ストリートファイター5 ストリートファイター6

『ストリートファイター6』好感触?ウメハラが語るスト6リュウの見た目や新システムの話。「リュウはゴリラみたいになってて結構いい」「意外にシステムは使いまわしだよね」「開幕ゲージMAXだから相当個性出そう」

投稿日:

【スト6、ウメハラの話】

ウメハラさんが自身の配信にて、2023年発売予定の新作『ストリートファイター6』についての話をしていたので、今回はそちらを取り上げます。

ソース元リンク:ウメハラさんのミルダム配信アーカイブ

リュウの見た目について質問され、そこからシステム面などの話に移行しました。

ウメハラリュウの見た目は好き。ゴリラみたいになってて結構いいじゃん。

コメント:漢らしい?

ウメハラ「そうそう漢らしい。なんかカッコよくない?強そうじゃん。強そうとか大事だから。あとファイブのリュウがダラしなすぎ……ダラしなすぎというか不甲斐なさ過ぎて、こんだけ身体デカくなってんだったら強いんじゃね?みたいな期待も入ってるかもしんない。」

コメント:wwww
コメント:だらしないwww
コメント:波動めっちゃブロッキングされてたけどw

ウメハラ「(↑コメ読んで)やめろ波動とかw」

コメント:波動はもう時代遅れ
コメント:春麗に片手であしらわれる
コメント:PVだとまだ当てみしてたけどリュウ大丈夫?

ウメハラ「自分で持ってんの?固有で持ってんの?システムでブロッキングあって、アーマーあって、更に本人が当身持ってたらそれはバカですよ。シンプルバカですよそれは。

※多分コメントはシステムを勘違いしていると思われる

コメント:システムじゃない?
コメント:どんだけ当て身したいねんおじさんかも
コメント:カプコンが背水の逆転劇好きすぎるんだよ・・・

ウメハラ言っちゃなんだけど意外にシステムは使いまわしだよね……。

コメント:それ以上はいけない
コメント:たしかにねw

ウメハラ俺がちょっと期待してるのはダッシュのシステムかな。アレが攻めに使えそうだから、あのダッシュのシステムが弱いとスト4になりそう。と言いつつ、と言いつつですよ。おれ自分のことが最近分かってきて、俺はディフェンシブのゲームでいくところにやり甲斐を感じたりするっていうのも事実なんだよね。ホントはこのゲームディフェンシブなんだけど無理やりいくのが楽しいみたいな。」

コメント:で、しばらく勝てなそう

ウメハラ「まあねwまあねw」

コメント:削りKOどうなると思う?

ウメハラ「あるんじゃない?そのためのブロッキングなんじゃないの。」

コメント:ペンキっぽいエフェクトへの感想は?

ウメハラ「演出とかエフェクトは良いんじゃない。好きだけどああいうの。」

コメント:スト2世代としては梅ちゃんにはリュウとガイル使って欲しい

ウメハラ俺もリュウとかガイル使いたいって気持ちはあるけど、ただリュウとかガイルがこれまでと同じ戦い方ができちゃうとそれはそれでどうなんだという気はするけどね。

ウメハラファイブのガイルの好きなところってガイルなんだけどちょっとガイルっぽくないところが好きなんだよね。ファイブってこれまでのキャラのイメージを変えたと思うから。そこはファイブの功績だなと思っていて、ガイルはこういうもん、リュウはこういうもんみたいなのを結構ぶち壊したじゃん。」

コメント:コマンドではなく、ワンボタン必殺技が新システムで追加されましたが強いひとが悪用する可能性はないですか?

ウメハラ「うーん、ね。要はオートガードとかそういうのと同じ感じでってことだよね。ありうるよね。……そこらへんバランス取ってくると思うけどね。そのぶんかなりのハンデがあると思うよ。」

コメント:ワンボタンは通常技3つになるんでしょ?
コメント:でもなんか選択肢が少ないんじゃなかったっけか
コメント:弾の強弱ないのは
コメント:技の強弱つけられないくさい

ウメハラ「あーはいはい。」

ウメハラなんにしろゲーム画面が出ると、あー出るんだな、良かったって、嬉しいよね。1個だけ、ディフェンシブなゲームにならないといいなーっていうのだけちょっと気になったね。受けのシステムってなんか、ねえ。大丈夫だと思うけどね。」

ウメハラ「言ったらさ、ブロッキングって結構黒歴史だと思うわけ。黒歴史は言いすぎかな。まあ流行らなかったじゃん。好きな人はいるけど流行らなかったって意味では黒歴史じゃん。それをわざわざ復活させるんだから流石に色々考えてるだろうね。」

コメント:受けばっかりしてたらドライブゲージ無くなるよ多分

ウメハラ「EXのダメージがすげー高いとか、EXの性能メチャメチャ良くなるからブロッキングにゲージを割くのはメチャクチャリスキーだよねっていうゲームだったらいいよね。よくそこブロッキング選択した!みたいな感じなるから、バランスだよね。結局ね。EXとか前ダッシュがメチャクチャ強くて逆にブロッキングがうおーよくブロックしたーみたいなそういうシステムだったら面白いよね。」

コメント:ドライブゲージの回復速度次第じゃない?

