ストリートファイター6 格ゲーマートーク

『ストリートファイター6』小路KOGさん配信でMASTERのサブキャラが問題に挙がる。「ボクみたいなウ◯コサブに当たって萎えてますね」「マスターのサブキャラやんけってヤツ、メッチャ腹立つやろな」

投稿日:

『ストリートファイター6』先月の9月29日に、「MASTERのサブキャラは害悪?」という記事を投稿したのですが、プロゲーマー小路KOGさん配信でも同じ話題が出ていたので取り上げます。

モダン本田を使っていてマスターと当たらない話になり、そこからサブキャラの話に進んでいきました。

小路KOG「ダイヤメッチャ多い。マスター当たらん。」
管理人注:ダイヤ5にならないとマスターとは当たりません。マスターリーグ実装後は更に当たりづらくなっている。

小路KOG「ダイヤで、“うおーマスターいくぞー!”って人とメッチャ当たるね。で、ボクみたいなウンコサブに当たって萎えてますねコレ。“これマスターのサブキャラやんけ”ってヤツ。これメッチャ腹立つやろな。マスターのサブメッチャキツいしな、勝つの。」

【コメント】
内部レートとかやっぱ欲しいね
・新キャラ実装の初日みたいだ
・マスターにも理由はあるんやろなぁ(なお当たるとだるい
・サブと分かる人に勝つと脳汁がすごい
連勝ボーナスないせいでマスターサブがたむろってるよね。まあ知ってるプロとやれるなら嬉しいけど
A.K.I.と戦うときサブやろなって思いながら戦ってる

小路KOGA.K.I.サブに決まってるやんwA.K.I.出るまでスト6やりませんなんて人この世にいないんじゃないですか。だからA.K.I.は絶対サブなんすよ。で、A.K.I.をメインキャラにする人も多分少ない。そんなに強いキャラじゃないやろ。」

※気になってCFNを使ってダイヤ3に居るA.K.I.のデータを10人ほどチェックしましたが、漏れなく全員マスターのサブキャラでした。A.K.I.を使っている人で最高到達ランクがダイヤって人は自分がチェックした限りでは居ませんでした。

小路KOG「よっぽど自キャラに不満ある人じゃないと。オレずっとジェイミー辞めたかったんやみたいな。そういう人らの受け皿にはなるやろうな。」

コメント:なんとなくサブキャラだとズルいみたいな雰囲気が出てるのまずいと思ってる

小路KOGなんかサブキャラアカン風潮あるよね。ええやんと思ってんけど。」

【コメント】
・キャラ別にランク集計してるからしゃーないとしか言いようがない
ランク別なんだからしょうがないじゃんねえ
・サブ垢はまあ…って感じだけどサブキャラはいいと思う
サブ垢とサブキャラが混同されているのでは
サブキャラがダメってSA3マナーとかと同じような人が言ってそう
・プロの使うサブキャラはちょっと強すぎるんやろな
それだと1キャラしか使うなって話になってしまう
・ハイタニさんの前でも同じこといえるのっていっていこう

小路KOG「ハイタニさんはかなり有名やし、このゲームやり込んでますよって人だから、ハイタニさんの場合はそもそもEVOベスト8やから。実力がそもそも伴っちゃってるから。プロの使うサブキャラ強すぎるからおもんないってのは同意。

小路KOGオレの本田がこんな強いわけないやん。そんなに無双するわけないから。単純に守り方とかキャラ対力で勝っちゃってるだけだから。本田力じゃなくて。完全にスト6力を駆使してるからオレ。」

コメント:明らかにマスターの実力がある人にはさっさと通過してもらった方がいいですよね

小路KOG「なんですけど、120勝必要やから、120戦するうちに当たるよなそんなん。120はキツいよ。最短やから。ちょっと上手い人でも200試合くらいやらなあかんから。勝率90%の人でも150試合やってるやろ。」

※参考までに、筆者がリュウでダイヤ1→マスターにいったときは勝率70%で199試合かかりました。

コメント:なぜかプラチナから連勝ボーナス消えて地獄が始まるんだよなぁ

小路KOG「連勝ボーナス消えるってことはダイヤ帯が一番うろついてる人多いやろな。」

以上、小路KOGさん配信の書き起こしです。

ちなみに「そんなに無双するわけない」と語っていた小路KOGさんの勝率(E本田)は80%を越えており、十分無双しているラインかと思われます。

以前の記事で語った時、自分は改善案として認定戦での開始ランクは最大ダイヤ3スタートまで引き上げたほうがいいのではと語りましたが、それよりも連勝ボーナスをプラチナ・ダイヤ帯でも適用したほうが良いかなと思いました。これはその過去記事のコメント欄で言われていたことです。

