ストリートファイター6

『ストリートファイター6』初心者必見!バトルハブで初狩りされないための攻略テク&同じレベルのプレイヤーを見つける方法。

投稿日:

『ストリートファイター6』過去記事にて、勝率1%のプレイヤーがバトルハブでボコられてしまった事件を取り上げました。
(この事件については記事最後の関連リンク参照)

この悲惨な事件を防ぐための方法が一応はあったので、今回はそちらを紹介します。知らない人にとっては初心者以外にも有益な情報かと思うので、とりあえず目を通していただければ幸いです。

バトルハブでの初心者狩りの避け方として推奨するのはコレです。

「プレイヤーリストから対戦相手を探すこと」

これに尽きます。多分意外と知らない人も多いと思う。自分もこの機能を使いだしたのは結構最近の話です……。

筐体に座っているプレイヤーをチェックして強さを調べてから挑むって方法もあるんですけど、それだとバトルハブを走り回るのが大変なので、推奨はしません。

プレイヤーリストから適正相手・対戦したい相手を見つけるのが一番手っ取り早いです。そのやり方を紹介します。

1.スタートボタンを押してメニューを開き、“プレイヤーリスト”を選択。

プレイヤーリストを開くと、ズラッとバトルハブ内に居るプレイヤーが表示される。

2.“バトルハブマッチ受付中”のプレイヤーをチェックする。

バトルハブマッチ受付中というのは、筐体に対戦待ちで座っていて、かつ空きがある状態のプレイヤーです。

3.そこから対戦相手のファイタープロフィールを覗き、ランクをチェック。

ここで待ち受け中のプレイヤーデータを覗いて、自分の実力と近い対戦相手を見つけるのが良いです。

ファイターズプロフィールからは対戦相手のランク・勝率などを細かくチェック出来る。

いわゆるランク詐欺的なプレイヤー(ランクマ一切やらずにニューチャレンジャーなのに滅法強い等)も居るので、初狩りを懸念する人はランクマ勝率(ACT0、ACT1)を調べたほうが良い。

4.データを覗き、「自分の実力と近いからこの人と対戦したいな」と思ったら、そのまま“ファストトラベル”を選択。

ファストトラベルすると、そのプレイヤーのところに瞬時にワープできます。走り回ってプレイヤーを見つける必要はないです。

ファストトラベルしたら、すぐさま対戦を挑めばOKです。

以上のような流れで、初心者~超上級者が跋扈するバトルハブ内で腕前の近い適正プレイヤーを簡単に見つけることが出来ます。

勿論、相手のプロフィールとか一切チェックせずにリアルゲーセン感覚で挑むのも良いとは思うんですけど、初心者の人がそれやると高確率でボコられるはずなので、あまり推奨しない。

自分自身、今はもうプレイヤーリストからダイヤ~マスター帯の相手にしか挑んでいません。データ覗かずに挑んだ結果、対戦相手がプラチナ以下の人だった場合は初狩りになってしまうし。

いまはマスターの人にボコられたくてマスタープレイヤーを主に探して挑んでいます。

待ち受けしているときはその限りではないですけどね。

待ち受けの場合はコチラが対戦相手を選べないので、座ってきたのが初心者の人でもそこは普通に倒します。

今回の記事は以上です。

バトルハブは自分が作ったアバターを披露出来る場所でもありますし、ランクマとは違った雰囲気で楽しめるエリアなので、今回の方法を駆使してもらって初心者の人にも楽しんで欲しい。

待ち受けで強いプレイヤーに乱入されたなら、普通に1試合で抜けちゃいましょう。ブロックリストに入れるのも有り。自分は回戦相性最悪なのに対戦挑んでくる中国人をガンガンBLに入れています。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    バトルハブはGGSTみたいに待受側が相手の乱入に対して『受ける・受けない』の選択権を与えるようにしてほしい。
    特許だの著作権だのの問題があるのは分かるけど、格ゲーはもう他社のシステムでも『いいモノはドンドン取り入れていく』方向でないと厳しいと思う。
    昔のゲーセンを再現、ってのはいいけど、悪いとこまで再現せんでいいよ、って話なのよね
    ・クソラグ外人(無効試合申請しても100%無視)
    ・初狩り目当てのクズ(勝率が70%超えのニューチャレンジャーorやたら低ランクのヤツ)
    ・ダイヤ5やマスターなのにゴールド以下の圧倒的格下の待受にウッキウキで乱入する空気読めやの上級者(断定出来ないけど個人的にはこれも初狩りだという認識)

