ストリートファイター5

『スト5CE』カプコンカップ2020、15倍界王拳の投票はカプコン公認でした。本当のバカでしょ……。こんな公平性に欠けた投票に意味はあるの?

投稿日:

※今回の記事は多少言葉遣いが悪くなることをお許しください

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日、カプコンカップ2020のコミュニティ投票の記事を書きました。

1人1票となっていた投票が、とある条件を満たすことで15票分になるというものです。

なんとこの仕様、カプコン公認でした。

本日ツイートでその旨が発表されました。

CC2020投票

「投票は1ツイッターアカウントにつき1票ですが、ツイッターアカウントをsmash.GGに連携すると+9票、ツイッターで@smashggをフォローすると+5票、最大15票の投稿が可能です!」

「最大15票の投稿が可能です!」

バカなの?

マジでバカなの?

ブログ上で“バカ”って発言は使いたくないのですが、残念ながらそれにかわる言葉が見つかりません。

バカとしか言いようのない、アホらしい投票です。

清き1票じゃなくて黒き15票じゃんこれじゃあ。sakoさんに清き1票入れた自分なんなの?

smash.ggと利益かなんかで繋がってるか知らんけど、なんでこんなsmash.ggと連携しただとかフォローしただとかで票格差だすんですかね?同じ人間ですよ?

なんで1人の人間の投票で1票が15票になるんですか。

「最大15票の投稿が可能です!」って自分で書いてておかしい投票と思わないんですか?組織票と同じようなものじゃん。

投票サイトの「あなたの一票です!」のところを「15票です!」に書き直せよ。

応援したきゃsmash.ggのツイッターフォローして連携もしろってさ~、こんなんsmash.ggがフォロワー稼ぎたいだけじゃん。

この投票の仕組みはどうかと思いますね。

「バカでしょ」以外に感想出てきますか?

この投票を好意的に見れる人間ってこの世にいますか?

自分、初めて見ましたよこんなん。投票サイトのツイッターをフォローすると15倍になりますよなんて不公平な投票。開いた口が塞がりませんよ。ここまで突き抜けるともはやギャグの領域でしょう。

これがカプコン公認なんだから凄いですね。

15倍界王拳投票はてっきり大技林に載せるためのウルテクだと思っていました。それがどうやら違っていてウルテクじゃなくてカプコン公認でした。

本当に驚きました。これが公認ってことは海外勢の投票が圧倒的に有利でしょうね。

投票されるプロゲーマーの方々は心のなかで思っていても立場上言えないと思うので、自分が重ねて代弁しておきます。

バカでしょ。

自分からは以上です。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    カプコンは英語圏の提示版でもその対応を批判されていますね
    idom選手が優勝した前回のカプコンカップではアメリカ人選手を
    勝たせるために他国の選手のコントローラーの不具合や映像の不手際とかも
    英語圏では話題になっていました(多分日本ではニュースになっていない)
    それとランサムウェアでカプコンがスト6を作っているのがバレましたが
    スト6は欧米で流行っているスマブラSPのようなシステムになると噂があり、
    既に提示版では数週間前からカプコンUSAの内部リークが起きていました
    そのくらいカプコンはセキュリティにも弱い会社だと思います

  2. 匿名 より:

    何度でも投票しなおしが可能で最後の投票だけが反映されるそうです
    つまり管理人がsakoさんに15票で入れ直すことも可能ッ

    これ最終局面で突然票の大移動が起きる可能性がありますね

  3. 匿名 より:

    前回Twitter投票を使用したコスチュームコンテストの時に学習しなかったんですかね…。1人1いいね、というルールは日本のSF公式アカウントの呟きにしかなかったですし、その1いいねルールも正しく調査確認する方法はないですし、自分の居住区のSF公式アカウントに投票、というのも同じく調べる方法がないですしとてもお粗末なものでした。
    Twitterアカウントなんて作ろうと思えば何個でも簡単に作れるものを使う事自体おかしい気がします。
    これで炎上しないのはコミュニティの小ささ故、というのは正にその通りですね。
    完全に馬鹿にされて軽く見られてます。

  4. 匿名 より:

    15票の件、開始時から告知しているならまだしも騒がれ始めてから言い出すのは流石に酷い気がします。

    • 管理人mtg より:

      それなんですよね。
      海外勢は過去のSFLとかでこの仕組み知ってたらしいですし、明らかに日本で騒がれたから声明出した感じなんですよね。
      こんな記載投票サイトには一切でてませんでたし。

  5. 匿名 より:

    確かにそういう感想しか出ないというか、大っぴらに言えないアレコレがあってこうなりました、と言ってるようなモンですし…本当に他に言いようがないですね。

    • 管理人mtg より:

      これで炎上しないのはコミュニティの小ささ故かと思ってしまいますね。
      APEXとかLoLでこんなんやったら100%炎上しますよw

  6. 元PC版CoD4ガチ勢 より:

    昔、893にゲーム会社をたとえたブログページがどこかにありまして、
    カプコンは武闘派で実力はあるが、戦略をよく致命的に間違える組、って言ってました。

    たぶん、山吹色のお菓子かなんかなのかなあ… ?

元PC版CoD4ガチ勢 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』公式サイトでランク帯別の対戦ダイヤ(キャラランク)が実装!各ランク帯の上位5キャラ紹介。初心者帯最強はエドモンド本田。上位に一切絡まない弱キャラコーリンの調整は必要無しか。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』公式サイトの対戦ダイヤグラムがパワーアップされました。 なんと、ランク帯別で対戦ダイヤグラムが公開されるようになった。 ……と言っても、そこまで細か …

『スト5CE』RoundVデビュー曲「名無しの勇者」が癖になりすぎてヤバい。冷静に聞くとナウマンがメッチャ歌うまくないか?

一昨日、格ゲーアイドル“RoundV”のデビュー曲、「名無しの勇者」が配信されました。 先日はMVがYouTubeで公開され、誰でも視聴出来る状態になっています。 この動画を YouTube で視聴 …

【悲報】『スト5CE』どぐらさん、格ゲーの奥深さを解説するもメチャクチャ面倒な人に絡まれてしまう。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』6月19日に終了した長期リーグ戦「第4期 トパンガチャンピオンシップ」ですが、プロゲーマーどぐらさんが決勝の試合を振り返り、感想を語っていました。 …

【格ゲー】ヌキさん、“ここまで極端に強いの3rdの春麗くらい”と言われて怒る。「3rdしか見てないのかな?」「Xのバルログ見たことないかな?小学校1年生で習う問題だけど。」

格ゲー5神のヌキさんが先日のファイコレの3rd配信中、リスナーの心無い一言に少し怒りました。 ヌキさん自身が使っている3rd春麗への侮蔑とも取れる発言でした。 この動画を YouTube で視聴 (配 …

アケ版『スト5』の正式タイトルが『ストリートファイターV タイプアーケード』に決定!更に、ロケテストが11月30日、12月1日に開催。

2019年に稼働が予定されているアーケード版のストリートファイター5ですが、本日正式タイトルが発表されました。 正式タイトルは『ストリートファイターV タイプアーケード』 アーケード版『ストリートファ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.