ストリートファイター6 格ゲーマートーク

『ストリートファイター6』ウメハラさん、モダンの可能性を語る。「なんでもかんでも昇竜拳、EX昇竜拳でいいってなるんだったらモダンなのかな」なおチャット欄ではクラシックモダン論争が勃発。

投稿日:

『ストリートファイター6』ウメハラさんが自身の配信にて、モダンの可能性を語っているシーンがあったので取り上げます。

チャット欄では過激なモダン論争も勃発していた。

チャット欄で争っているリスナー達でしたが、ウメハラさんはそれらに見向きもせずひたすらトレモしていたのが面白かった。

ちなみに開幕の寝癖がとんでもなく凄かったです。

ソース元リンク:ウメハラさんのツイッチ配信アーカイブ
(4時間24分頃のトーク)

以下、配信一部書き起こし。

ウメハラキャミィに対してはワンボタン昇竜欲しくなるよなー。ダルシムのドリルとかもそれでいいのか。」

【コメント】
・ワンボタンで全部できるレバレスモダンが最強になるって噂もあるよね、立川とかカワノはそれに目をつけてる
・今作のスパイク早すぎる
現状やれることがあまり減ってないモダンルークが最強ではという話があるね
・←を離さないと→の入力が入らないしな
レバーの下ガチャでいいならヒトボも2押して1313で出ません?

ウメハラ「出るんだけど、ガードが入れられないよねって話。様子見してるとき下こうやっておいてさ、中足来てたら食らうわけじゃん。」

コメント:実際モダン昇竜で解決できる技今作多いですよ、ブランカとか本田の突進もいけます

ウメハラ「あー、確かにね。確かになんでもかんでも昇竜拳、EX昇竜拳でいいってなるんだったらモダンなのかあ……?

【コメント】
・フーリガンもモダン昇竜でいいっぽいしなぁ
・モダンで本当に強いのルークだけだなー
・モダンやるしかないですねw
ケンモダンは弱いっすw
・JPのフェイントにも弾抜けできます

ウメハラ「それってさ、モダンっていうより“モダンルーク”だよね、多分。」

【コメント】
・そうだね
モダンルークがおかしい
・モダンはキャラによって欲しい技ないのがあってと辛い
・ルークのSA1は発生6Fなので現実的だね、差し替えししまくれる
モダンがやばいんじゃなくてモダンルークがやばいってだけ
・ルークがとりあえず強いけど、キャミィ、ジュリのモダンも強いですよ。キャミィはワンボタン玉抜け、ジュリは5F昇竜
ストライクがワンボタンは強い

ウメハラ「あー、たしかにそれも強そう。」

コメント:モダンは地上戦きつくなる

ウメハラんー、そうだよね。モダンルークとやってると、ケンとか使うとすげーラクに感じるんだよね。

コメント:モダンだとMK出ないのはたしかに強みだよね

ウメハラ「まあMK(マゴキック)が絶対出ないってことよね。なるほどね。」

コメント:今回MKパニカンするからなぁw

ウメハラ「確かにw」

【ウメさんが黙々とトレモしている中、チャット欄でモダン論争勃発】
モダンはスト5って言われてるらしい
みんな対モダンが初めてすぎる状況だから強い面がよく見えてるだけだと信じてる
・モダンルークはスト5のガン待ちルーク思い出すよ
・スト5かぁ…
・モダンヤバいでしょ相手が飛んで来たら対空SA、CA余裕で間に合う
・モダン最強が定説になってからクラシックで勝つのがかっこいいって風潮になるとこまで見えた
・もうスト5したくないよ
クラシックのほうが能動的に色々仕掛けやすくて楽しさはある
モダンが増えるとストライクほぼ落とされそうで戦々恐々してる。
・自分もキャミィ使ってるけどモダン主流になったら絶対キャラ替えしますw
・ワンボタン無敵を取るか通常技の幅を取るか
・モダン主流になるなんてありえないなぁ
・通常技が基本使わない技ならばそりゃモダン使ったりするでしょ言われてるのがマリーザ
・モダン主流になった方が新規入りやすいから開発的には良いんじゃね
エンジョイ格ゲーおじとしては必殺技はコマンド入れたい
・いやいやモダンもコマンドあるってw
いまだにモダンはコマンドないと思ってる人いるのが驚きや
勝手にボロだしていくエアプ勢
・キャラによってはモダンきちいよ。通常技による辛さがやばい
・モダンでもコマンド入力なら100%ってとこが更に難しいところなのよね。
ウメさんのリスナーの怖い所はこんだけ対立レスバトル盛り上がってるのに半数くらいがプレイ自体してない事なんだよな
・9割はプレイしてないエアプ勢だから安心しろ
モダンがあることのよさは前のRejectのイベントでわかったやろうに..
これ、本人が意に関せずだからすごい
・好きなほうでプレイしてどうぞ
どちらにも強みがある。それでええやん
・モダンの弱点は他の格ゲーができないだな!