    これらが放置されすぎ。
    ゲーセンでビデオゲームが廃れていったのは何故か、を初心者に身を以て知って貰おう、みたいな訳わからん空間になってるよあそこ。

  2. 匿名 より:

    日本からしかアクセスできない限定サーバーとか作ってほしいわ
    わけわからん国旗で回線クソみたいなのが多すぎる

    • 管理人mtg より:

      それは切実に思います。
      中国人がクソラグ上等で入ってくる神経がちょっと分からないですw

  3. 匿名 より:

    実力関係なく座ってて空いてる台探すのめんどいと思ってたので助かりました
    まさかメインメニューのほうにバトルハブ専用の項目があるなんて・・・

  4. 匿名 より:

    シルゴルまではひよこサーバ入れていいんじゃないとは思いますけどね。
    ファイティングパスで指定されがちだから、無理にでもやろうとする人が多いのかもしれない

  5. 匿名 より:

    バトルハブ外人多くて全然やってないわ

  6. 匿名 より:

    実力の近いプレイヤーは名前の横に
    オレンジのアイコンが付くみたいなので
    それを目安にしてもいいかもです。
    (確か公式の広報部がツイートしてました。)
    記事の方法の方が正確だと思いますが。

    • 管理人mtg より:

      そのアイコン結構ガバいので記事では触れませんでした。

    • 匿名 より:

      私シルバー1なんですけど、どういう訳かダイヤ1のリュウ使いさんが実力が近いプレイヤーって表示されてました。
      その評定、自分にとってだけでなく相手にとっても嫌がらせじゃないのかこのシステム…w

  7. 匿名 より:

    そんな方法があったんですね、ランク差がありすぎて学びのないまま終わる対戦はしたくないので参考にしたいと思います。
    欲を言えば2操作くらいで瞬時に指定したランク帯の台に飛べるようにカプコンがアプデしてほしいですね。

    • 管理人mtg より:

      バトルハブはもうちょっと初心者への導線みたいなものが必要だとは思いますね。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【朗報】『ストリートファイター6』世界最強のリリー使い、ひびき選手がSBI e-sports所属のプロゲーマーに。有言実行でカッコ良すぎる件。

ストリートファイター6界隈に良いニュースが届きました。 最強のリリー使いとして知られるひびきさんがSBI e-sports(ストリートファイター部門)所属のプロゲーマーになりました。 ※SBI e-S …

『ストリートファイター6』総師範KSKさん、弱体化されても相変わらず強いJPに吼える。「なんでそこまでカプコンはJPを愛しているんだい?」「変わんねーんだ、結局」

『ストリートファイター6』今回は、総師範KSKさんの配信で繰り広げられたJPトークを紹介します。 JPはスト6で最大のヘイトを買っており、エド実装時の調整によって色々な部分が弱体化されたキャラです。 …

【悲報】『ストリートファイター6』多分スト6史上最低なザンギエフ使いVTuber現る。立ち回りがあまりに外道過ぎて賛否両論に。「格ゲーマーとしてどころか人間として終わってる」「これこそ格ゲーマーよ」

『ストリートファイター6』とあるVTuberがランクマッチにて“外道なおこない”をしたことが話題になっています。 1週間ほど前の話題なので遅報です。ちょっと記事にするの面倒だったので今更の話です。 話 …

『ストリートファイター6』ウメハラがJPの性能について開発を疑う。そして、Dゲージ削りコンを食らって少し壊れる。「アムネジア端でコンボ入るの開発知らないんじゃないかと思ってる」「ベータ無かったし結構あると思うんだよな」

『ストリートファイター6』今回は、ウメハラさんが配信中に語っていた最新JPトークを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんのツイッチ配信アーカイブ (5時間7分付近のトーク) 「オレは未だにアムネ …

『ストリートファイター6』リュウの集中は呪い?“集中問題”についてウメハラ、マゴ、カワノ、なるお等も言及。リュウ使いに必要なのはOD波掌撃の誘惑を断ち切る心の強さか。

『ストリートファイター6』今回もリュウに関する話です。 (本記事内で取り上げる格闘ゲーマーの名前は敬称を略します。あらかじめご了承ください。) 自分は3月11日に、「リュウは集中することで立ち回りが窮 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.