ゲーム全般

『ゼンレスゾーンゼロ』ガチャが引けるタイミング、複数の交換コード紹介、そして感想。スマホゲーでアクションは無理!スタレのほうが感触は良かった。

投稿日:

ミホヨの最新作『ゼンレスゾーンゼロ』がいよいよリリースされました。

今回の記事では本作のガチャが引けるタイミング、ゲーム内で入力できるコードの紹介、そしてゲームを軽く触った感想を語りたいと思います。

まず、ガチャが引けるタイミングなんですが、これはストーリーを進めていけばチュートリアル兼ねてガチャを引くところまでいけます。

ガチャを引きたいならストーリーを進めてください。そんなに長い道のりではないけど、これリセマラやるならダルいって感じの長さです。

ガチャを引けるタイミングになった時点では、限定ガチャ(独占)は10連すら出来なくて「うわぁ」ってなりました。

通常ガチャは20連ちょい引けますが、Sキャラ出なくて爆死。

S級シグナルの排出率は0.6%という鬼畜っぷり。Sキャラが0.3%、S音動機が0.3%です。

ガチャ周りはスターレイルと同じ感じだろうか。90連回すとS確定になります。

ガチャの説明は以上。

次に特典コードの入力について紹介。

操作画面の左上にある「M」っぽいマークをタップするとメニューが開きます。

メニューを開いたら「その他」を選択。

その他の機能内に「交換コード」があるので、交換コードをタップして以下のコードを入力。

コード「ZZZFREE100」を入力すると以下のアイテムが入手できます。

・ポリクローム300個
・3万ディニー
・ベテラン調査員の記録x2
・音動機用エネルギーモジュールx3

ポリクロームは限定ガチャを引くのに必要なので、入力を忘れずに!

これ以外にも複数の特典コードが海外ツイッターで紹介されています。

↑のコードを入力してみたのですが、インターノットレベルが5以上にならないと入力できない模様。これから始める方はメモしておきましょう。

最後にゲームの感想を。


個人的には『崩壊スターレイル』のような面白さの手応えは感じられなかった。

っていうか、スマホ(自分はiPadですが)でアクションゲーっていうのが個人的に無理だなって思いました。過去にこの手のアクションゲーは複数インストールしたことあるけど、どれも速攻で飽きた。これならRPGのスターレイルのほうが余裕で面白かったです。

画面右下ポチポチしてゲージ溜まったらスキル発動。あとは敵のタイミング見て回避連携だかのアイコンをタップ。こういう操作をスマホゲーでやりたくないっすね……。視点移動もダルいし。

アクションやりたいならコンシューマーでいいかな。グラフィックとかモーションのクオリティは間違いなく高いけど、アクションっていうのが個人的にダメだった。

アクション面白いって意見がツイッターでは複数出ているけど、自分にはちょっとこの感覚分からないですね。スマホしかゲーム端末持っていないっていうなら分からんでもないけど。

これなら間違いなく『THE FIRST DESCENDANT』のほうが面白いです。これはTPSだけど、基本無料ゲーです。スマホゲーのアクションがコンシューマーに勝つのは無理。

自分的にスマホゲーはRPGや独自性のあるゲームが好みです。自分がいまプレイしているスマホゲーは『ロマサガRS』『ドラクエタクト』『ラストクラウディア』『ビックリマン ワンダーコレクション』『共闘RPG コトダマン』全部RPGです。

『ゼンレスゾーンゼロ』はコントローラーでも遊べるみたいだけど、コントローラーで遊ぶくらいならいよいよコンシューマーゲーで良くなるような……。

……っていうことで、アンインストールして終了です。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    PCでプレイすると快適ですね。というかPCとかコンシューマ機でのプレイ前提で作っている気がします。
    戦闘は色々なテクニックも発見されてきて、意外と奥深いかもな空気になってきましたね
    ただ、これをスマホでやるのはキツそうですね
    私もスマホでプレイしてたら操作が追いつかず投げてたと思います(^_^;)