以上、ウメハラさん配信の書き起こしでした。

チャット欄でケンカみたいなことが起こって、当のウメハラさん本人はガンスルーっていうのがウメハラ配信でたびたび見かける面白い流れです。

自分はモダン操作だとザンギエフとルークを少し触りました。

モダンルークのLPは12000程度とまだ低めですが、操作がカジュアルで楽しいと感じています。ウメ配信チャット欄でも勘違いしている人いますけど、コマンド入力でも必殺技出ますからね。

だから弾打ちも強弱の使い分けが出来て強いわけで。コマンド入力での強弱使い分け出来なかったらモダンって論外だと思うし。

そして自分が居るプラチナ帯では殆どモダン操作は見かけません。モダンを見ると“おっ、モダンか”って驚くくらいにはモダン少ないです。

モダンルークは様々なプロが強いと語っているだけあって、今後増えていきそうな感じがします(実際、自分もその意見を見てモダンルークを触ってみた)が、他キャラのモダンがどうなっていくか注目です。

最近ではシュートさんのモダンマリーザも話題になっていました。そのキッカケがかるびさんだったのも面白い。誰かに教えることがキッカケでモダンマリーザの可能性が生まれたのは凄い“ナンカイイ”あります。

今回の記事は以上。

「モダン操作」関連記事

※配信上で出ていた特殊な用語、MK(マゴキック)を知らない方は下記リンクをご覧ください。だいぶ古い記事になります。

リンク:『スト5AE』マゴさんが語るMK(マゴキック)の話。「関係性の乏しい人たちがいじったりしてくるのは不機嫌になる」

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    モダン豪華使ってるけど、ダイアまですぐ上がれたわ

  2. 匿名 より:

    今はまだ結論出すには早すぎるがまあモダン下げるより、クラシ上げる調整を期待したい。
    ドライブゲージの本数増やすのが手っ取り早いかな。

  3. 匿名 より:

    モダンマリーザはめっちゃ良かった
    立大Kもクアドリガもなくてもそんな困らんし
    何より自分の反応ではクラシックで対空すんのほぼ無理だった

  4. 匿名 より:

    モダンなんぞなくせばいい
    出来ないは甘え
    それで新規が来ないってんなら俺は一向に構わん
    衰退するってんなら
    そん時は腹括って辞めるだけ

  5. 匿名 より:

    新しい事を受け入れられずすぐに喧嘩する
    格ゲーこどおじさんさぁ

  6. 匿名 より:

    上位はモダン一筋なら別にマスター帯もいけるとは言ってたが、そもそもモダンでやるなら格ゲーをやる必要はないって言ってたね。

    新規ならまだしもそりゃ上位なんて格ゲー好きなんだからクラシックを捨ててモダンに行くのなんて少数になるかと…

    • 匿名 より:

      コマンド操作モダンはクラシックより難易度高いらしいからむしろ進化なんだけど
      難易度高いからこそモダン移行する人は少ないのかもしれない…

  7. 匿名 より:

    操作がけっこう変わってしまうからやり込むならモダンがかクラシックか選択する必要がある。
    モダンが騒がれすぎてSFLシーズン中に大幅弱体化します、とかにならなければいいが。

  8. 匿名 より:

    昇竜拳持ちのモダンマジで強いよな〜

  9. 匿名 より:

    何キャラかモダン試した感想としては意外とどのキャラもモダンならではの強みあるなとは思った
    極まった層は知らんけどプラチナダイヤあたりだとモダンでクラシックと戦う人どんどん出てくるでしょ
    ただモダンダルシムはダメだ
    アレはできないことのデメリットの代わりに得るものが少なすぎる

  10. 匿名 より:

    おじがモダンでクラシック倒せないだけ?

