ゲーム全般 ブルーアーカイブ

【XBOX360】ブルアカをプレイして唐突に思い出した『迷宮クロスブラッド リローデッド』とかいう3DダンジョンRPGの傑作。とあるボス戦が鳥肌モノだった話。

投稿日:

突然ですが、みなさんは『迷宮クロスブラッド リローデッド』という3DダンジョンRPGをご存知でしょうか。

2010年にPC向けソフトとして『迷宮クロスブラッド』が発売され、翌2011年にXBOX360で移植発売されたものが“リローデッド”となります。

いきなり何故この話をしたかというと、スマホゲーの『ブルーアーカイブ』のメインストーリーをプレイしていたときに出てきたイベントシーンで唐突に思い出したからです。

ネタバレってほどでもないのですが、一応ストーリー部分の画像になるので気になる方は見ないようにしてください。
(迷宮クロスブラッドに関しても、ストーリー内容に触れるわけではありませんが演出のネタバレ注意でお願いします)

……それがこのシーン。

高高度に存在する諸悪の根源を断ちにいきますよ的なシーンなんですけど、これが迷宮クロスブラッド リローデッドのとある場面と被った。

デウス・エクス・マキナという、本編クリア後に戦うことになる裏ボス戦。

YouTubeでデウス・エクス・マキナ戦をアップされていた方が居たので動画リンクを貼付します。

動画リンク:クロブラ@デウス・エクス・マキナ戦




ダンジョン内のアイコンに触れると、画面が切り替わって↑画像の戦闘に突入します。この超高高度で繰り広げられる戦闘が、ブルーアーカイブのシーンを見て急に思い出されました。

これがBGMも合わさって鳥肌モノなんですよ。ボス戦でこんな曲流すか?っていう衝撃。
※余談ですが、XBOX360でいうと『ブルードラゴン』のボス戦もボーカル楽曲(Eternity)がカッコ良いですよね。

ダンジョンRPGらしからぬドラマティックな戦闘の突入シーン・ボーカル付き楽曲・ボス自体の凶悪っぷり……もろもろ含めて『迷宮クロスブラッド』で一番印象に残っていた戦闘です。

自分はここのBGMがいつでも聞けるようにデウス・エクス・マキナ戦直前のセーブデータはしっかりと保存していました。

『迷宮クロスブラッド リローデッド』は自分がプレイしてきた3DダンジョンRPGの中で最高傑作と言えます。

なにせ、パッケージは今でも大切に保管しているくらいですから。XBOX360本体自体はもう押入れのどこかに封印されているけど。

ちなみに実績もコンプ済みです。2011年12月の記事にて報告している。

※ライブドアブログ→ワードプレスへのブログ移転時に画像の殆どが消えてしまったため、ブログ移転前の旧記事は下書き状態にしており、読者さんからは見れません。

……で、PSVITAで発売された『迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate』∞モードでクリア済みです。
※“∞モード”は本来6人編成のところを5人編成で攻略しなければいけないベリーハードモードみたいなもの。

トロフィーコンプを目指していましたが、途中で新作とか色々でてトロコンは諦めたって感じかな。ここまで来た時点で残ったトロフィーは作業系が殆どだったかと思う。

エクスペリエンス(チームムラマサ)が製作する3DダンジョンRPGにハズレは無いって感じがする。『デモンゲイズ』『剣の街の異邦人』も面白かったからね。

そういえば『黄泉ヲ裂ク華』は気になっていたけど結局買わずに未プレイだった。

せっかく思い出したことだし、これはいつかプレイしてみたいね……。やるゲームが無くなったときの有力候補として頭の片隅に入れておきます。

……とまあ、今回は昔の話を少しさせていただきました。XBOX関係の話はもうちょっと深く語りたい。それはまたいつか。

『迷宮クロスブラッド』未プレイの方は是非遊んでみて欲しい。キャラメイク+ハクスラ要素有りの3DダンジョンRPGなので、ガワのグラフィック関係なく内容で楽しめます。

-ゲーム全般, ブルーアーカイブ

執筆者:


  1. 匿名 より:

