グラスマ ソウルキャリバー6

『ソウルキャリバー6』キャラクリ記事第4回。「グラフィティスマッシュ」の“グリード”作成しました!キャラクリ部屋で見かけた有名キャラも紹介!

投稿日:

『ソウルキャリバー6』キャラクリ記事第4回です!

対戦だけでなくキャラクターを作るのも面白い本作!!

今回は管理人が新たに作成したキャラ“グリード”と、キャラクリ部屋で見かけた有名キャラクターを紹介していきます。

興味のある方は見ていってくださいね。

スポンサーリンク

管理人の作成した“グリード”紹介

名作スマホゲー『グラフィティスマッシュ』から“グリード”が参戦ッ!!

同じバンダイナムコのゲームだからこそ実現したコラボォ!!(違う)







自分で言うのもなんですが、結構再現度が高いと思っています!自信作です。

ズボンの右足部分にもしっかりと模様を入れました。

グラスマのキャラで格ゲー出来るとか最高過ぎっしょ……。

グリードは斧を使うキャラなので素体はアズウェルにしました。

▲ グリードは「グラフィティスマッシュ」作中だと強力なキャラクターです。

キャラクリ部屋で見かけたヤバいやつら紹介

ホラー風キョロちゃん

キモ過ぎて爆笑しました。

緋村剣心&定春


剣心は女性キャラの素体で作っていました。これは格好いいですね。

キュゥべえ

製作者は↑で定春を作った人。

桐生一馬


赤シャツがしっかりと再現されているのでひと目で桐生一馬と分かりますね!

真島吾朗

桐生一馬を制作した人が2試合目で出してきたキャラ。

頭のパーツで努力が見られて面白かったw

マルティナ


格好いい。

オマケ:シンプルなのもいいな

骨のキャラクターにフードだけ被せたキャラを作ってみたのですが、これが結構格好良くて気に入った。


シンプルなのもアリだと思いました。

まとめ

以上、4回目のキャラクリ記事でした。

キャラクリ部屋は色々なキャラクターが見れて面白いですね!!

【キャラクリ関連記事】
第1回:キャラクリで「スト5」のコーリンを作りました!ネット対戦では電撃オンラインのゴローさんとマッチング!
第2回:キャラクリで「ベルセルク」のキャスカを作ったのでお披露目!他プレイヤーがアップロードしたオリキャラ15体も紹介。
第3回:管理人が新たに作成したキャラ「いぶき」「デビル・エビ・幸子」、ツイッターで話題になっている「コイキング」他有名キャラクターを紹介!

-グラスマ, ソウルキャリバー6

執筆者:

関連記事

『グラスマ』1月19日16:00よりイベントダンジョン「過激なる闇の執行者」開催!新キャラのザップが入手できます。ギミック対応キャラクターも紹介。

『グラフィティスマッシュ』2018年1月19日16:00より、新たなイベントダンジョンが開催されます。 開催期間:2018年1月19日16:00~2月5日18:00迄 定時開催となっており、開催時間帯 …

【追記あり】『グラフィティスマッシュ』明日でコードギアスコラボが終わります。グラスマ始めるなら今日がラストチャンスです。ここまで言うの俺が最後の人ですよ。

『グラフィティスマッシュ』先月の10月30日から始まった「コードギアス 反逆のルルーシュ」コラボイベントが明日の11月13日で終わってしまいます。 ※追記:明日のイベントのアップデート内容に重大な不具 …

『グラスマ』10月23日からの2周年イベント内容完全まとめ。毎日★4確定11連ガチャが引ける!フェス限ハンターも排出されるぞ!

スマホアプリ『グラフィティスマッシュ』本日YouTubeにて「2周年直前!スペシャル生放送」が配信されました。 今回は放送で紹介された2周年イベントの内容をまとめて分かりやすく紹介するので、興味のある …

『グラスマ』攻略。メタトロン艦隊での「奏でる静穏の夜想曲」簡易アドバイス&ルーセントレイの解説。レーザーの軌道は操作出来ます!

『グラフィティスマッシュ』今回はアマナ降臨ダンジョン「奏でる静穏の夜想曲」の簡易的な攻略方法を解説していきます。 メタトロンのリンクコンボ「ルーセントレイ」の仕様を分かっていない方も多そうなのでついで …

【グラスマ】『グラフィティスマッシュ』初のコラボは「コードギアス 反逆のルルーシュ」に決定!更に、26日からはフェス限含む好きなハンターを引ける1周年記念のガシャが開催。

本日放送された「グラフィティスマッシュ」1周年直前!スペシャル生放送で、最新情報が飛び出したので紹介します。 まず、気になっていた人気タイトルとのコラボですが…… そのタイトルは「コードギアス 反逆の …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.