ストリートファイター6

『ストリートファイター6』ガイルを全然見かけない理由について。対戦していると“スト5感”が物凄いから……?全然新鮮味を感じない件。

投稿日:

『ストリートファイター6』本作になってからガイルを全然見かけない話をしていいですか。

あまりに見かけないので、CFNで自分のデータをチェックしてみたところ、ランクマッチでガイルと対戦した回数はDJとマリーザあわせて20戦(474戦中)でした。

少ないか多いか、語るにはちょっと微妙かもしれませんが、個人的にはあまり見かけないなと思った次第。

なんで見かけないかっていうと、コレって単純にガイルがつまらないからでは?と自分は感じました。

ガイルと対戦する側から言わせてもらうと“スト5感”が物凄いです。ソニックを見てからインパクトしようとしても、全体硬直40という短さから普通にインパクト返しされる可能性も高め。だからインパクトもちょっと使いづらい。

そしてガイルが使っている通常技の攻めも、スト5で飽きるほど見た動きです。なんか違うのだったら申し訳ないのですが、全然新鮮味を感じないのがスト6ガイルです。

ケンはだいぶ立ち回りが変わっているし、リュウだって新しい技を引っ提げて登場しているのに、ガイルは相変わらずソニックサマソ、時折ソニックブレイドを混ぜてジリジリと戦うスト5スタイルです。

流石にここまで代わり映えしないと、ガイル使いの人も他キャラに移行しているのかな?って可能性がありますね。それこそDJのほうが絶対に面白いんじゃないかって。

ガイルと戦っていて、このキャラが弱いとは感じないけど、新鮮味が無くて立ち回りに“スト6ならでは”を感じにくいから、使い手が少ないのかなあ~って自分は思いました。

ちょっとガイルのネガティブな意見になっちゃったんですけど、実際スト5でガイル使っていた人はいま何をしているか気になります。相変わらずガイルを使っているのか、キャラ変えしたのか。

もしガイル使いの人が居たら、スト6ガイルをどう思っているか聞かせてくれると嬉しいです。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    6からの初心者だけど、やることわかりやすくて楽しいです。

    上位帯だと「対応するキャラ」なのかもしれないけど、初心者帯だと、強い弾、対空、長いリーチ等々がそろってるから、「対応させるキャラ」として戦えてるイメージありますし、勝ちやすさも保証されてる気がします、体感でしかないですが。

    でも確かに旧作からやってた人は、地味に感じるところはあるのかなあ、と

  2. 匿名 より:

    コーリン使いだった者ですが

    引き大Kより強い地上技
    新要素Dラッシュが使うだけで有利
    コーリンより攻められる

    という点から正直動かすだけで楽しいです

  3. 匿名 より:

    技一つ一つは間違いなく強いんだけどねぇ
    使い手少な過ぎてひぐちのSFLでの仕上がりを見るまでは保留せざるを得ない感

  4. 匿名 より:

    でも強いなら使い勝手スト5と同じでももっといていい筈だし根本的にガイルって言われるほど強くないんじゃないか説あるよな
    技自体は強いけどスト6のシステムにあってなくてドライブラッシュですぐ近付かれるからならDJとか使うよってなってるんじゃないかってカワノと立川は分析してたな

  5. 匿名 より:

    現状は5の立ち回りそのままでもそこそこ勝ててるけど、インパクトとかラッシュの事考えると通常技の強さが潰されやすかったり通常技の対空も微妙だったりで厳しい場面増えそう
    とはいえパーツは揃ってるから、ソニック盾にしてラッシュ絡めた攻めがハマると普通にえげつないから弱いとも思えない
    難しいキャラになっていうか、5が異常だったから反省を踏まえてこの調整にした印象

  6. 匿名 より:

    ガイル使いです。
    操作方法が全然変わらないから新システムのアップデートで済み、過去作プレイヤーでブランクある人も感覚で使えるんで良いです。
     ※作品変わって性能がガラリと変わるなら新キャラで出せばというところです。

    使い手が少ないのは現状キャラランク上位に対して強みがなく、苦戦するからだと思います。
    多分、5からやること変わらないけど強いならもっと使ってる人がいます。

