グラブルVS ゲーム全般

『グラブルVS』βテストの感想。とっつきやすくて超面白い!ランスロットで5時間触りましたが、かなり好感触です。

投稿日:

先日よりクローズドβテストが始まった『グランブルーファンタジー ヴァーサス』早速参加してきました!!感想語っていきます。

アークゲーは全くと言っていいほど遊ばない管理人、アークゲーのゲームスピードについてこれるか不安でしたが……

大丈夫でした!!

試合展開のスピードはアークゲーというよりスト5側に近いように感じた。アビリティのクールタイム制もどうだろ、って思いましたが、そこらへんも問題なかったです。

ちょっと雑に語っていきます。
(管理人は格闘ゲームと言うより、ストリートファイター5をメインに遊んでいます。)

スポンサーリンク

ロビーシステム

オンラインは、ゲームセンターを模したようなロビーとなっています。

筐体に座って、隣の人と対戦するのが特徴。

ロビーではアバターを設定し、チャットやスタンプでコミュニケーションを取ることも可能です。

βテスト中、一時的にトラブル?が起きて、その短時間だけロビーが使えず、メニューからのオートマッチング式になっていました。
(ぶっちゃけ、このオートマッチングのほうが対戦を楽しむだけなら優秀だった)

使用したキャラはランスロット

グラブルVSのβテストは5人のキャラが選べます。管理人が使用したキャラは「ランスロット」です。

グラブル自体は遊んでいないので見た目で選びました。

ランスロットのアビリティは飛び道具、突進攻撃、連続斬り、上空からの急襲技があります。

基本的なコンボとして、□→△→◯→EX連続斬り(↓↙←+攻撃ボタン)→敵ダウン後EX飛び道具重ねて、下段、中段で防御崩すコンボが強かったです。

スライディングも飛び道具を抜けれるので優秀に感じました。

▲ スライディングは結構強い。

そして、HP30%以下で使える解放奥義は、空中で発動可能!これも結構効きました。

ランスロットはトリッキーな動きが魅力ですが、欠点として対空攻撃、無敵技が無いのかな?それっぽい対空技は今の所発見出来ていません。防御にまわると結構抜け出すのがしんどく感じた。画面端に追いやられたら↓↓+攻撃ボタンの瞬間移動で抜けるのがいいかな。

なんか身体のけぞらして回避したり、スライド移動してる人いたけど、あれどういうコマンドでやるんだろ?それ使えば画面端も抜けやすいのかね。知ってる人いたらコメント欄で教えてください!!

不満点

不満点は今の所3つですかね。

・ダッシュが遅めに感じる(意図した部分かもしれません)
・再戦機能が欲しい(対戦のテンポが悪い)
・解放奥義の威力が強すぎるか(スト5のVトリよりお手軽逆転劇感ある)

まとめ

個人的にはグラブル知らなくても楽しめました。

不満点で書いたように、ロビーでの試合のテンポが悪いので再戦機能は絶対欲しいな。

バトル自体は空中ダッシュも無く、コマンド入力も簡単で良いですね。試合展開が早くないのはオッサンにとってかなり有り難い。これなら初心者の人でも結構入りやすいんじゃないかな?

新規の人は普通に殴るだけでなく、中段(L1ボタン)や投げ(□+XorL2ボタン)で敵の防御を崩せるということをしっかり意識するのが良いと思います。

「コマンドリスト」は技の性能を映像とともに紹介してくれるので、この点も親切に感じました。

アビリティのクールタイムは、強発動しなければそこまで意識する部分では無かったので、ただの杞憂に終わった。

あと、自分はグラブル知らないのでよく分かりませんが、キャラ同士の掛け合いっぽいシーンも見れた。ランスロットvsカタリナで、お互い氷の刃の使い手うんたらかんたら言ってました。

まだ浅瀬チャプチャプ段階なので深く突っ込んだところまでは語れませんが、スナック感覚で言わせてもらうと「面白い」です。

ランスロットでの勝率ですが、多分8割くらいはあったんじゃないかと。格ゲー新規のグラブル勢もいたせいか、体感殆ど負けませんでした。最後の2時間は同じくらいの腕前の人が見つかったので、その人と延々対戦してましたw実力拮抗してると格ゲーは本当に面白い!

製品版は買います!!18時から終了の23時までぶっ続けで遊ぶほど面白かったからね。

βテストはランスロットをやり込みます。ランスロットのトリッキーな動きは他キャラじゃ出来ないし。

本日6月1日のクローズドβテスト開催日時は10:00~14:59です。今日もグラブルVS楽しむぞ!!

-グラブルVS, ゲーム全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】JeSUがゲームのプレイヤーをヒエラルキー(階級制度)で分けてしまう。動画勢や普通にゲームを楽しんでいる人は底辺みたいです。

JeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合オフィシャルサイト)が「eスポーツの進化とプレーヤーのヒエラルキー」と題してとんでもない紹介をしていたのでブログで語ります。 JeSUが考えるeスポーツプレイヤ …

1月は『龍が如く7 光と闇の行方』を購入します!RPGになったからこそ興味が湧いた。

みなさんこんにちは。 1月のゲームカレンダーは書きません。 何故なら、管理人は1本のゲームしか購入しないから。ぶっちゃけ記事書くの面倒です!! 管理人が買う1月のゲームはコレ。 『龍が如く7 光と闇の …

【ボダラン3】『ボーダーランズ3』吹き替えを担当する声優陣が公開。モズを演じるのはVtuber“電脳少女シロ”さんと判明……。

『ボーダーランズ3』本日プレイステーションブログが更新され、吹き替えを担当する声優陣が公開されました。 なんと、モズ役にはVtuberの電脳少女シロさんが抜擢。 モズ:電脳少女シロ 自分はまず先入観で …

『グラブル』が格ゲーで登場!タイトルは『グランブルーファンタジー バーサス』!アークシステムワークス開発のガチ作品!!

YouTubeで放送されているグラブルフェス2018にて、『グランブルーファンタジー』の格ゲーが発表されました! タイトルは『グランブルーファンタジー バーサス』!! 本作はアークシステムワークスとの …

【ダンカグ】『東方ダンマクカグラ』10月28日にサ終決定。その早すぎる死は、想定した売上と大きく乖離していた状況が続いていたため。サービス終了を惜しむ声が多数。

スマホ音ゲー『東方ダンマクカグラ』ですが、サービス終了のお知らせが発表されました。 2021年8月4日にリリースされた本作ですが、2022年10月28日をもってサービスが終了します。 そのサービス終了 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.