ニュース

神田沙也加さんの訃報でSixTONESのジャニオタが暴走してしまう。しかしながら……。

投稿日:

現在ツイッターで“ジャニオタ”がトレンドに上がっています。

この発端となったのは、ジャニーズのSixTONES(ストーンズ)がおこなったラジオ企画がきっかけです。

この企画自体は単純にハッシュタグを付けてトレンド入りしようという良くある企画で問題はありません。

ですが、このトレンド入りを神田沙也加さんの訃報で邪魔されたことに憤るジャニオタの構図が酷く、それで話題になっていました。

神田沙也加さんの名前を絡めてハッシュタグの#SixTONESANNを使う人まで出てくるという状況に。

ただ、上でツイートしている人の中には単純に事件を知らなかったという方も居ると思う。なんとなくトレンドに入っていたから呟いたって人もいるはずです。

この件について補足されていた方がいたのでそのツイートに関しても引用します。

単純にトレンドを眺めてそこで神田沙也加さんの名前が入っていたから呟いたという人も居るかと思う。事件内容を知ってなお言ったのなら倫理観が欠如していることは否めません。

自分的に、これは単純にジャニオタがというのではなく、ジャニオタ関係なく呟いている人間自身の問題だと思う。

「同じファンとして恥ずかしい」とツイートしているSixTONESファンも多く、こうやって今回の件がジャニオタと一括りしてしまうのもまた良くないなと思います。こういうのは今回の問題に限ったことではなく、どのファンコミュニティにも言えることでしょう。

こういう一部の人間のせいで業界全体が悪く見られるという形でいうと、最近ではギルティギア(TVゲーム)が話題になりました。

ギルティギアで起きた問題は、ただ個人同士の男女のもつれをギルティギアというゲーム自体に絡めて発信したことで炎上した事件です。

「GGSTの闇」と言いつつ、ギルティギアのハッシュタグを使ってまで拡散したことが、その実はただの男女の問題で実はゲーム内容とは関係なかったというオチでした。
(下記の関連記事では“ギルティ勢最低だな”というタイトルにしていますがこれは当然発信者への皮肉です)

……というわけで、一部の人間の問題行動のせいでそのコミュニケーション全体を評価するのはあまりよろしくないなと自分は思います。以上。

関連記事

-ニュース

執筆者:


  1. 浦部春香 より:

    岩澤健吉

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【炎上】すき家さん、なぜか深夜の店外で配膳トレーニング!「時代錯誤のパワハラ」「時間の無駄」と話題に。そもそも外でする意味とは……?

牛丼チェーン店「すき家」でおこなわれていた従業員のトレーニングが話題になっています。 深夜の雪が降る中、お盆を持ってスタートダッシュ?の練習をしているかのような風景がツイッターにアップされて半ば炎上し …

『東海オンエア』しばゆーあやなんを取り巻く炎上事件に関して事務所のUUUMが謝罪。「当社クリエイターの行動により、多くの皆様に不快な思いをさせたこと、深くお詫び申しあげます」

人気YouTubeグループ『東海オンエア』内部で起きた大炎上事件ですが、東海オンエアが所属する事務所のUUUMが謝罪文を公式サイトに投稿しました。 このたび、当社クリエイターにより、SNSでのコンプラ …

【悲報】国内最大手のインフルエンサー、滝沢ガレソさんのXアカウント(旧ツイッター)が凍結、国内で閲覧不可能に。

X(旧ツイッター)で活動をしている国内最大手のインフルエンサー、滝沢ガレソさんのアカウントが凍結されたことが現在話題になっています。 滝沢ガレソさんは一個人でありながら300万人近くのフォロワーを抱え …

「いつやるか、今でしょ!」の林修先生、悪意ある捏造切り抜き画像に対して訴訟の準備を進める。ネットでよく見かけたあの画像は第三者による悪質な編集だった。

「いつやるか、今でしょ!」で有名になった東進ハイスクール講師の林修先生ですが、悪意ある切り抜き画像・捏造に対して訴訟の準備を進めていることが判明しました。 (サムネ画像は林修先生とは関係ありません。フ …

【格ゲー】プロゲーマーのえいた選手が「サイクロプス」の格闘ゲーム部門に加入!

今年の3月1日に忍ismとの契約が満了した、スト5Jesuライセンス持ちプロゲーマーのえいた選手ですが、eスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」格闘ゲーム部門に加入されることが …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.