RPG

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 クリア後レビュー

投稿日:2016年7月1日

トロフィーコンプリートしたので軽いレビューをします

スポンサーリンク

レビュースタート!

2016-07-01-164712

評価 ★★★★☆
トロコン難易度 ★☆☆☆☆

クリアさえすればトロフィーコンプリートというのはRPGにしては珍しいですね。でも、RPGはこういうトロフィーで良いと思うね。

無駄な作業系トロフィーを入れるより、完全クリアすればトロコンというほうが好感持てます。(あくまでRPGに限って言えばです)

難易度を上げようが下げようがトロフィーに影響もない、時限クエストもない、素晴らしい!

神ゲーにはなれなかった惜しい作品

それでも和ゲーの中でここまでクオリティの高い作品は最近見ていなかったので間違いなくオススメは出来ます

売り上げ第一ではなく、ユーザーに楽しんでもらいたいという気持ちがあるからこそ出来た作品なんだと思います。ディスガイア同様、長く愛されるシリーズになってくれればいいですね~。

但しストーリーのグロい描写は賛否両論ありそう。個人的には、やり過ぎだろこれ・・・ってドン引きしたシーンがありました。キャベツ畑やコウノトリを信じている無垢なプレイヤーがゲロを吐く未来が見えます。

▼序盤~後半の流れ
序盤~中盤に掛けてはカヴンの種類が増えたり、雇える人形兵が増えたりと、戦闘、システム面でどんどん充実されていき、進めるほど止め時が分からなくなってくる

ウンブラあたりまでで言えば他のDRPGの追随を許さない面白さだと思う。中盤~後半になってくると戦闘よりもストーリーのほうが気になってきて先へ先へと進めたくなる作りになっている。後半は後述するテンポの悪さのせいで戦闘自体がストレスの要因にもなっていた。

本当に惜しい。

▼惜しかった部分
●戦闘のテンポが悪い(かなりのマイナス部分)

戦闘速度が遅いのが後半になればなるほどダルくなっていく。
敵の全体攻撃は痛いというよりダルい。ダメージ表記が遅いので全体攻撃が来る度にイラっとする。
陣形効果の毎ターンHP回復もテンポが悪く戦闘のダルさに拍車が掛かる。

これはテストプレイで気付いてほしかったな。

このせいで後半は無駄な戦闘は避けたくなってしまう。ストーリーが盛り上がってきて続きが気になるだけにね。

ここらへんは老舗のエクスペリエンス製に軍配が上がる。


●そこまで自由ではなかった壁壊し

本当にドッカンドッカン破壊出来るのはあくまで最初のダンジョンくらいで、他のダンジョンではそこまで自由に破壊出来るものではなかったですね。他DRPGでいう隠し通路みたいなポジションにおさまってしまったようなのが残念

●職業はあと2~4職欲しかった
最大40人の編成なのに対し8職x3デザインなので、役割やアイコンが被ることが多い。もう少し職業を増やしてくれれば良かったな~。デモンリーパー以降も隠し職あると思っていただけに残念でした。

まとめ

結魂書は面白いシステムだったと思いますが、結局つえーやつがつえー的なものだった。使えるドナムが結魂書に左右されるのもあって、そこまで自由度が高くないようにも思えた。
次回作が出るならもっと種類を増やしたりしてくれたり、ドナムのシステム自体を見直してくれるといいね。

日本一のことだからもっとはっちゃけると思ったらかなり真面目に作られていた作品でした。

てっきり綱吉とか超合金ロボスーツとかが出てくるもんだと思ってました

俺個人としてはディスガイア寄りに作ってほしかった。DRPGというジャンル上、シビアな難易度を求めるユーザーが多そうだし、あまり遊ばなかったのかな。

本当に面白いゲームでした
このような面白いゲームを世に出してくれて感謝しています。ありがとう日本一ソフトウェア!

これを機にDRPGの面白さを知ったという方は7/21に発売される新釈・剣の街の異邦人の購入を視野に入れてみてはいかがでしょうか。自分は箱〇版で遊びましたが、かなりやりごたえのあるゲームでしたよ^^

逆に、日本一ソフトのゲームは普段触らないけど評判が良くてこのゲームを買った、という人ならディスガイア5をオススメします。DRPG界や日本一ソフトウェアがもっともっと盛り上がるといいですね。

-RPG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ポケモン剣盾』評価・レビュー。個人的に新規ポケモンのデザインが全く受け入れられない。ライバルの“ホップ”もモブキャラ感が強すぎる。

今回は2019年11月15日に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』の評価・レビューをおこなっていきます。管理人が購入したのはソード版です。 本作は『ポケットモンスター』シリーズ完全新作と …

『GOD WARS(ゴッドウォーズ)~時をこえて~』評価・レビュー。育成面はFFTを彷彿とさせ、SRPG好きには有りな1本。

今回は6月22日(木)に発売された『GOD WARS(ゴッドウォーズ)時をこえて』のレビューをしていきます。 2018年5月10日追記:2018年6月14日に発売される『GOD WARS 日本神話大戦 …

【龍如7】『龍が如く7 光と闇の行方』評価・レビュー。42歳の無職おじがハロワに行って成り上がりを目指すRPG!ジャンル変更で手を出さないのは勿体無いほど高水準のゲーム。

みなさんこんにちは。 今回は先日発売された『龍が如く7 光と闇の行方』のレビューをおこなっていきます。 自分は本作のシリーズは『龍が如0』しかクリアしたことがありません。そんな自分が何故本作に手を出し …

【PSV】ロマサガ2 ほぼトロコン完了!トロフィーレビュー!

こんばんは ロマサガ2のトロフィーコンプがほぼ完了しました! サガスカ発売までに終わって良かった~! 「ほぼ」っていうのはですね。敢えてプラチナトロフィーが取得出来る手前で止めてあるからです。その理由 …

『ダンジョンエンカウンターズ』評価・レビュー。ここまで“シンプル”と“面白さ”を両立させたゲームがかつてあっただろうか?ATBを生み出した伊藤裕之氏による怪作であり神ゲー。

本日販売が開始された『ダンジョンエンカウンターズ』の評価ビューをおこなっていきます。 先に言ってしまうと、メチャクチャ面白いです。これは100%買って正解でした。プレイすればするほど、作り手のセンスに …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.