「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧

『漢検1級』来年初受検します。100%落ちるのは承知の上。「正しいことの白」の中に俺はいたい。

2021/07/19   -漢字検定1級への道

突然ですが、来年『日本漢字能力検定 1級』を受検します。今年の試験は10月と間近に迫りすぎているので、来年の1発目の試験を受ける予定です。 100%落ちるのを承知の上です。絶対に受かりません。絶対に受 …

『ドラクエタクト』プレイ日記2。無課金でドレアム完凸が確定した男。最高のスタートダッシュか。ただし、セラフィはナシフィ。

2021/07/19   -ドラクエタクト

『ドラゴンクエストタクト』プレイ日記第2回です。 ドレアム完凸が確定したことをここに報告します。 今朝、タクトポイントが更新され、タクトポイントを速攻で貯めてドレアムガチャを5連。ここでドレアムが引け …

スポンサーリンク

『ドラクエウォーク』田舎vs都会、どっちが有利?自分は“半端な田舎”が良いと思う話。

2021/07/18   -ドラクエウォーク

『ドラゴンクエストウォーク』の話。自分の住んでいるところは田舎です。 ただ、ド田舎というとそうではない。じゃあ都会かというとそうではない。半端な田舎である。 山が視界に入ったり畷道がそこらにあるほどの …

【映画】『インターステラー』感想。“面白い”ではなく、“とんでもないもの”を見せられた。映画史に名を遺すSFの名作か?

2021/07/18   -映画を語る

ブログ読者の方に勧められた映画『インターステラー』を視聴しました。チョイ感想を語ります。チョイボンゲではないです。ネタバレ注意でお願いします。 見たことあるやつだったらメッチャ恥ずかしいと前回の映 …

『ドラクエタクト』プレイ日記1。博打でドレアム完凸を目指すか、堅実に魔王ガチャを引くか、初っ端から勝負の分かれ目だ。覚醒に必要なマスタークエストは毎日忘れずにこなそう。

2021/07/18   -ドラクエタクト

『ドラゴンクエストタクト』一応プレイ日記として記事を書きます。すぐ終わるかもしれませんが、もし続けることになったら面倒なことになるので。 さて、前回の記事ではリセマラでダークドレアムを幸運にも3凸出来 …

スポンサーリンク

【ガンエボ】『ガンダムエボリューション』公式生放送の感想、機体性能紹介。完全にガンダム版OWだけどマジで面白そう!バルバトス=ゲンジ、ガンダンク=ジャンクラ、メタス=マーシーという印象。強キャラはバルバトスとアッシマー?

本日おこなわれた『ガンダムエボリューション』の公式生放送を視聴しました。 この放送では最初にいくつかの機体性能が紹介され、その後にゲストを交えたエキシビションマッチがおこなわれました。 ちょっと感想を …

【ガンエボ】『ガンダムエボリューション』チームでの機体重複不可、ペイトゥウィン(課金者有利)ではないことが判明。開発にプロゲーマーも関わっていてバランスも安心?かなり「オーバーウォッチ」に近い印象を受ける。

7月15日に突如発表された6vs6のガンダムFPS『ガンダムエボリューション』ですが、先日公開された4gamerさんのインタビュー記事にて、ゲーム内容についてより深く語られていました。 リンク:新作F …

【映画】『ビューティフル・マインド』面白かったです。

2021/07/17   -映画を語る

ブログ読者のズラトコさんにオススメされた『ビューティフル・マインド』という映画を先程見ました。 “Sランク”とコメントされていたので、そこまで言うならということで視聴しました。初コメントということでし …

『ドラクエタクト』サービス開始初日で投げたけど1周年を機に再インストール。信じられない神引きをしてドレアム3凸で開始。ついでにロマサガRSでも神引き。

『ドラゴンクエストタクト』自分が初日でボロクソ言って投げたゲームですが、1周年のアプデで沢山改善されたみたいなので、再インストールしました。 ドラクエウォークをプレイしてから、ドラクエのゲーム他にも何 …

『ラスクラ』ハガレンコラボ、60連してもエドは引けず。コラボアーク「機械鎧整備士」で習得出来る“ウィンリィのアップルパイ”は時止め無しのエリクサー上位互換だった。

『ラストクラウディア』本日より「鋼の錬金術師(ハガレン)」コラボが始まりました。 貯めていた石を40連分使ってもエドは引けず、ストーリー進めまくって追加で20連してもエドは引けませんでした。 エド欲し …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.