ゲーム全般

2021年9月発売の注目ゲームソフト紹介。『テイルズオブアライズ』『メルティブラッド』がアツいか。自分が気になっているのは……。

投稿日:

みなさんこんにちは。

たまにはゲームブログらしい記事を書きますか。

今回は、9月発売の注目ゲームソフトをサラッと語りたいと思います。

では、サラッといきましょう。

スポンサーリンク

9月発売ゲーム:注目ソフト

テイルズ オブ アライズ

発売日9月9日
ジャンルRPG

テイルズシリーズ最新作『テイルズオブアライズ』が9月9日発売。もう発売日が一週間を切っていた。

体験版も配信されていたが、自分はプレイしていません。多分、購入もしないと思う。

テイルズシリーズはそこそこプレイしましたが、結局『エターニア』を超える作品は自分の中で出てきていない。

エターニアの冒険しているワクワク感は異常だった。声優、キャラクターも良かったなあ。自分にしては珍しく、エターニアは何度も最初からプレイしました。最低でも4周はしているはず。PS版だけでなくPSP版も遊びましたから。

スピンオフ作品でいうとPSPの『レディアントマイソロジー2』が面白かったなあ。

懐古厨かもしれないが、テイルズは昔の作品のほうが楽しめていた。

バンドリ!ガールズバンドパーティ!

発売日9月16日
ジャンルリズムアクション

大人気スマホリズムアクション『バンドリ』がニンテンドースイッチに登場。

しかし、公式サイトが手抜き過ぎて内容がよく分からない。

スマホのようにマルチプレイは出来ないのかな?あと、収録曲がスマホ版に比べて超少なく感じる……。

ジョイコン用の新規難易度が追加されているのは、スイッチ版ならではの魅力と言えるだろう。

これならスマホ版でよくね?感が強いのだが、果たして。

ディアブロ2 リザレクテッド

発売日9月24日
ジャンルRPG

『ディアブロ3 ROS』に大ハマリした管理人だが、『ディアブロ2』はプレイしたことがありません。

このリマスター版を機会に遊んでみたいなと少し思っています。思ってはいるが、購入は確定していない。

メルティブラッド タイプルミナ

発売日9月30日
ジャンル2D対戦格闘

自分自身はこのシリーズを触れたことは一切ない。

しかし、何やら格闘ゲーマーからの期待値が高いみたいなので少し気にはなっている。

グラフィックが古臭く感じるが、人気があるってことは面白いってはずなので、買わないにしてもとりあえず要チェックだ。

まとめ

以上、2021年9月発売の注目ゲームソフト紹介でした。

4つの作品をピックアップしましたが、単純に注目しているだけで、別に自分が絶対に買うぞってゲームではない。

正直、自分が気になっているのは『エンダーリリーズ』という作品だ。これは6月21日にSTEAMでリリースされています。PS4、Switch、XBOXでも遊べる。

『エンダーリリーズ』は過去記事のコメント欄で読者の方にオススメされたゲーム。横スクロールアクションで、いわゆる“メトロイドヴァニア”的作品。

↓のPVを見てもらえれば分かるんですけど、まず音楽の良さに惹かれる。

そして、なんだか儚げな雰囲気も良い。

そしてアクションは……、アクションがダメなんだよなあ。自分はこういうアクションゲーが超苦手なので、そこでちょっと躊躇しているんだな、これが。

同じような横スクロールアクションの『ローグレガシー』は、当時はトロフィー厨だったので超苦労してトロフィーコンプしましたけど、この手のアクションをトロフィーとか実績だとかの興味なしで普通に遊ぶってなったら、どうだろうって躊躇してしまう。

