ゲーム全般 ストリートファイター5

ウメハラが語る、アドバイス厨・指示厨に関する話。「根っこにあるのはマウントかもしれない」

投稿日:

ウメハラさんマシュマロ雑談配信を取り上げます。

今回はネットに溢れる指示厨、アドバイス厨と呼ばれる存在に関する話が語られました。

ソース元リンク:ウメハラさんミルダム配信アーカイブ

質問:なぜ人は聞いてもないのにアドバイスを送ってくるのでしょうか?
ウメハラさんなりの答えというか憶測でも良いので教えてください。

ウメハラ「俺は聞いてもいないのにアドバイス送る人っていうのは、かなり限定されているんですよ自分の中で。よっぽど距離が近いなっていうのでもない限り、こういうふうにしたほうがいいよとか、こういうのやめたほうがいいよとか、俺言わないんすよ。マジで。言われた人は、“俺は距離が近いと思ってるんだな”と思ってもいいぐらい言わないですね。こういうふうにしたほうがいいよっていうのは相手から聞かれない限り言わない。

コメント:ボーリング場におったわ
コメント:それ以外のコミュニケーション方法がないんやろな
コメント:アドバイスおじさんいるよな
コメント:マウントか女の子へのアピール

ウメハラ「(↑コメ見て)そうよね。多分“自分のほうが上だ”って言いたいんだよね。自分のほうが賢いぞ、自分のほうがものを知ってるぞ、自分のほうが強いぞ偉いぞってことなのかな~っていう気がする。聞いてもいないのにアドバイスは。」

コメント:指示厨
コメント:良かれと思ってやってるのかねぇ
コメント:あきまん氏の言うアドバイス罪
コメント:マウントですよねぇ

ウメハラマウントなのかもしれないっすよね。根っこにあるのは。親切……でも親切で言うこともあるよね。例えば駅で困ってるおばあさんがいて、“あ、これこういう風にすれば買えますよ”っていうのはマウントじゃないじゃん。それはでもアドバイスでもないか。なんでなんだろうね。」

コメント:ふーどみたく、選択肢は多い方がいいって考え
コメント:役に立ちたい人なんだと思う
コメント:優しさもあるやろ、多少は
コメント:困ってる人に言うのはいいでしょ

ウメハラ「これが例えば同じ会社の人だったら、よりチームで良くしていくためにアドバイスをするってことはあるよね。お互い高めて影響受けて上に行くっていうのもあるよね。だからまぁその人によるんじゃないかな。アドバイス全般がこうっていう風には決めつけられないけどね。マウント取りのやつもいるだろうね。」

コメント:受け取り側次第で180度変わるから不毛
コメント:困っても無いのに言ってくるのはマウントじゃないかな
コメント:同じ目的に向かってる人ならオッケー

書き起こしは以上です。

聞いてもいないのに知らない人から来るアドバイスは、嫌悪感を抱く人が殆どでしょう。

これは配信界隈で頻繁に起こる問題だと思います。

配信者が聞かない限りは余計なアドバイスはしないほうがいいって普通に考えれば分かると思いますが、そういうのが実在するからこそマウント厨・指示厨と呼ばれる言葉も生まれるわけで、中々大変な問題です。

初心者の格ゲー配信でも、その人が聞いていないのにこれはこうしたほうがいいよって難しいコンボとかテクニック教えようとする人もいますけど、本当にそういうのやめたほうがいいと思います。

“聞いてもいないのに”っていうのが重要な部分で、聞いてるならともかく聞いていないのなら余計なお世話過ぎるから。

↑のリスナーのコメントで「あきまん氏の言うアドバイス罪」と出ていたので、検索してみたらあきまん氏のアドバイス罪ツイートが沢山出てきました。その一部を紹介して記事の終わりとします。

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


  1. より:

    おとじゃの様な大人の対応がとれる視聴者はそんな指示厨いないから
    結局配信者側のプレイの低さもトークの低さも問題なんじゃね
    受け流すのが大人の対応だろ出来ないからマウント取られるんだろ

  2. 匿名 より:

    後方腕組み彼氏から後方腕組み親父に進化しろ、彼女に良いところ見せようとしてないで子供の成長を見守るのだ

  3. 匿名 より:

