ラストクラウディア

『ラスクラ』神徒メイリーの性能について。フレンドのフル課金バージョンを使ったらあまりにも強すぎた件!URアーク+課金武器前提の富豪向けキャラか。

投稿日:

『ラストクラウディア』3月14日に登場した神徒メイリー(英雄降臨祭限定キャラ)ですが、その強さがヤバ過ぎました。

いやね、自分は引けていません。

フレンドにメイリー持っている人いないかな~って覗いたら、課金武器+URアークをセットで装備している富豪が居たので、サポートキャラで使ってみました。

2日間に渡って2回使用してみたんですけど……

ヤバ過ぎた。

特技の回転率おかしいです。

パラノイアという、状態異常にしたときにSCT(スキルチャージタイム)5秒回復するスキルを所持しているのですが、それによって特技回転率が異常なことになっている。

攻撃するだけでガンガンSCTが回復していく。

開幕URアークスキルを使ったらチャージタイムは↓のようになった。

SCTゼロからスタートしたのにアークスキル1発で特技1が3ゲージぶん、特技2が1.5ゲージ分、特技3は0.9ゲージほど増加。あとは攻撃しているだけでガンガン特技を回していける。

この回転率は当然課金武器の影響も大きいだろう。

正直、神徒メイリーは課金必須キャラだと思います。

課金して完成形に出来たのならメチャクチャ満足度は高いキャラになると思う。サポートで使っててメチャ楽しかったですもん。

逆に言うと、課金装備無しURアークも無しとかだと要らんかなってレベルにはなりますね。

習得スキルも改めて紹介しておきます。女神のキス、二刀流、オートヘイストといった重要度が高くてスキルコストの高いスキルを自前で習得するのも強み。ヒューマンスレイヤー持ちなのでアリーナでも強力だろうか。

3周年が来月に控えているので、課金勢以外はスルーでいいでしょう。自分はガチャ引きたい誘惑に負けて40連しちゃいましたが、何の成果も得られなかった。

120人近くいるフレンドの中でもメイリー持ちは1人しかいなかったので、やはりスルーしている人は多そう。育成がまだ進んでないからセット出来ていない人もいるだろうけど。

完全体メイリーは所持している人の少ないレアキャラになるだろう。課金勢にとってはそこも魅力になるかもしれない。

ユニットを引いた上で課金武器+URアークを揃えるのはちょっとハードル高すぎるな。

▲ URアークはメイリー向けの性能になっている。

以上。

関連記事

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』モチベ上昇中!ザイクスの最終限界突破完了。そして今日からは「ニーアオートマタ」コラボです!新規の方も気軽にフレンド申請どうぞ。

『ラストクラウディア』最近ちょっとモチベが上がっているスマホRPGです。 本日、ザイクスの最終限界突破が完了した。 カハッ。やってやったぜ……。 このザイクスというキャラ、7月29日に上方修正が入りま …

『ラスクラ』まさかのハガレン(鋼の錬金術師)コラボが決定!7月15日より開催。

スマホRPG『ラストクラウディア』ゲーム内のお知らせにて「鋼の錬金術師」とコラボすることが発表されました。 ユニット、アーク、スケジュールの詳細は7月12日19時から配信される公式生放送で発表されるそ …

【炎上】『ラスクラ』Dr.STONEコラボイベント、後出しで「獅子王司」をガチャで登場させるという前代未聞の立ち回り。ここまで悪どい運営、見たことねえ。

スマホRPG『ラストクラウディア』現在ドクターストーンコラボで盛り上がっている(クソイベなのでマジレスすると盛り上がってはいない)本作ですが、5月11日(一昨日)に獅子王司が参戦することが告知されまし …

【神】『ラストクラウディア』全ユーザー待望?「ヴァルキリープロファイル −レナス−」「スターオーシャン セカンドストーリー R」コラボイベントが8月24日より開催!

スマホRPG『ラストクラウディア』ですが、とんでもない情報が公式ツイッターより投下されました。 「ヴァルキリープロファイル −レナス−」「スターオーシャン セカンドストーリー R」とのコラボイベント開 …

『ラストクラウディア』まさかの「ニーアオートマタ」とのコラボが決定。2B、9S、A2がユニットとして登場。コラボイベは8月26日より開催!

スマホRPG『ラストクラウディア』ですが、大人気ゲーム「ニーアオートマタ」とのコラボ開催が決定しました。ちょっと意外過ぎるタイトルだったので驚いている。 聖剣伝説に続く、スクエニ作品とのコラボです。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.