  2. 匿名 より:

    PS5版も出ているので、持っているのであればそっちの方が快適だと思います。

  3. 匿名 より:

    パリィとジャスト回避がある鳴潮、ガチャも優しめでアクション面白いですよ
    現時点ではスマホ用コントローラー未対応、プレステ版等のリリースも未定なので管理人さんの環境だとやはり「スマホでやるもんじゃない」という結論に至ってしまうかもしれませんが
    アクションが派手で戦闘がとても楽しいので、いつかプレステ版が出たら試しに遊んでみてほしいです

  4. 匿名 より:

    アクション系は原神とかも普通にPC版でやってます

    • 管理人mtg より:

      原神はかなり流行っていますよね。
      ゼンレスゾーンゼロも流行るんですかね……?記事に書き忘れましたがゼンレスゾーンゼロはキャラの強制切り替えみたいになるのもイヤな部分だと感じました。

      • 匿名 より:

        キャラの強制切り替えは鳴潮と似ていて、あちらは流行っているので流行る可能性は高そうですね。
        私も正直このキャラ切り替えはあまり好きではないので流行ってほしくないのですが、ソシャゲという性質上、複数のキャラを使わせたいのでしょうね。

        • 管理人mtg より:

          鳴潮はアクションの時点でプレイしていなかったのですが似た仕様でしたか……。

  5. 匿名 より:

    電車で見かける今時の中高生はスマホ横持ちで激しい操作をしながら涼しい顔で隣の友人と会話しているので、
    若者にとってのスマホは我々おじさんにとってのパッドと同レベルの違和感のない操作インターフェイスなんだと思います。
    ちなみに私はアクションどころかRPGですら仮想パッドだとイライラして遊べないレベルの老害化石人間です…

    • 管理人mtg より:

      >>若者にとってのスマホは我々おじさんにとってのパッドと同レベルの違和感のない操作インターフェイスなんだと思います。
      ああー、そういう世代ギャップはありそうですね……。
      自分はフリック入力も出来ないジジイなので、時代の流れについていけていないのかもしれません。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『サクライグノラムス』サービス開始から僅か1ヶ月でサ終発表・全額返金対応。自己顕示で有名な今泉潤P「改修を進めようとしたが時間をいただくことが出来なかった」

今年2月27日にサービスが開始されたスマホゲー『サクライグノラムス(サクムス)』ですが、早くもサービス終了の告知が発表されてしまいました。 3月31日時点で課金も停止されています。 以下、プロデューサ …

『FF14』吉田直樹Pがリアル花火大会の“具無し焼きそば”事件に言及。関東公演は安心?「運営会社さんのほうにもキツく何度もやり取りをさせていただいた」

『ファイナルファンタジー14』大阪でおこなわれた10周年記念イベント「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」で発生した具無し焼き …

『バーチャファイター』が復活!?「バーチャファイター×esportsプロジェクト」が発表。

セガの創立60周年を記念し、「バーチャファイター×esportsプロジェクト」なるものが発表されました。 この動画を YouTube で視聴 公式ツイッターでは「eスポーツで復活」「まずは国内で再始動 …

【悲報】『タクティクスオウガ リボーン』松野さん、エゴサしてバフカードを批判したユーザーを次々とブロックしている模様。肯定も否定も受け入れるはずがどうして……。

『タクティクスオウガ リボーン』開発者の松野泰己氏ですが、ツイッターで多くのユーザーをブロックしていることが判明しました。 これは検索すると多数犠牲者?が出てきます。 直に絡んでいない人たちがブロック …

『ワンピース 海賊無双4』が2020年に発売決定!

『ワンピース 海賊無双4』が発表されました。2020年に発売決定。プラットフォームはPS4、Switchです。 ソースはワンピース家庭用ゲーム公式ツイッターより。 #海賊無双 シリーズ最新ナンバリング …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.