    見てる側も指示厨は不快だから消えてほしい存在

  4. 匿名 より:

    自分の知識をひけらかすというのは快感なんだ、迷惑なのは分かってるんだが仕方ないんだ

  5. 匿名 より:

    ゲーム性とか分からない側として見てたけど、先日のネモさんのRS配信での有識者リスナー達はその点プロだった

  6. 匿名 より:

    任天堂の宮本さんですらピクミン宣伝動画で松本人志にプレイしてもらってるときにアドバイスしてて「ちょ、なんも言わないでください」みたいなやりとりをして笑いが起きていました。
    宮本さん自身も自分がやるときはスタッフに何も言わないで!と言っちゃうそうですが、より効率的な答えを知ってるとついつい言いたくなっちゃうものなんでしょうね。

    不特定多数の人が見る配信では
    配信する側がしつこいくらいアド禁をアピールしていくしかなさそうだなと思います。

  7. 匿名 より:

    難しい問題ですね。個々人の知識・認知能力には限界があるから、アドバイスが必要かどうかすらわからない場合もあります。その場合、本人が望まないからといってアドバイスされずに損をすることが本当にいいことなのか…。誰しも損をする権利があると言ってしまえばそれまでだけど、結局のところ、アドバイスする側、される側の二人の関係性で決まるような気がします。信頼があれば、どんなこともプラスに受け取ってもらえますからね。

  8. 匿名 より:

    アドバイスってのは場合と程度によってはただのネタバレなんだよな

  9. 匿名 より:

    格ゲー初心者、初級者配信でよく見る光景だけどあれはマウントよりも気持ち悪い何かだよなあ
    配信者に自分をアピールしたいがために必要の無い場違いな知識のぶっかけをしている
    やってることは通り魔的汁男優だよマジで気持ち悪い

  10. 匿名 より:

    騒ぐのはいいんだよ・・・・・ でもアドバイスは・・・・・

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ロマサガ3』HDリマスター版の発売日が11月11日に決定!新ダンジョン、新エピソードも追加されるぞ。

『ロマンシング サガ3』HDリマスター版の発売日が遂に決定しました!! 発売日は2019年11月11日!! 俺は知っている!!この発売日は、スーファミ版の発売日と同じということに!! 管理人はSFC版 …

『ペルソナ ダンシング ムーンナイト&スターナイト』が2018年5月24日に発売決定!PS4ーDL版「ダンシング・オールナイト」が付属する激レアなトリプルパックも販売されるぞ。

ペルソナの音ゲー新作『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』と『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』の発売日が2018年の5月24日に決定しました。 両タイトルともPS4版の価格は7,480円(税抜 …

有料ネトゲはもう流行らない?基本無料の良ゲーが多く、家庭用ゲーム機もソシャゲ同様にパイの取り合いになっている気がする。『ドラゴンボールザブレイカーズ』の売上はPS4スイッチ合わせて1万未満……。

ソシャゲ(スマホゲー)がいかに時間を拘束できるか、他のソシャゲに移らないようにするかみたいなパイの取り合いになっているのは皆さんご存知かと思います。 周回の報酬を豪華にしたり、イベントランキングだった …

【EVO2022】『スト5CE』TOP8がついに出揃う。ウィナーズはなんと全員日本人!しかしルーザーズにもアイドム、ミスタークリムゾンといった悪魔が潜む。明日の決勝に備えて食料を買いだめしておこう。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』EVO2022、ついにTOP8が出揃いました。 ※本記事は全て敬称略でお送りします。 TOP8のメンバーはこちら。 【ウィナーズTOP8】 ・ガチく …

『KOF15』人気女性漫画家のちょぼらうにょぽみ先生、20年ぶりの格ゲーでKOF15最高ランクのチャンピオンに到達。漫画家内の格ゲー全1?超ガチ過ぎると話題に。

人気漫画家のちょぼらうにょぽみ先生が『ザ・キング・オブ・ファイターズ15』にて、最高段位のチャンピオンに到達したことをツイッターで報告されました。 20年ぶりに格ゲーやるからすこし手間どってしまいまし …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.