遊戯王

『遊戯王マスターデュエル』エクシーズフェスティバル、読者さんから教えてもらったデッキで勝ちまくり!破械デッキ楽しい。脱エルドリッチ。

投稿日:

『遊戯王マスターデュエル』禁止カードが多く登録されたイベント“エクシーズフェスティバル”が2月17日から始まりました。

禁止カードにエルドリッチが入ったり、自爆デッキが効率良いなどの話題でツイッターのトレンドにも入りましたが、運営の素早い対応により、勝った時のポイントが大幅に増えて勝利を目指したほうが効率の良いルールに変更された。運営グッジョブと言える部分でしょう。

運営はかなり柔軟に対応しているので、ユーザーからすれば良運営だと思う。イベント報酬もしっかり美味しいし。

さて、エルドリッチを使っていた自分はエルドリッチが使えなくなったので放置していたのですが、読者の方からツイッターのDMでデッキレシピのアドバイスをいただきました。

そのデッキレシピを完全コピし戦ったところ……



勝ちまくりです。

自身のプレイングは下手くそだと自覚していますが、それでもかなり勝てる。

【勝ち】

破械系モンスターの効果で破械罠を破壊して、モンスターをガンガン召喚していくことが出来ます。

動きが分かりやすくて、遊戯王初心者にも優しいデッキでした。

URも1枚以外はエルドリッチデッキから流用出来るものだったので、作成もラクでした。SRは結構砕きましたが。

自分のミスですが、スキルドレインを発動して自分のモンスターの効果が発動できずに負けることはありました。これは多分モンスターを展開し終わったあとに使うやつですかね。

とりあえず、このデッキでエクシーズフェスティバルを楽しめています。

イベントもあと少しで終わってしまうので、みなさん頑張りましょう。イベント期間が一週間って結構短い気もするね。

-遊戯王

執筆者:


  1. Aランク民 より:

    前までエルドリッチ使ってた者です。個人的にはコストがとても低いデッキ「時械神」がおすすめですかね。N・Rだけで出来る他、耐久力も高いことが多く、連勝率はめちゃ高いです。

  2. モジャンゲ より:

    記事にしていただきありがとうございます。
    コメント欄見てる限り、やはりエクシーズフェスエルドリッチ難民が多かったみたいですね…。皆様のお力になれてよかったです。

  3. 匿名 より:

    ありがとう

  4. 匿名 より:

    右下3枚のSR罠ってなに?

モジャンゲ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『遊戯王マスターデュエル』先行が超絶有利ゲーと知る。そして、ファンデッキらしきものをエルドリッチで粉々にした罪悪感。ブルーアイズ=甲鱗のワーム説。

『遊戯王マスターデュエル』自分が感じた意見は間違っていなかったことが証明された。 過去記事にて、「先行が有利なのか?」って記述したんですけど、コメント欄で同意を得られました。 遊戯王は先行が圧倒的に有 …

※追記あり【訃報】『遊戯王』作者の高橋和希先生が死去。スノーケリングの器具を装着した状態で見つかる。サメなどに食べられた形跡も。

人気漫画『遊戯王』の作者で知られる高橋和希先生が逝去されました。 本ニュースはNHKで取り上げられています。 6日午前10時半ごろ、沖縄県名護市の沖合でスノーケリングの器具を装着している男性が浮いてい …

『遊戯王マスターデュエル』久々のプレイ!ブロンズ帯から割と地獄なんだが?とある1枚のカードで完封させられた話。

『遊戯王マスターデュエル』久しぶりにプレイ再開しました。先月はプレイしていません。 ランク最下位(ブロンズ5)からのスタートになりました。 ブロンズ帯ならサクサク勝てるだろうと思ったのですが、普通にゲ …

『遊戯王マスターデュエル』プラチナ2のサレンダー合戦が起きる?ランクマッチシーズン2が開幕するもジェム報酬でひと悶着。飛び級廃止の仕様変更も。

『遊戯王マスターデュエル』本日2月1日よりランクマッチのシーズン2が開始されたのですが、シーズン1から仕様変更がおこなわれました。 また、新シーズン開始に伴い、ランクリセットもされています。 【ランク …

『遊戯王マスターデュエル』完全新規ワイ20戦17勝でゴールド到達!エルドリッチ、これはMTGのパーミッションデッキを彷彿とさせる。いや、その理想形か。

『遊戯王マスターデュエル』エルドリッチデッキを使って勝ちまくっています。 最近遊戯王の記事が多くなってきたのでブログ名を「mtg60.com」から「ygo60.com」に変えたほうが良いなとか思い始め …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.