スマホ音ゲー『東方ダンマクカグラ』ですが、サービス終了のお知らせが発表されました。
2021年8月4日にリリースされた本作ですが、2022年10月28日をもってサービスが終了します。
そのサービス終了した理由は、リリース以来から想定していた売上と大きく乖離していた状況が続いていたためだそうです。
自分、記事にはしてなかったんですけど、このゲームのリセマラやったことあるんです。
自分、音ゲー好きですから。
まあ、リセマラで良いキャラ引けなくてそのまま辞めちゃった(なんかキラキラしてる豪華バージョンのやつ引きたかったけどそれでリセマラ粘ってるうちに疲れてやめた)んですけど、ゲーム自体は全然良さげに思えました。
ツイッターを見てもサービス終了を惜しむ声がとても多く、クソゲーだからサ終したとかではなく、単純に課金圧が低いだとか収益化が上手く出来なかっただとかそこらへんの理由かなって考えられます。
YouTubeでアップされたダンカグ通信最終回では、サービス終了までの配信コンテンツも紹介されているので、プレイヤーの方はそちらもチェックしておくといいでしょう。


この流れは『ドラゴンクエストライバルズ』を彷彿とさせます。
人気が無くなったゲームがサ終するなら「あ、そっかー」ですけど、割と盛況っぽいゲームがこうやって惜しまれて散っていくのは悲しいですね。
なんでサ終しちまったんだよ…。
この手の惜しむ声って所詮はノイジーマイノリティだからな。
実際のユーザー数は思った以上より少ない。
千人いるかいないか。だからすぐに話題にならなくなる。
ユーザー数多かったらサービス続くから当然だな
一方、アノブツはなかなかサービス終了しない、生き汚い