日常

【日常】なんかブログメッチャ更新してた。月間50万PVブロガーが記事を書くときに気をつけていること。

投稿日:

先程、なんとなく月別の記事投稿数を見てみたら、凄い事実が判明した。

今年の2月以降、毎月90以上の記事を投稿していたのだ。


ブログ更新

なんとなく思い返してみても、月に90記事も書くことなんてあったか?と感じてしまう。据え置きゲーの記事もあまり書かなくなったのに、そんなに書くことあったっけなあと。

まあなんにせよ、更新が多いお陰でPVもそこそこ稼げています。先月は53万PVでした。

今月は現時点で34万PVです。Googleディスカバーに取り上げられることが明らかに多くなったので、アクセスはそこそこ好調と言える。Googleディスカバーに新記事が取り上げられるとデカいって感じです。

関連記事

これはなんかスマホゲーのガチャを回しているような感覚があって良い。Googleディスカバーに取り上げられると、ガチャで当たり引いたって感覚です。

なんとなくですけど、スト5関連の記事とスマホゲーの記事が取り上げられやすいように思える。これは自分のブログで多く投稿している記事なので、そこをグーグルが評価しているのかな。

まあ、これだけ記事を投稿してアクセスがあっても高校生のバイト代程度の収益なので、50万PVとかあってもほぼ無職なのは変わりません。50万PVだと高校生のバイト代よりちょい上ってレベルです。

……で、これが100万PVになると単純に収益が2倍になるかっていうとそうじゃないんですよね。更新頑張りまくってた月間150万PVあったときでも、収入にそこまでの大差は出なかった。

これが投資ブログとかだったらだいぶ違うんでしょうけどね。ゲームブログは広告単価がメッチャ低いので、アクセスが多くても収入は雀の涙です。

間違ってもブログで稼ごうなんてことは思わないことです。個人ブログという狭い世界の括りで言えばかなりアクセスを稼いでいるほうだと自負していますが、それでも収入はカスです。

自分のブログは趣味+日課+小遣い稼ぎってところです。あと存在の証明です。このブログ無くなったら、自分は誰からも認知されなくなって、生きていたとしても死んでいる状態になるでしょう。

だから私は今日もブログで記事を書き続ける。存在を証明するために。(キリッ
きもおた

これだけだと何なので、自分がブログで文章を書く時に気をつけていることを書いておきます。

自分の文章の癖として、語尾を「~ですね。」で締めてしまうことが非常に多い。これをなるべく減らすように、記事を書く時に気をつけている。1記事に1回2回使うくらいなら良いけど、頻度が多くなると自分的になんか嫌だなと感じてしまう。

語尾がワンパになるので、あまり使いたくないんですけど、癖で使ってしまうんですよね。←この「ですよね。」がそんな感じ。

かなり神経質にチェックしているので記事上ではあまり見ないかもしれませんが、投稿前の下書き段階では癖でかなり使ってしまっている。

あとは文字色も意識して使っていますが、これは読者さんもお気づきだろうか。重要なこと、強調したいところ赤字にしていて、ポジティブなこと、ポジティブ+強調したいところ青字にしている。

これも、記事が淡白に見えないようにする工夫です。最近は黄色マーカーも使ってみることにしてみましたが、これはどうでしょうか。黄色マーカーを使っている記事がGoogleディスカバーにしっかり取り上げられているので、悪くないと思っている。

他、誤字脱字を無くすようにするのと、記事全体の構成をチェックするために、少し文章を書いたらプレビューということを毎回やっています。

↓はドラクエウォークの2周年新規向け記事を書いたときのプレビュー回数です。“リビジョン”というのがソレ。

記事を投稿するまでに57回内容をチェックしました。改行をどこで入れるかとか、文章が多くなったからここらで画像を挿入したほうがいいなとか、そういうのを見ながら、記事の見やすさというのをこまめに調整してながら執筆している。

関連記事

自分が記事を書く時に気をつけているのはこんなところです。

自分はO型でして、O型って血液型占いとかそんなので大雑把とかそういうイメージを持たれていまして、実際自分はかなりそれに当てはまるんですけど、ことブログに関してだけはかなり気を遣って記事を書いています。

今回はその部分を少しお話させていただきました。

記事は以上です。

今月も90記事超えるように更新出来たらいいなと思います。

-日常

執筆者:


  1. おてつ より:

    私事ですが、最近は本を読む事も無くゲームばかりやっていることもあり、活字に触れる機会は、最早mtgさんのブログのみと言った状態…。
    御自身で言われていますが、言葉選びや改行、色使いに拘って書かれているだけあってそんな私にも実に読み易いです。
    これからもオタク臭い(良い意味で)ブログ期待してます。

    あ、黄色マーカーは個人的に色の持つ力が赤や青に比べて弱いかな?と感じます。

    • 管理人mtg より:

      お褒め頂き光栄です!
      読みやすく、楽しめる記事をこれからも投稿していきます。

      黄色マーカーは使い方を模索している段階です。
      主にキャラクター名、人名などに対して使っています。あと、文字色の青と赤が多めになってきたらちょっと差し込んでいきたい感じの機能です。

  2. 通りすがりのスト5ゲーマー より:

    文章書く才能あると思うんですよね〜
    変な人たちへの対処も上手いですし笑
    毎日訪問するのが日課です
    応援してますよ

    • 管理人mtg より:

      毎日の訪問ありがとうございます。
      自分自身が割と変な記事とか、賛否両論ある記事を書くことも多いので、そういう人が来ることは仕方ないと思っています。対処は全く上手くないですよw
      かなりマジギレして返信することもあります。

  3. しろいとり より:

    何か記事更新されたかな?とほぼ毎日楽しみに訪問しています。
    いつもお疲れ様です。文章自体の表情もよく、漢検でさらに培われたであろう語彙力が時には心地よく読ませていただいてます。
    お体にお気をつけて、これからも頑張ってください。
    (追伸:ドラクエ5イベということもありドラクエウォーク復帰しました。記事を参考に頑張っていきたいです)

    • 管理人mtg より:

      毎日の訪問ありがとうございます!
      ドラクエウォーク復帰されたなら、フレンドになりませんか。
      私のIDは「3put fgk8 ryme」です!

  4. より:

    更新、お疲れ様です!
    いや本当、読みやすいですよ。文字色だけでなく、文字の大きさも良いアクセントになってます。楽しみながら読ませて頂いてます。

    今後のご活躍を祈念いたします!
    【内心;ガチャの爆死記事をもっと…(笑)】

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます。
      楽しんでいただければ幸いです。

      他人の不幸は蜜の味ですからな……!
      一番ハマっているドラクエウォークで爆死すると辛いです。ドラ杖と太陽の盾が引けたので、今回のガチャは一応勝ち組ということで。
      しかし、復刻記念ガチャがダメだったのが残念です。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】とある金言に出会い、怒ることの愚かさを知る。私がスト5やAPEXでキレることはもう無い。

愚かなる読者の皆さん、こんにちは。 突然ですが、私は目覚めました。 とある金言に出会い、自身の愚かさから解放されたのです。 その金言とは…… 「怒りの蛇を口から出すのは下等の人間。 歯を食いしばって口 …

【日常】深夜ジョギングにタバタ式トレーニング(バーピー)を取り入れたら地獄過ぎた件。水分を携帯していなかったら確実にブッ倒れている。

皆さんこんにちは。 引き籠もりですが、相変わらず深夜ウォーキング&ジョギングは続けています。 実は少し前からタバタ式トレーニング(バーピー)を取り入れてみたんですけど、これが超地獄過ぎてしん …

【腕時計】人生で最大の買い物をした話。○○万円、趣味として使った最大金額。腕時計界隈で見ればリーズナブルな部類だが、自分にとってはガチの高級品。

みなさんこんにちは。 つい最近人生最大の買い物をしました。 少し前にちょっと匂わせというか、ボカして語っていましたが、それをちょっと語ります。 最初に、掛かった金額を申し上げますと…… 46万円です。 …

【朗報】Kindle Unlimited会員なら「カイジ」3シリーズ39巻ぶんが無料で読めるぞ!!未加入なら980円払う価値有り。※2022年6月12日時点

みなさんこんにちは。 不定期で話題にする「Kindle Unlimited」の話です。 (Kindle UnlimitedはAmazonが提供している月額980円のサービス。) 2022年6月12日現 …

【日常】ポールスミスの財布(マーケトリーストライプラビット二つ折り)と漢検生涯学習ネットワークの会員証が届きました!美味しいメロンパン屋も紹介。

前回記事で語ったポールスミスの財布ですが、バーガンディカラーを購入し、先日商品が届きました。 ……というわけで、届いたお財布を紹介します。「マーケトリーストライプラビット二つ折り」のバーガンディカラー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S