アクション ゲーム全般

『THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)』1周目の感想・レビュー。本番は解明パートの2周目か。そっちがその気ならこっちも無言でレビューします。

投稿日:2018年11月1日

今回は本日11月1日に配信が開始されたスクウェア・エニックスの新作ゲーム『THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)』の感想を綴っていきます。

※11月9追記:ネタバレ無しの2周目レビューを書きました。

『THE QUIET MAN -ANSWERED-(クワイエットマン)』ネタバレ無し評価・レビュー。全てが明らかになる解明パートによって予想以上に楽しめました。アクション部分は冗長だが、買って良かったと断言できる名作。

本作はダウンロード専用ソフトです。お買い求めになる場合はPSストアでご購入してください。

価格は価格は1,800円+税です。今なら期間限定でダイナミックテーマ、アバターが付属するぞ。

主人公“デイン”耳が聞こえないため、本編は冒頭を除いてキャラクターが何を喋っているか一切聞き取ることが出来ません。

公式サイトでのゲーム紹介文を引用します。

本作は、実写で描かれたストーリーパートとCGグラフィックで表現されたアクションパートで構成される「シネマティックアクション」というジャンルの作品です。
一部を除いて基本的に音楽・台詞・字幕による情報伝達はありません。
起こっている出来事からストーリーを考察し、紡いでいく作品性となります。

PlayStation®4とSteam向けダウンロードタイトルとして展開し、約3時間の濃密なゲーム体験・ドラマティックに描くための非常に品質の高いCGクオリティをお楽しみいただけます。
主人公デイン、そしてClub Moonriseの歌姫ララ。
彼らが織りなす重厚なストーリー、全く新しいゲーム体験にぜひご期待ください。

▲ 主人公のデイン。

というわけで、管理人は本作に対抗して文章無しでレビューをしていきます!!これがブログの新境地だ!!



納得


さすが

納得

屋上

はしる

叫ぶ



ふく


引くわ

いかがでしたでしょうか。

以上で『THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)』のレビューとなります!!

……冗談です。冗談ですよ~。画面の向こうの読者さん、そんな怒らないでくださいw

ハッキリ言ってこのゲーム、1周目ではどう評価すればいいのか分かりません。マジでキャラクター何言ってるか全然わかりません。

映像を見ながら、自分でストーリーを考察していくゲームです。実写ムービー→キャラクター操作のアクションパートを繰り返す。

ですが、完全な無音というわけではありません。キャラクターのセリフ、殴ったり歩いたりするときは効果音が発せられます。

アクション部分はお世辞にも褒められる出来ではない。オマケレベルの存在。その割に少し難しめ。Xボタンのスウェイを使って敵の攻撃をしっかり避けないと簡単にゲームオーバーになります。

一部の中ボスなんかノーモーションで殴ってきてかなりグツグツしましたね。

ちなみにトロフィーには「一度も攻撃を受けずにゲームクリアする」というものがある。現在の取得率は0%。

トロフィーコンプを狙うとなるとストレスが半端ないと思うのでトロフィー目当てで購入しないほうが良いです。ノーダメクリア、マジで難しいと思います。オンラインストレージにデータを避難してこまめに進めるという手段が可能かもしれませんが、そんな手間をかけてやるのもしんどいかと……。

このゲームの評価をつけるのは1週間後に解禁されるという“音と言葉を宿した禁断の2周目『THE QUIET MAN―ANSWERED―』”が実装されてからですね。

準公式ツイッターの“しずかにできないデーンくん”も1周目の体験は、「わからないこと」のストレスを強烈に感じるはず。と呟いています。

1周目のプレイは2周目の解明パートでカタルシスを味わうための助走段階と言えるでしょう。

2周目の詳細は不明ですが、“音と言葉を宿す”ってことは当然キャラクターのセリフは聞こえるでしょうし、もしかしたらBGMも用意されているかもしれません。

現時点では点数をつけることが出来ません。クリアまでプレイしてもキャラクターの相関図がおぼろげにしか理解できなかった。その“理解”も合っているのかどうか分からない。

なので、禁断の2周目を遊ぶのが楽しみです。

価格が1,800円+税とお安いですし、興味あるなら買ってみるのもいいのではないかと。

3時間程度でクリア出来るゲームなので、忙しい方もサクッと遊べますよ。

『THE QUIET MAN』公式サイトリンク:https://www.jp.square-enix.com/quietman/

-アクション, ゲーム全般

執筆者:

関連記事

『ドラゴンの島』時期未定だがスピードアップのオプション追加を検討しているとのこと。体験版をプレイしてテンポに不満があった人は様子見が吉か。

本日リリースを迎えた『VoiceOfCards ドラゴンの島』ですが、公式ツイッターがゲームスピードを上げるためのオプション追加を検討しているとの発表がありました。 『#VoiceOfCards ドラ …

『ギルティギア ストライヴ』海外とのラグを殆ど感じないと、プロゲーマーのどぐらさんとハイタニさんが絶賛。「これは本当にアメリカとの試合?」「新時代来たかもな」

『ギルティギア ストライヴ』先日より配信者向けの先行プレイテストがスタートした本作ですが、「海外とのラグが全然無い」と、プロゲーマーのどぐらさんとハイタニさんが絶賛しています。 まず、どぐらさんがツイ …

WHOが「ゲーム障害」を病気と認定。自分、完全に当てはまっていたわけだが……。

生活に支障が出るほどテレビゲームに熱中すると「ゲーム障害」という病気に認定されるそうです。 【「ゲーム障害」は病気 予防と治療法の確立を】WHOは、けがや病気を分類する国際的なガイドラインを公表し、生 …

『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』PS4からも発売決定!発売日は2018年夏です。

ニンテンドーダイレクトで先んじて発表された『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』ですが、PS4でも発売されることがプレイステーションの公式ツイッターより判明しました。 セクシー&キュート …

【悲報】『FF7リバース』現代では許されない?「アタシってば バカバカ!」ユフィが25年前のノリで気持ち悪いことをやっていると話題に。リアル寄りのグラフィックでコレはキツ過ぎる。

『ファイナルファンタジー7 リバース』一昨日の2月29日に発売された本作ですが、現在悪い方向で話題になっています。 ディスクがリバースしていた問題もありましたが、現在話題になっているのはユフィの挙動で …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.