ドラクエタクト

『ドラクエタクト』プレイ日記2。無課金でドレアム完凸が確定した男。最高のスタートダッシュか。ただし、セラフィはナシフィ。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』プレイ日記第2回です。

ドレアム完凸が確定したことをここに報告します。

今朝、タクトポイントが更新され、タクトポイントを速攻で貯めてドレアムガチャを5連。ここでドレアムが引けなかったので、思い切ってジェムでガチャを回す。

現在はドレアム3凸。ここであと1体ドレアムさえ引ければ、無課金なのにドレアム完凸という最高の結果が待っているからだ。

そして、20連目で引けた。

つまり、わずか計60連で排出率0.7%のドレアムを5体引いたことになる。内訳は、交換所の配布チケ10連、タクトポイントを2回分で10連、ジェムガチャ40連です。ドレアムが出たのは全てジェムガチャから。

以前にも貼りましたが、トリプルドレアムの神々しい画像を改めて貼っておきます。

60連でドレアムが5体引ける確率を調べてみたら、0.01%。“万に一つ”って確率でドレアム4凸にこぎつけたわけです。あとはマスターメダルをコツコツ貯めれば完凸です。

その後はジェムを使い切るまで魔王ガチャを回しました。ドレアムの完凸が確定したならば、あとは魔王ガチャに全力するしかない。

その結果のメンツがこちら。

新たにキラーマシン2、キラーマシンを迎え入れた。残念ながら魔王系モンスターは出なかった。

魔王確定まで残り40連、この道中でセラフィが引けることを祈るばかりだ。セラフィが無くとも完凸ドレアムが居ればなんとかなるだろうか。ナシフィは辛いのだろうか。

完凸完凸言っているが、完凸させるためのメダルは始めたばかりで当然集まっていないので当分は4凸ドレアムでの攻略になる。4凸でもメチャクチャツエーんだけどね。

ここからはストーリーなどを進めて石を回収していき、魔王ガチャを100連目まで回す。そして、ドラクエ6イベの攻略が良さそうかな。無料100連でエスタークが引けなければチケット交換所でエスタークを手に入れます。

進捗報告は以上です。無課金でドレアム完凸させている人は流石に少なそうなので、完凸ドレアムが出来上がるのは嬉しいです。良いスタートダッシュが切れたと思う。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』ギルド協力バトル、楽しみにしていたのに絆強制クソコンテンツ過ぎて笑えないんだが?実質ソロプレイと変わらないし、協力どころかギスギス産むしで開発のセンスを疑うレベル。

『ドラゴンクエストタクト』今回は1月16日より実施されている「ギルド協力バトル 超巨大ボスバトル デスピサロ」について語らせてください。 今回ばかりは自分の我慢強さに我慢が出来ません。 普段は温厚な自 …

『ドラクエタクト』3月ギルド大会途中経過報告2。2勝2敗でゴールドリーグ進出。個人戦績は5戦5勝。残りものの猛者を倒しギルマスの威厳を示す!グレイナルが無凸でも強かった。

『ドラゴンクエストタクト』3月ギルド大会の途中経過報告をします。 前半戦は2勝し、もしかしたらプラチナかマスターリーグに上がれるか!?と思ったのですが、後半2試合は猛者とマッチングしてボコされました。 …

『ドラクエタクト』ダイ大コラボスタート!ギルド設立完了!ギルマスだけど自分が最弱で笑う。手持ちキャラ含めたやり込み情報も筒抜けだ……。

『ドラゴンクエストタクト』いよいよダイの大冒険コラボが始まりました。 交換所で引けるチケットはダイ、ヒュンケルガチャともに爆死したことを先に報告しておきます。 さて、コラボと同時に危惧していたギルドシ …

『ドラクエタクト』ギルド同士が争う“ギルド大会”が1月中旬に開催!ルールも判明し、報酬も存在。俺が弱いからといってギルド抜けないでくれよな……。

『ドラゴンクエストタクト』恐れていた自体が起きた。 ついに“ギルド大会”の詳細が発表された。 今まではスタミナの消費量を競うものでしかなかったギルドだが、来年の1月中旬からは、ギルド同士が闘う“ギルド …

【スマホゲー】人はなぜ課金中毒に陥るのか。課金させるなら「協力」と「対立」の構造が重要だと思った話。『ドラクエタクト』のギルドを考えたヤツは悪魔であり天才。

今回はスマホゲー全体の話をしたいと思います。 自分のブログをよく見ている人にとっては、自分が『ドラゴンクエストタクト(以下ドラクエタクト)』に結構な課金をしていることはご存知でしょう。累計だと30万円 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.