います。 (あくまで現時点で分かる範囲) 【ステ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.