ストリートファイター6

『ストリートファイター6』夢のセルフコラボ?アールさん、自身の実況をオンにして相槌を打ちながらプレイしてしまう。そういえば、実況システムの違和感の無さは凄い。

投稿日:

『ストリートファイター6』ボンちゃんの配信が終わってレイド先のアールさんの配信に飛ばされたのですが、そこでアールさんがメチャクチャ面白いことをやっていたので紹介します。

何をしているかというと、自身のアール実況をオンにしてその実況に相槌を打ちながらプレイしているのです……!

アールさんの配信チャンネルリンク:https://www.twitch.tv/aru_papatiwawa

このプレイングはアールさんにしか出来ない、唯一無二の配信と言えるでしょう。アールxアールの夢のコラボです。

AIアール出来なかったことよりも、出来たことに自信を持っていこう!

生アール「そうだな。出来たことに自信を持っていこう。」

【リスナーの反応】
・自分で自分を慰めてるw
アールxアールが見られる配信はここだけ
・メンタルの落ち込みを自己解決w
実況聞きながら本人のプレイ見れる贅沢な配信はこちらですか?

今までのスト6オープンベータテスト記事で実況システムに触れるのを忘れていましたが、実況の違和感の無さが凄いですよね。このシステム、冷静に考えてみるとマジで凄いなと感じた次第。

メチャクチャ展開が早い格ゲーの実況システムってどんな技術力で成り立っているのだろうか……。セリフのバリエーションも豊富だし、同じセリフはそんなに耳にしない。どれくらいのセリフが用意されているのかも気になる。

展開に応じた、最適なセリフを用意するってのもセンスが要るだろうし、そこらへんもなんかもう色々凄いんですよね、実況システム。キャラの技名も言ったりするし。

自分がプレイしているときは少しうるさく感じたのでオフにしていましたが、こうやって配信を見ている側に立つと、状況解説とかも含めて凄いありがたい機能だと思った。設定で“ひいき実況”にも出来るし、初心者の人は積極的に実況オンにするのが良いかもしれない。

そして、リアルタイムで実況をおこなっている普段の生アールさんの凄さってのも実感できる。

記事は以上です。

P.S.チャット欄で「台本があったのか気になります」と質問がされていましたが、その答えは……

台本は全部オレが作ったんだって」だそうです。アールさん、メッチャ仕事していました。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    おじリーグゲーセン部屋をバトルハブでやってる時ヌキさん視点ではアール実況オンだったので実質オールスターみたいになってた

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』オープンベータテスト、早くもキンバリーで260戦こなしてしまう。ドライブラッシュの66入力で指が死ぬ。

『ストリートファイター6』先日よりオープンベータテストが始まった本作ですが、ハマりにハマり過ぎて260試合こなしてしまった。 7連勝して気持ち良くなれたので先程電源を落としたところです。指も限界に来て …

『スト6』参戦キャラ18体がまとめて公開。ザンギエフ参戦確定!キャミィやディージェイも登場。完全新規キャラも複数……。

『ストリートファイター6』現在TGS2022 ストリートファイター6 スペシャルプログラムがYouTubeで放送されているのですが、とんでもない情報が飛び込んできました。 それはワールドツアーモードを …

『スト6』格ゲー五神ヌキさん、春麗を使って十何年ぶりに本気だす?キャミィのキャラデザインなどにも言及。「スト6は勝ちにいく」「スト6、1人も見た目で選びたいキャラ居ねえ」

『ストリートファイター6』プロゲーマーで格ゲー五神のヌキさんですが、自身のドラゴンボールザブレイカーズ配信中、スト6について語るシーンがあったので取り上げます。 スト6の使用キャラについて質問された際 …

『スト6』ルークの挑発をどう思う?マゴさんが語る。「挑発マジで要らないと思います。」「挑発に意味を持たせるようなこともやめてください。」

マゴさんの雑談配信にて、“挑発”に関するマシュマロが飛んでいたので今回はそちらを取り上げます。 『ストリートファイター6』のルークの挑発をどう思うかと聞かれて、マゴさんの思いが語られました。 ルークの …

【格ゲー】忍ism契約満了の“1億見えている”えいたさん、今後を語る。「オレは新天地無い」「スト6本気でやってダメなら業界抜けますって梨蘭ちゃんに言ってある」「プロライセンスは引き継ぎじゃないほうが良かった」

本日、ゲーミングチーム「忍ism」との契約満了が発表されたえいたさんですが、自身の配信で色々と語っていたので、今回はそちらを一部書き起こしで紹介します。 ソース元リンク:抜け忍ヴァロコンペ (一部では …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.