ウメハラルークはそこを試したかったんだろうなっていうことよね。ルークのトリガーはドライブゲージに見立てたのねって。あれはルークだけが回復しているから問題であって、お互い様ならあんまり気にならないのかな。時間で回復している意図っていうのは、ガンガン使ってくださいねってメッセージだと俺は思ってる。ガンガンドライブシステム使っていきましょうねっていう。それはいいと思うけどね。最初からMAXだし。アレはいいと思う。開幕MAXだから相当個性出そうだよね。

このあともまだ話は続きますが、詳細はアーカイブリンクからご覧ください。

堂々とリークの話をウメハラさんに吹き込むバカが多くて驚きました。ホント、そういうのやめた方が良いですよ。って普通のことを考えられないからやっちゃうんでしょうけど……。正直アレは目に入ったこっちも嫌な気分だった。知りたくない情報知っちゃったわけだし。

スト6リュウは、初出のトレーラーを見たときはキツかったのですが、最新トレーラーだとカッコ良く見えたので安心しました。

ウメハラさんはスト6のシステムは、ブロッキングを不安視しているものの好印象っぽいです。

自分もスト6は楽しみなので、早くプレイしたい。

以上。

関連記事

-ストリートファイター5, ストリートファイター6

執筆者:


  1. パッパラー河合 より:

    初心者なんてNO眼中ですから。
    配信映えしてなんぼなんで、下手糞は動画で楽しむしかないですな。

  2. 匿名 より:

    あのトレーラーで6が楽しみだと感じてるのって本当にプロとか配信者とかその周りの一部の人だけで、5の二の舞になるんじゃないかって不安に思ってる人の方が多いじゃんねえ

  3. 匿名 より:

    俺は好きよブロッキング

  4. 匿名 より:

    実際の打撃は浅かったり甘いと殴られながら殴り返されたりキャッチされたりされるけど格ゲーの打撃は0か100だからブロッキングみたいな無効にされて反撃確定みたいなのは本当に脅威なんだろうな。

  5. 匿名 より:

    ゲーセンで初めてプレイしたスト3で、乱入してきた(おそらく)上級者プレイヤーに攻撃をブロッキングで捌かれまくって「このゲーム分かんねー」ってなった思い出。
    ブロッキングは初級プレイヤーから見てものすごく『理不尽』なんですよね。飛びを昇竜で落とされるなら納得できるんだけど、当たった攻撃が無効化されて反撃で大ダメージ喰らうのはマジで気持ちよくない。初心者が「やりたくない」と思うゲームになってしまう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』ウメハラさん、本田堕ちしたプレイヤーからのマシュマロに大爆笑してしまう。エドモンド本田がどれほど罪なキャラか分かってしまう……。

『ストリートファイター5』今回はウメハラさんのマシュマロ雑談を取り上げます。 短いですが、非常に面白いマシュマロだったので紹介。本田堕ちしてしまった人からのマシュマロです。 ソース元リンク:ウメハラさ …

『ストリートファイター6』釈迦さん、FPS界隈にはない独自の格ゲー文化“政治”に触れてしまう。「マゴさんは政治が有名ですよね、確か」

『ストリートファイター6』現在配信している釈迦さんの配信にて、“政治”に触れられている場面があったので取り上げます。 格ゲー界隈で“政治”がどういう意味を成しているかはトーク内で語られているので自分か …

『スト5CE』強すぎるが故、敵に塩を送ることにした話。明日、久しぶりにラウンジ立てます。ノリにノッている管理人への挑戦者募集。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』いまの自分はハッキリ言って絶好調です。 ここに海苔があるとしたら、いままさに乗っている状態。 なにが言いたいかというと、ノリにノッているってことです …

【速報】『スト5CE』9月14日のCPTオンライン2020、LIVE配信のゲストが竹内ジョン選手からジョニィ選手へ変更。キャンペーン賞品のサインもジョニィ選手になるので注意。

速報です。『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』9月14日AM0:30に配信がおこなれるCPTオンライン2020(欧州東、中東大会2のTOP8→決勝)ですが、LIVE配信のゲストが急遽変 …

【朗報】『ストリートファイター6』オープンベータテストが5月19日より開催!いつも通りPS4ハブなので、いよいよPS5本体を買うときが来ました。

『ストリートファイター6』6月2日に発売される本作ですが、オープンベータテストの開催を告知するトレーラーが公開されました!! 動画リンク:『ストリートファイター6』オープンベータ告知トレーラー オープ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.