    画像のシーンは覚えてるけど、ストーリーは全く記憶に無いなあ、クロスブラッド
    チームラ作品、円卓の生徒から入ってGeneration Xthは3作とも未プレイだったので、登場人物とか設定で置いてかれました
    ゲームは面白かったんですが…
    今ならアビス→バベル→クロスブラッドでプレイした方がいいかも?
    黄泉ヲ裂ク華はゲームシステムが正当進化って感じで良かったです。オススメですよ~

    • 管理人mtg より:

      黄泉ヲ裂ク華はAmazonの評価も高いので楽しめそうです。死ぬまでには触っておきたいです。

  2. 匿名 より:

    思いがけないタイトルが目に入ったので初めてコメントします。
    いつもゲーム(特にスト6)の最新情報や配信の文字起こし等、ありがとうございます。

    自分もVitaでチームムラマサのダンジョンRPGを楽しんでました。
    デウス・エクス・マキナ戦の背景・BGM・演出は、シビれますね!
    個人的にはOPムービーの途中でボタンを押してタイトル画面にスキップしても
    歌(Vo:川田まみ)は途切れずそのまま続く演出は他で見たこと無くて印象に残ってます。

    Steamで遊べるものだと「デモンゲイズ」「剣の街の異邦人」は、
    ハクスラ要素が強い上にドロップの種類をコントロールできるのが革新的で
    エクスペリエンス(チームムラマサ)、いいですよね。

    • 管理人mtg より:

      デウス・エクス・マキナ戦は本当に鳥肌でしたね~。
      ダンジョンRPGで有名なのはアトラスの『世界樹の迷宮』シリーズですが、懐古補正抜きにしても迷宮クロスブラッドはそこも越えていると自分は思っています。
      学園系の世界観も自分には刺さりました。

  3. 匿名 より:

    3Dダンジョン良いですよね
    自分の始まりは真女神転生だったなぁ
    売れないからか最近3Dダンジョンゲーは殆ど発売されなくなってしまって寂しいです
    やはり需要が無いんですかねー‎…

    • 管理人mtg より:

      子供の頃に真・女神転生1か2が家にあってプレイしたことありますが、雰囲気が怖すぎたのとなんか難しくて序盤でプレイを止めた記憶があります。ゲームボーイの“ラストバイブル”は子供の自分でもクリア出来ましたが、そっちは無理でした。
      シューティングゲームまではいかないものの、ニッチなジャンルですよね。

  4. 匿名 より:

    クロブラはチームラの最高傑作だと思います!自分も360版→∞モードやりたくてVita版の流れを辿りました

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PS Plus 2019年5月のフリープレイタイトルに良ゲー『メタルギア サヴァイブ』が登場!一部タイトルが先行公開。

プレイステーション公式ブログが更新され、2019年5月に配信されるフリープレイタイトルが一部先行公開されました。 先行公開されたフリープレイタイトルは下記の2本。 ・Darksiders Warmas …

超ハチャメチャゲー『昭和米国物語』発表。舞台は日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカ。主題歌は「それが大事」、例のプールも登場するアクションRPG。

とんでもないゲームが突如発表されました。 タイトルは『昭和米国物語』です。 この動画を YouTube で視聴 ゲーム内容についてはIGNさんのサイトで紹介されていました。ストーリーの詳細はIGNさん …

明日の10月2日、いよいよ『Destiny2』が基本プレイ無料のゲームに。新DLC「影の砦」も同時リリース。

PS4版の『Destiny2』が明日の10月2日より基本プレイ無料タイトルとなります。 (PC版は本日から) 基本プレイ無料化後のタイトル名は『Destiny2 NEW LIGHT(新たな光)』です。 …

音ゲー『オンゲキ』の稼働日は2018年7月26日に決定!「ガルパ」のイベントも同日から始まるぞ!

アーケードの音ゲー『オンゲキ』の稼働日が2018年7月26日に決定しました。 【稼働日決定!?】オンゲキの稼働日が7月26日(木)に決定(仮)!!!稼働日から「ガルパ」とのコラボイベントも遊べます!! …

『メタルドッグス』家庭用(スイッチ/PS4)でもリリースが決定!軽快なアクション、ハクスラが楽しめるメタルマックスのスピンオフ作品。今冬発売予定。

Steamにてアーリーアクセス版が配信されている『メタルドッグス』ですが、本日、家庭用版がリリースされることも公式ツイッターを通して発表されました!! 発売プラットフォームはPS4とSwitchです。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.