    個人的にプロでガイルを上位ランクにしてるのを見ますが、対戦でここが強いって話あまり聞かないし、ぶっちゃけそこまで強いかと思います。

  7. 匿名 より:

    コンボむずすぎて使う気おきん

  8. 匿名 より:

    ガイルもjpもダイヤ帯で使ってるけど、正直jpのほうが明確に強い場面があり、試合の組み立て方が分かりやすいですね。

    ガイルの通常技やソニックが強いと言ってもその殆どはインパクトや飛びが確定するし、最終的には窮屈やなあって感じることが多いです。勿論パワーはあると思いますが相変わらず練度がいるって感じ。

    まぁ前作のガイル使いはDJかJP触ってるんじゃないですかね

  9. 匿名 より:

    ガイル見たくないからこのままでいいよ

  10. 匿名 より:

    結論:俺のキャラはいいけど、ウメハラが使うキャラを批判したい(嫉妬)

  11. 匿名 より:

    ガイルは意図的に戦い方が変わらないように作られてると思うなあ

  12. 匿名 より:

    なんならスト4の時から駆け引きがそんなに変わってない
    パリィで弾とる練習になるから現時点では不快感ないけど

  13. 匿名 より:

    ストⅤはやっていませんでしたがで、楽しいですよガイル
    格ゲーの基本を勉強出来てる感じがします

  14. 匿名 より:

    スト5の時点であんまいじる必要性無いくらい完成されてた(言っちゃうと地味だけど安定感バツグンの戦い方)
    変にいじるとクソキャラか弱キャラにしかならん感じする

  15. 匿名 より:

    皆こぞってキャラランクの上にガイル置いてるのに誰も使わないし対戦も起きないのほんと面白い

  16. 匿名 より:

    かといって通常技増やすと怒る人いるし…

    • 匿名 より:

      ティアランクAないしBまで調整されたガイルに最後までバンストがーサマーがーって言いながら、自分はサイコアックスぶんぶんしまくってた人のことですか?

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』最強のモダンエド使い立川“あるべき姿じゃない”透選手、ウメハラのモダンワンボタン動画を視聴して持論を語る。「大多数の意見はモダンがあって良かっただと思う」「クラシックが格好良いみたいなそういう概念ごとブッ壊せば良い」

『ストリートファイター6』ウメハラさんの切り抜き動画がキッカケでクラシックモダン論争が活発化し、ワンボタン無敵・SAの是非が問われているスト6界隈ですが、ハイタニさんと並ぶモダン使いのトッププレイヤー …

『ストリートファイター6』攻略。一般DJ使い(LP17300)が語る、DJの個人的な弱点について。最強キャラであることは認めます。

みなさんこんにちは。 『ストリートファイター6』にて、“DJ”を使わせてもらっている管理人です。 プロゲーマーの熱意ある活動のお陰か、最近のヘイト対象がJPからDJに移ってきた感があるので、自分も使い …

『ストリートファイター6』どぐらさん、cosaコサク問題について触れる。そしてプレイヤーネームの面白い話。「本人にしか分からない気持ちあるから、周りがとやかく言うのは野暮じゃないか。」

『ストリートファイター6』つい最近起こった“cosaコサク騒動”ですが、どぐらさんも配信で触れていたので、書き起こしで紹介します。 簡単に説明すると、かべさんがcosa(コサ)と改名したことで、名前が …

『ストリートファイター6』Sランクキャラのディージェイを触った結果、ゴールドスタートになりました。ゴールド帯ってプラチナと遜色ないレベルでみんな強いんだけど……。

『ストリートファイター6』先日放送された「REJECT FIGHT NIGHT」を視聴してメチャクチャモチベが上がってしまったので、唐突に新たなキャラを触り始めることにしました。 自分が新たに選んだキ …

『ストリートファイター6』本作における“クソキャラ”は自身の使用キャラに大きく影響されると思う。スト5よりも相性ゲー感がメチャクチャ強い!※ただしJPは除く

『ストリートファイター6』今回は、本作における“クソキャラ”というものを語りたいと思います。 ちょっとネガティブなワードにはなるんですけど、最近クソキャラに関して新しい考え方に行き着いたのでそれをちょ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.