Apex Legends

『APEX LEGENDS』G7スカウトを扱うために設定を“R1射撃”にしたら革命が起きた話。長年使っていたR2射撃より強い気が……。

投稿日:

『APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)』雑記です。

つい最近、「R3しゃがみ最強説を唱えたい!」なんて記事を書きましたが、今回は新たにR1射撃最強説を唱えたいと思います。

「R3しゃがみ」の記事

いやね、つい最近ストリーマーの配信でG7スカウトを使ってパンパン敵に当てるのを見ていたんですよ。

その配信を見た時に、「こういうセミオート武器を素早く連射出来るのって強いよな。G7スカウト強化されたし。でもPS4のコントローラーだとR2ボタンでセミオートの連射は難しいよな~。」と思ったんです。その“思った”瞬間に閃きました。

R1ボタンを射撃にすればG7スカウトも使いやすくなるのでは?と。

スポンサーリンク

設定を変更し、いざ戦場へ。

思い立ったが吉日、早速ボタン設定を変更しました。

▲ 管理人の現在の設定。

射撃場で10分程度慣らして、案外R1射撃いけそうだな。と感じたところでカジュアルマッチへ突入。

そしたら見てください。以下が設定をR1射撃に変えて1日すら経っていない成績です。



8キル、8キル、7キルの好成績です。チャーライは使っていません。

R1射撃、強いぞコレ。

自分は長いことFPSをやっていて、ずーーーーーーーーーーっとR2射撃を使っていました。それが今日、長年親しんでいたR2射撃を捨ててR1射撃に乗り換えたその日にここまでの好成績を出すことが出来ました。

R1射撃に乗り換えた理由は強化されたG7スカウトを扱うためでしたが、普通に射撃自体がやりやすいように感じました。

管理人の中で革命が起きましたね。

R1射撃ってやり辛そうな印象がありましたが、いざ触ってみると良い感じだよ。

ここ最近は自分の中で立ち回りが改善されまくっていてAPEXがメッチャ楽しいです。

R3しゃがみ、R1射撃によって、更に強くなれそうです。皆さんも上達に壁を感じていたらボタン設定などをいじくってみてはいかがでしょうか?アップデートで追加された射撃場のお陰で操作は試しやすくなりましたしね!!

ではではさようなら。

-Apex Legends

執筆者:


  1. 匿名 より:

    長いことFPSやってるのにR2なんか

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『APEX LEGENDS』ニンテンドースイッチ版が今秋にリリース予定!クロスプレイにも対応。正直クロスプレイは勘弁してほしかった。

大人気バトルロイヤルFPS『APEX LEGENDS』のニンテンドースイッチ版が今年の秋にリリースすることが公式ツイッターの情報により判明しました。 Coming Fall 2020 pic.twit …

『Apex Legends』期間限定でソロモードが実装!一体どうなる?

大人気バトルロイヤルFPS『Apex Legends』ですが、期間限定でソロモードが追加されるようです。 ソロモード開放期間:8月13日~8月27日(海外時間) Apexの公式ツイッターで告知されまし …

『APEX LEGENDS』トラッカーの数字を揃えることに悦びを見出す男。自分以外にいますか?

『APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)』今回はかなりどうでもいい話です。 いや、他人からしたらどうでもいい話なんですけど、個人的にはとても重要な話。 なにかっていうと、トラッカーの数字で …

『APEX LEGENDS』立ち回りでその人の“本性”が分かる。APEXが人をアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということをAPEXが暴く。

『APEX LEGENDS』これは人の本性を暴くゲームだと思う。 野良との意思疎通はボイチャを使わない場合、ピンを指すやり取りだけなのだが、その無言のやり取りだけで、なんとなくそのプレイヤーの“人とな …

『APEX LEGENDS』祝・今シーズンもダイヤ4到達!キルレも大幅に上がり、新マップのダイヤ到達はかなりラクでした。プラチナ帯は養殖場降りが鉄板か?

『APEX LEGENDS』本日無事ダイヤ4に到達したことを報告します。 ダイヤ4は一応中級者は名乗れるランク帯だと思っている。流石に下手くそとは言わせない。PTを組んだキャリーでもなく完全ソロダイヤ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.