日常

【日常】人生初?腕時計が他人の役に立った日。女性に話しかけられました。

投稿日:

今日はゲーセン行くために外出してきました。

自宅からバス停まで徒歩5分ほど。この暑さですから、ちょっと歩いただけでも汗をかきます。

バス停に到着して待ち椅子に座り汗を拭いていたところ、先に座っていた品の良さそうなおばあちゃんに話しかけられました。

「いま何時か分かりますかねぇ?」と。

自分は答えました。自身の腕時計を見て、「あ、10時44分です。」と。

おばあちゃん曰く、腕時計を着け忘れてしまったそうです。

見ず知らずのおばあちゃんとそんなやり取りをしました。

これ何が凄いって、たぶん初めて腕時計が他人のために役立ったってところですよ。

まさか令和の時代に、他人から現在時刻を聞かれるなんて思いませんでした。

たぶん自分が腕時計をしていたから声をかけられたのだと思います。これは腕時計していなかったら多分尋ねられなかっただろうなと。スマホをいじってたわけでもないし。

おばあちゃん側もスマホやガラケーは持っていなかったのでしょう。これも今どきとしては珍しいです。スマホと言わないまでも携帯なら、今の老人が持っていてもなんら不思議ではないから。

もう1つ凄いのが、おばあちゃんが自分に話しかけてきたところですね。

自分みたいなブサイクな人間でも、どうしても聞かざるを得ないことがあった場合は話しかけられるレベルの人間ではあったってことが分かって良かったです。

一応人間の形として、種の“人間”として認識されて声をかけられたことを素直に喜びたいです。炎とか毒とか吹き出しているモンスターレベルではなかったのだなと。

なんというか、自分が腕時計をしていたことでおばあちゃんの役に立てたのが嬉しかったです。腕時計を着けていたから声をかけてきたんだろうなってのは分かるから。

余談ですが、本日着けていた腕時計はRADOのキャプテンクックです。

さらに余談ですが、小説版のハイジ(アルプスの山の娘 ハイヂ)も読んでいます。まだ途中ですが、面白いです。

1934年に上梓されたもので旧字体だらけですが、野上弥生子さんの文章は非常に読みやすいです。漢字は難しいのだけれど、文章が昔の小説とは思えないほど読みやすい。

野上弥生子さんが翻訳をしているからこそ購入しました。ハイジの知識は「クララが立った」しか知らなかったので、かなり新鮮です。ハイジが純真無垢で良い子すぎる。

以上です。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    おじいさんと一緒に食べてるチーズがやたら美味しそうだった 実際に毎日パンとチーズだったら発狂するけど

  2. 匿名 より:

    徳を積まれましたね

  3. 匿名 より:

    いい話ダナー!
    私はチプカシを愛用してますがそんな経験ないですw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【引き籠もりの日常】懸垂がやっと12回できるようになった。たった2回増やすだけで5ヶ月かかった。ドラクエウォークは結局辞めた。

ただの日常雑記です。 日課(毎日やっているわけではない)の懸垂ですが、本日ついに12回できるようになりました。 地道に続けていて、やっとここまで来れましたよ。 まず、引き籠もりクソデブの自分が懸垂10 …

【日常】いまさら語る、MCモンの楽曲「Neoege Ssunun Pyonji Part2 Feat.LISA」の空耳がクソヤバい話。楽曲自体は大好きなんだけど空耳がヤバ過ぎる。

今日はちょっと書くことも無さそうなので、パンドラの箱を開けたいと思います。 それは、MCモンという韓国アーティストの某楽曲の空耳がとんでもなくヤバい話です。 自分は元々m-floが大好きでして、LIS …

【雑記】AbemaTVの1周年企画「亀田興毅に勝てたら1000万円」神風永遠の神風ダウンとか、酷すぎて逆に笑えました。

本日AbemaTV、Youtubeにて放送された「亀田興毅に勝ったら1000万円」を視聴しました。 なんというか色々酷かったです。 特に酷かったと感じたのは番組と、同じことしか言わない実況、神風永遠さ …

『ドラクエウォーク』足跡に歩を重ねて蘇る少年時代の思い出。

スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』半年以上前に始めた本作ですが、殆ど毎日と言っていいほどプレイしており、深夜徘徊も日課となっています。ゲームの説明は面倒なのでここではしない。 ドラクエウォークで …

【日常】先鋭化された信者の凶暴性について。

今回は雑記だ。 自分は、改めて信者の凶暴性というものをこの身で実感した。 何の信者かと言うと、プロゲーマーウメハラの狂信者である。 9月21日にミルダム投げ銭問題の記事を執筆した。 関連記事 『スト5 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.