5連勝以降とかでハードルを上げてでもいいから、連勝ボーナスは入れたほうが環境は良くなりそう。プラチナ帯は特に。

あと、ダイヤ帯に居るA.K.I.がマスターのサブキャラってのはほぼほぼ間違いないのですが、それでも勝率50%台の人も複数人居たので、マスターだからといってどのキャラ使ってもラクに勝てるってわけではないです。

5キャラマスターにしている自分自身がザンギエフだとゴールドランクですし。継続すればダイヤまでなら頑張っていけるかもしれないけど、マスターは絶対に無理です。ザンギエフは難しすぎる。多分ダルシムも同様にキツいはず。

ザンギエフやダルシムが難しいのは、純粋にスト6のドライブゲージシステムと噛み合ってないからこそ、キャラ自体の練度がメチャクチャ要求されるからだと思う。

マスターのサブキャラ問題っていうのは、何かテコ入れされない限りずっと続くと思いますが、この仕様が無かった場合は結局それよりも害悪なサブ垢が溢れることになるから、自分はこのシステムを肯定しています。

キャラ別LPになっているからこそ気軽に色々なキャラ触れて、新たな発見とかもあったので。サブキャラを触ることでキャラ対の勉強になるのも間違いない。

過去記事でも言ったけど、初心者の人も色々なキャラ触ってみるべきだと思います。別キャラのほうが合っていたなんてこと余裕であるので。

自分はメインキャラジェイミーでしたけど、勝率で見るなら他キャラのほうが圧倒的に高かったです。つまり自分の場合、マスターを目指すっていう目標だけで言うならリリーとかケンを使ったほうがよっぽどラクだったってオチ。

折角のキャラ別ランクなのだから、初心者の人こそ色々なキャラを触ってみて可能性を探ったり、楽しんでみるのが良いと思います。

ダイヤ3のケン使いがサブキャラ使ってるマスターをヘタレマスターって言ったりしていますが、だったらそんなヘタレマスター簡単に倒してマスター上がればいいのにって思っちゃいます。

1キャラしか使わずにグチグチ言ってるのすげぇつまらない遊び方してんな~って感じます。

以上です。

関連記事

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    マスターのサブキャラぐらい倒してマスターに上がった方がダイヤ帯の価値もマスターの価値も上がるでしょう。でも連勝ポイントはあったほうがいいね。5勝からとかでいいから。
    プロのサブキャラに当たるのは滅多にないから当たったら記念にラッキーと思っておけば良いのでは。最大2つ負けるだけだし。自分はプロのサブキャラAKIと当たって偶然にも勝てたのでリプレイ保存してる。

  2. 匿名 より:

    1キャラマスター行けたらプラダイの連勝ボーナス解禁くらいがちょうどいいと思うなあ

  3. 匿名 より:

    まあサブキャラは悪いことじゃないけど
    当たる相手からしたらスト5の頃のサブ垢に当たるのと状況としては全く同じだからね
    認定戦からマスターへ上がるのに時間かかり過ぎるのがホント問題

  4. 匿名 より:

    認定戦でダイヤの次にMR低いところと当てて
    そのあたりのMRからスタートでいいと思う
    ダイヤ駆け上がるよりMRを駆け上がるほうがマシなんじゃないかな

  5. 匿名 より:

    マスター無しはマスター持ちに負けても、吸われるLP減らせばいいのよ
    やっとプラチナから上がったぞ!って奴がそりゃマスター3枚4枚も持ってるサブAKIに出くわしたらやる気なくすって

  6. 匿名 より:

    別キャラでマスター入ってるけどA.K.Iの認定で大負けしてプラチナから始まっちゃって
    自分も相手も面白くないだろうなあって試合ばっかだから最低でもダイヤ1スタートでも良いと思った
    そこでサブキャラ動かせなくてプラチナに落ちる分には別に良いと思うし

  7. 匿名 より:

    マスターサブだった事を確認したらその人をブロックすれば残りの10数キャラのサブキャラとも当たらなくなるし快適!
    JPと同じで自衛して向き合わなければOK!
    はいこれで解決!
    JPでブロックリストが一杯だって人はサブブロックに切り替えていいよ
    当時当たってたJPはもうマスターに行ってるか未だにマスターに上がれない実力しか無いから当たらないか当たっても強くない

  8. 匿名 より:

    キャラ別LPにしたらサブ垢居なくなるかというとそんな事はなく、自分は既に2回遭遇してます

  9. 匿名 より:

    上がりやすい仕様に変更するくらいがいいでしょうね
    サブ垢は問題だけどサブキャラは仕方ないと思う

  10. 匿名 より:

    個別ランキングでやりがいを作るのは正しいと思う
    強い人にはプラチナ、ダイヤ帯でも連勝ボーナスでさっさと上がってもらえばいい
    プロがダイヤ帯抜けるまでに100戦ぐらいしちゃうのが問題

  11. 匿名 より:

    本当のヘタレマスターはサブキャラを開拓せず、バトルハブで低ランク狩りしてる奴なんだよな。

    • 匿名 より:

      これホント多いからウンザリしてる。
      個人的にはバトルハブ行くメリットって現状ポイントをボーナスで貰えるから、ってだけ。
      マジでろくなのがいないよ、回線終わってる外人も多いしさ

  12. 匿名 より:

    同じぐらいの強さの人と対戦できるのがランクマのいいところなので
    ちょっと試合すればマスターに上がれる人がウヨウヨとダイヤ帯にいる状況は
    適正ダイヤの人にとっては文句言いたくなると思いますね

    連勝ボーナスや内部レートといった仕組みはあっていいかと
    もっと言うとマスターランクも落ち着いてきてるのでマスターから始めてもらってもいいかもしれない

    そうすればサブキャラを使いたい人は使うでしょうし、サブキャラ使って勝ちたいだけの
    糞野郎はマスター帯だと負けまくるから使わなくなりそう

  13. 匿名 より:

    騒いでる人は負けるたびいちいち相手のデータみてマスターのサブか確認してるんだろうか。
    もしそうなら性根が腐っててそら負けるわって感じだ。

  14. 匿名 より:

    素直に弱いやつとだけ戦って勝率あげたいーってみっともないこと言えばいいのに、プロのサブはズルいって相手が悪いような方向に持っていこうとするの最高にダサい

  15. 匿名 より:

    ぐちぐちぐらい晒さずに言わしてやれよ

    • 匿名 より:

      晒さずとは言うけど当人が世の中全体に向けて発言してるのだから、晒すもくそも無いと思いますが…

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー】『スト6』りゅうせい選手が語る、だいこくがプロになる為に必要なこと。スポンサードされる難しさ。「EVO1回優勝とかだとちょっとキツイと思うくらいハードモード」「まずは格ゲーコミュニティからの信頼を取り戻さないといけない」

プロゲーマーのりゅうせい選手がYouTubeにアップした動画が現在話題になっています。 アップされた動画は、「だいこくがプロになる為に必要な事を考えてみた」というタイトルです。 動画リンク:【真剣相談 …

『ストリートファイター6』マゴさん、ウメハラ同様にJPのODアムネジアに苦言を呈する。思うところは全ユーザー共通?「無難なとこ言うと火力低下、そしてアムネジアの投げ無敵削除」「誰が投げいけんの?逆にぃ~とか言って投げにいくしかない」

『ストリートファイター6』今回は、マゴさんのJPトークを取り上げます。 JPに関してはすでにウメハラさんやボンちゃんさんも苦言を呈していますが、マゴさんも詳細に調整案などを語ってくれました。 他キャラ …

『ストリートファイター6』DJを触って分かる弾打ちの難しさ。そして、マリーザの中Pタゲコン→グラディウスの対策について。

『ストリートファイター6』ただの雑記です。 DJのLPが14519まで上がりました。 6月10日:LP9000(認定ゴールド)スタート 6月11日:LP13143 6月12日:LP13768 6月13 …

『ストリートファイター6』ウメハラ、不適切発言で炎上した名前を出せない実況者(アールさん)とマッチング、爆笑の毒舌プレイが炸裂する。「大丈夫かなこの人と対戦してて。BANされない?」「“こういう人”はプレイが荒いな」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのウメハラさんが配信中にとんでもなく面白い出来事が発生したので取り上げます。 配信でランクマッチを回している際、不適切発言で炎上したアールさんとマッチングしてしま …

『ストリートファイター6』ヘイトはJP越え?エドモンド本田が最強の不快キャラか。格ゲー5神ヌキさん、人気ストリーマー釈迦さんらが苦言を呈す。「こんな良いゲーム作った中になんで“混ざって”んの」「言うほど相撲してねえ」

『ストリートファイター6』現在、エドモンド本田のヘイトがヤバいことになっています。 私個人的な意見で言えば、本田は滅多に見かけないのでまだそこまでイライラしたりはしていない。それよりも巷に溢れるJPの …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.