  11. 匿名 より:

    モダンケン微妙って言われるけど、中アシスト2止め竜巻で運び 3止め昇竜で入れ替え
    って簡単に選べるの強い
    あと操作がめっちゃ楽、クラシックだと手が死ぬ

  12. 匿名 より:

    ゲームを楽しむのならモダンは素晴らしい
    世界大会とかe-sportとしてやっていくならクラシックとモダンは分けてほしいな
    難しい技を練習するのもスポーツの一部だと自分は思う
    オリンピックに出るようなレベルの人も中学高校の部活動だって必死に練習して高難易度の技出したりコンマ○秒のタイム縮めたりしてるじゃん
    クラシックがおじ救済とか言ってる奴の方が頭どうかしてる

    • 匿名 より:

      モダンにはモダンのコンボあるので
      コンマ○秒縮める目的ならモダンの短縮を使わない方が愚か
      ダメージレースならクラシックが有利になりやすい(だってモダンでも通常コマンド出来るし)
      読み合いや差合での勝敗が目的であって、ゲームとしても競技と捉えても難しい技を決めるのが目的ではないですよ

  13. 匿名 より:

    クラシックからモダンに移行したけど
    1ボタン対空や1ボタンSAはほんと強い

    ただコンボは難しいな
    トレモでの上級コンボとか頭可笑しくなる

  14. 匿名 より:

    ウメ配信はおじさんの交流チャットだから他界隈が寄り付かない

  15. 匿名 より:

    モダンルークが目立つだけで他も弱くはないと思うけどね
    簡易とは言ってもGBVSよりは明らかに劣る操作性なのが辛い。

  16. 匿名 より:

    上位ランクにモダンが少ないってのは現状上位に上がれるようなプレイヤーってのは
    昔からやってるおじばっかりでそのおじたちはクラシック操作しか使えないからってだけじゃない
    今後は普通にモダンも混じってくるんじゃないかしら

  17. 匿名 より:

    いつぞやの記事のコメントにもあったけどなぜエアプはモダンだとコマンドがない→コマテク不要と勝手に勘違いドヤ顔していくのか・・・。

  18. 匿名 より:

    リリーは切り返しがSAしかないから
    ワンボタンで何かできても結局弱いの・・・

  19. 匿名 より:

    モダンルークがスト5呼ばわりされるのはさすがに笑う

  20. 匿名 より:

    カワノの動画見て確かにルークはモダンでいいなあってなった
    ただ、ルークはモダンのが強い、マノンはモダンだと弱いとかいうキャラによって向き不向きがある謎の調整されてるのはモヤっとする

  21. 匿名 より:

    モダンが強いと聞くのはルーク、マリーザ、キャミィ、ジュリとか聞きますね、誰かしらプロやスト5の強豪プレーヤーがモダンでやっています
    後はクラシックでも振る技弱いのでリリーもモダンで良いみたいなのも聞きましたね

  22. 匿名 より:

    これ調整としては失敗じゃないか? 上位レベルで通用するモダンはルークだけってのは

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ストリートファイター6』超上級者プレイヤーさん、モダン操作に苦言。「猿でも出来る操作で自分が上手いと勘違いしてるにわか初心者の踏み台になるの耐えられない」

『ストリートファイター6』ツイッター上にて、本作の“モダン操作”に苦言を呈している超上級者プレイヤー(プラチナ3)が居たので取り上げます。 それは、土佐波さんが発したツイートです。これが現在話題になっ …

【予感】『ストリートファイター6』ここまで覇権になってくるとVTuber・ストリーマーの実況ボイスが来てもおかしくない気がしてきた。葛葉ぷるるかるび釈迦あたりはガチ需要がありそう。

『ストリートファイター6』突然ですが、みなさんは本作の実況・解説機能を使っていますか? 違和感なくリアルタイムで試合について喋ってくれる、とても凄い機能です。 自分は当初使っていましたが、とある事がキ …

『ストリートファイター6』攻略。強くなるには料理人の修行によくある“目で盗め”が役立ちます!CFNでトッププレイヤーをストーキングして最適コンボ・強い起き攻めをパクろう。

『ストリートファイター6』今回は攻略記事です。 いや、自分が何か攻略を語るというわけではないのですが、上達の近道指南的な感じです。 「どうすれば上手くなれるか・強くなれるか」を考えたとき、その手っ取り …

【悲報】『ストリートファイター6』モダン操作のハイタニがEVO2023で上位にいったのは制作側の当初の思惑から外れた結果?大手メディアライターさん、ツッコミどころ満載の記事を書いてしまう。“本音と建前”で開発側の意見を勝手に代弁。

『ストリートファイター6』大手メディアサイト“リアルサウンド”でアップされたスト6記事が現在話題になっています。 自分もグーグルのオススメ記事で出てきたときにそれを読んで首を傾げたのですが、ツイッター …

【格ゲー】忍ism契約満了の“1億見えている”えいたさん、今後を語る。「オレは新天地無い」「スト6本気でやってダメなら業界抜けますって梨蘭ちゃんに言ってある」「プロライセンスは引き継ぎじゃないほうが良かった」

本日、ゲーミングチーム「忍ism」との契約満了が発表されたえいたさんですが、自身の配信で色々と語っていたので、今回はそちらを一部書き起こしで紹介します。 ソース元リンク:抜け忍ヴァロコンペ (一部では …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.