▲ ローグレガシーはやり込んでトロフィーコンプしました。

ちなみに私がどれだけアクション下手かというと、『ロックマン11』簡単な足場を超えるのに10秒以上かかったくらいには下手です。

だから、まあ『エンダーリリーズ』は気にはなっているけど、果たして横スクロールアクションを楽しめるかってところを懸念している。

STEAMでは超高評価だけど、自分の苦手なジャンルなのでね……。あと値段も約2800円とインディーズにしてはちょっと高く感じるので、その点の兼ね合いもある。

音楽と雰囲気はメッチャ良いんだよなあ。

今回の記事は以上です。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. もりそば より:

    エンダーリリーズ、興味持っていただけて嬉しいです。
    アクションは少し難し目ですね…難易度も1種類で変更は出来ないですし
    少し理不尽に感じる敵のムーブもあります。
    それでもトライアンドエラーで必ずクリアは出来ますRPGの様なレベル要素もありますし。
    デスペナも無く、再挑戦も快適にやれます。
    ボリュームは値段にしては少し物足りなさがあったのでセールを待つのもありかもしれません。

    • 管理人mtg より:

      なるほど、難易度の変更できないんですね。
      ボリュームについての話もありがとうございます。
      それなら、セールが来たら購入してみようと思います!

  2. 匿名 より:

    ロストジャッジメントはスルーですか?

  3. ディノ より:

    ディアブロ2はベータ遊びましたがゲーム性がそのままなので最近のハクスラに慣れた身としては辛かったですね… 発表時は購入予定でしたがやめてしまいました。今月はテイルズとロストジャッジメント購入予定です

    • 管理人mtg より:

      なるほど、やっぱり昔のゲームなので、そういう部分はあるんですね。

  4. ボンヌ より:

    メルブラが人気なのはゲーム性というよりは、TYPE-MOONだからじゃないかと、FGOとかもゲーム性は微妙ですし。

    • 管理人mtg より:

      なるほど、FATEのところの会社ってことなんですね!
      あまり深入りして調べたことがなかったので、そういう繋がりがあったことは知りませんでした。
      ってことは、ゲーム自体の内容はちょっと蓋を開けてみないと分からんとこがありそうですねw

ボンヌ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『遊戯王 マスターデュエル』難しすぎると話題に。「遊戯王は日本語を使った別言語」「5枚ドローした時点で勝てるか負けるか教えてほしい」

1月19日にリリースされた『遊戯王 マスターデュエル』ですが、難しすぎると話題になっています。 今の遊戯王難しすぎるやろwwシンクロまでは辛うじてわかる🤔 — たくみくん。 …

ポケモン版LoL?『ポケモンユナイト』が発表!基本プレイ無料、Switch/スマートフォンでリリース予定。クロスプレイにも対応。

先日Youtubeでおこなわれたポケモン新作発表会でポケモンシリーズの新作が発表されました。 発表されたタイトルは『ポケモンユナイト』です。 5vs5のチーム戦、ジャンルはMOBA。 言ってしまうと「 …

【Switch】『ディアブロ3 エターナルコレクション』朗報!北米版でも日本語音声、日本語字幕で遊べるぞ。国内発売日が待てない人は購入も有りかも。

2018年12月27日に発売を予定しているニンテンドースイッチ版の『ディアブロ3 エターナルコレクション』ですが、Amazonで北米版のレビューを眺めていたら有益な情報が見つかったので報告します。 な …

【新ギルティ】『GUILTY GEAR -STRIVE-』クローズドβテストのアンケート統計、それに対する返答などが公開。ロビー機能はやはり不評だった模様。

『GUILTY GEAR -STRIVE-』2020年4月におこなわれたクローズドβテストのアンケート結果が「デベロッパーズバックヤード」として、公式サイトにて公開されました。 アンケートは、「キャラ …

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』発売日は10月14日に決定! フィギュアスタンド付きの数量限定版も発売。

鬼滅格ゲーこと『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の発売日が10月14日に決定しました。 発売日の発表にあわせ、PV第2弾もYouTubeで公開されている。 この動画を YouTube で視聴 本日から予約も …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.