ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』新武器の“はぐメタ剣”、ドラゴメタルを確殺出来ず……。どうすんのこれ。

投稿日:2021年1月1日

『ドラゴンクエストウォーク』本日の週末メタルダンジョンから、ドラゴメタルが新たに登場するようになりました。

経験値ははぐれメタルの3倍、メタルホイミンの1.5倍だそうです。

これ自体は喜ぶべきことなんですけど、それと同時に悲しい事実が浮上した。

新武器のはぐれメタルの剣では確殺出来ないッ!!

ドラゴメタルのHPは15なので、会心が出るか運良く4ダメージが3回出てくれないと倒せません……。悲しすぎる。

まじん斬りからやっと開放されると思いきや、まだまだまじん斬りの呪いは続きそうです。

メタホイまでしか出ないフィールド狩りに関しては、はぐメタ剣で良いんですけど、今後ドラゴメタルがフィールドポップしたり、更にメタキンとか出てきたらってなるとそこまで頼りになる武器ではなくなるでしょう。

結局メタ斧のほうがいいんじゃね?って結論になりそうですね。

あくまで現状のフィールド狩りでは、メタ斧よりも“はぐメタ剣”のほうが強いと思います。メタホイ確殺で超さみだれのモーション短いし高威力デイン全体もありますしね。

自分の周回している章だと素早さの高いメイジドラキーに先手を取ってワンパン出来るので、かなり環境かわりました。

今まではギガデインを使っていて、ワンパンで落とせないことや先制を取られることも結構あったので億劫でした。それが無くなったのはデカい。

しかし、ドラゴメタル確殺出来ないのは相当ガッカリですねえ……。

せっかくの新武器なのに、こんなことになるとは……。メタキンが倒せないとかなら分かるけど、メタル用の新武器が登場したその日にあらわれた新種のメタルモンスターが倒せないってどうなのよと言いたくなります。

何度も言いますけど、現状のフィールド狩りでは強いです。でも、ドラゴメタルがフィールドポップ化したら、その立場はメタ斧に奪われそうです。自分はメタ斧持ってないし、辛い。

※追記:何故かこの記事のアクセスが多いので追記しておきます。他のメタル武器でカバー出来る人はドラゴメタルでも当然はぐメタ剣を有用に使えると思います。管理人は他のメタル武器が一切無いので、ドラゴメタル戦がキツいのです。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』プレイ日記第50話……にして100万歩を突破。冒険の軌跡を振り返る。引き篭もり歴6年超えでクソ弱だった足腰はだいぶ鍛えられた気がする。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第50回です。 50回というキリの良い数字となりましたが、歩いた歩数もキリがよく、ちょうど100万歩を超えました。 去年の10月3日からプレイを開始し、そこからは …

『ドラクエウォーク』“コロシアムの覇者”はそこそこレアな称号になりえるか?かなり面倒だぞ……。

『ドラゴンクエストウォーク』みなさん3周年イベントの進捗はいかがでしょうか。 自分はそんな熱心に進められていません。 今回は、3周年イベントの中に含まれている“コロシアム”について語りたい。 このコロ …

『ドラクエウォーク』ドラテンコラボ武器“グランゼドーラの剣”評価・感想。武器よりも防具(盾)が魅力なガチャが初めて来た!微妙枠の武器はアンルシアボイスにどれだけの価値を見出すか。ボイスは複数あるぞ!

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日7月25日から登場した新武器“グランゼドーラの剣”の性能・評価紹介をおこなっていきます。 ドラクエ10のコラボイベント、初のボイス付き武器ということで非常に話題 …

『ドラクエウォーク』エクストラリーグ完全攻略完了!史上最難関称号「百の星をつかむ者」ゲット!スパスタゲーで、個人的にはイルが最難関でした。次いでルカ。

『ドラゴンクエストウォーク』本日、エクストラリーグを完全攻略することが出来ました。 ミッションを全てクリアし、称号「百の星をつかむ者」ゲットです!! 個人的にはドラクエウォーク史上、一番獲得が困難な称 …

『ドラクエウォーク』プレイ日記第45話。本日の聖風ガチャ100連や有償ガチャの結果報告。と、所持★5装備の紹介。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第45話です。本日は沢山ガチャを引いたので、その結果をサクッと報告します。 では、いきますね。 英雄復刻の有償ガチャは“蒼龍のやり”で勝利!新規入手です。 次、メ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.