ストリートファイター5

『スト5CE』ときどさんが語る、あえて最強キャラを使わないケースの話。「みんな自分のキャラが最強だと思って選んでるんじゃない。」「マニアックなキャラを使ってナンバーワンであることの価値ってこの業界ものすごく高い。」

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』7月4日にアップされたときどさんのYouTube動画が非常に面白かったので、今回はそちらを取り上げたいと思います。

好きな見た目の格ゲーキャラや、強かったけど使わなかったキャラについて語られています。

Q.好きな見た目の格ゲーキャラは?
・男キャラが好き
・でっかいキャラが好き
・一番デカいところまではいかない
・ギルティでいくとジョニー
・ストリートファイターで言うとユリアンぐらい
たぶんボスキャラが好き
・アメコミのヒーロー体型が好き
“ちょっと浮いてるキャラ”でどう?
(好きな見た目の格ゲーキャラに対する答え)

コサク「女性キャラ使ってるイメージないですね。」

ときど「無いでしょ。女キャラって手数多いイメージない?」

コサク「テクニカルなイメージありますね。」

ときど「あんまりテクニカルなキャラを俺は使ってないからなんだろうね。」

Q.強かったけど使わなかったキャラは?

SF4AEユンです
・初代ブレイブルーのν-13

コサク「ユンはなんで使わなかったんですか?」

ときどストリートファイターで勝とうっていう意識が今ほど多分なかったね。色んなタイトルやってたので、今まで自分が積み上げてたものを捨てて、そこで新しいキャラに飛びついて……、単純にまず勝つことが出来ないだろうなと思った。」

コサク「メチャクチャ使用人口が多くなるわけですもんね。」

ときど「その中でトップになる自信は勿論なかったし、あとは面倒臭かった。キャラを変えるのが。」

コサク「そういうアレはあるんですね笑」

ときど「当時はあるよ。だってさ、色んなゲームやっててさ、すごい強くてヤバいけど使って1、2週間ですごい勝てるか?埋もれるのが嫌なんだ。

ときど「まず。いま強いキャラがいて使わない理由があるとすれば、そこで埋もれちゃう可能性があるからだと思う。いまのストリートファイターで言うとガイル、ポイズン、サガット辺りは俺は使いたいなと思わない。そこで自分がナンバーワンになれるかまず分からないから。一番手と二番手で全然違うからねこの業界。

コサク「そういう認識で最強キャラを使うっていうのはすごい覚悟なんですね。

ときど「いまルークを使っているのは、そのときは存在感を出せるだろうなと思ったから。例えばふ~どみたいなプレイヤーが毎日10時間ルークの練習してますってなったら俺はちょっとわかんないよね。」

ときどみんなね自分のキャラが最強だと思って選んでるんじゃないと思いますよ。“勝負事だからそれはおかしいんじゃないか”っていう意見があったりもするんだけど、ソレに対しておれが言えることがあるとすれば、みんな食っていくためにやってるんですよ。仕事なんですよ。

ときど食ってくってなったうえで、そのキャラでナンバーワンであるって事はものすごく大切なことなんですよ。凄い強いキャラクターを使って二番手三番手になるよりも、ちょっとマニアックなキャラを使ってナンバーワンであることの価値ってこの業界ものすごく高いんで、そういう現実問題がありますよっていうことを一応言っておこうと思います。」

コサク「あんまりマイナー過ぎても難しいっていうか……。」

ときど「ホントに弱キャラになっちゃうとシーンに関わってこれなくなると、うーんどうなのってなっちゃうんだけど……。」

コサク「そこのバランスでみんな悩んでる感じですよね。

ときど「そう。存在感を出したもの勝ちなんですよ。存在感を出すために自分の今までの人生経験とかを上手く使ってみんなやっとると。この“存在感出すゲーム”を。」

コサク「いまスト5やっている熱量でユンがあの性能で4でリリースされたら使ってますか?」

ときど「絶対使ってるでしょ。」

以上、ときどさんが語ったキャラ選びに関する話です。

ガイル、ポイズン、サガットあたりを使いたいと思わないのは、ウメハラさん、ふ~どさん、ボンちゃんさんが居るからということに他ならないと思います。

“凄い強いキャラクターを使って二番手三番手になるよりも、ちょっとマニアックなキャラを使ってナンバーワンであることの価値ってこの業界ものすごく高い”というのも結構面白い話でした。確かに、分かります。

例えばザベスファルケさんなんて、ファルケの代名詞みたいになっていますからね。ファルケと言えばザベスさん、ザベスさんといえばファルケ。このプレイヤー名+キャラ名で定着している人達って本当に業界で強いと思います。

強キャラで溢れている大会の中でマイナーキャラを使っていれば、その人を応援したくなったりもしますからね。

以上です。詳細は冒頭に貼付したYouTubeリンクからご覧ください。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    あと今強いキャラだと調整で大打撃を受けるのもありそう
    なので最強じゃないけどある程度最強キャラにも対抗できる
    強キャラやマイナーキャラを選ぶ傾向なのかな

  2. 匿名 より:

    ボンちゃんて現状で、いうほど結果残せてないよね

  3. 匿名 より:

    プロなら最強キャラ使えに対する回答やな

  4. 匿名 より:

    人気商売だし当たり前だよな。
    夢追い人ではない紛れもないプロの意見

  5. 匿名 より:

    ときどアンチキッズはもう息してないな。良かった。

  6. 匿名 より:

    これはプロでなくても当てはまるね

  7. 匿名 より:

    板橋アビゲイルさん…

  8. 匿名 より:

    競技である前にプロである以上は興行ですからね…難しいところです

  9. 匿名 より:

    ダルシム使わなくなった餅さんとか誰も応援せんわな

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』CPT「VSFighting 2019」が現在開催中!各種配信から大会を視聴しよう。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』現在CPTの大会「VSFighting 2019」が開催されています。 大会を見るっていうことがスト5を始めるキッカケになったりもするので、格ゲーに興 …

【悲報】『スト5CE』完全新キャラのルークさん、アビゲイル並に不人気だと判明。低評価が高評価を上回ってしまう。ブツブツが原因か?

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』8月4日に本作最後を締めくくるシークレットキャラ“ルーク”が公開されました。 ちょっとYouTubeでトレーラーを改めて覗いたところ、評価が酷いもの …

『スト5CE』ボンちゃんが語る、投げキャラが嫌いな理由。「負けたときのストレスが多いんだと思います。」「クソがよぉ~みたいな。」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』プロゲーマーのボンちゃんさんが、自身の配信にて投げキャラが嫌いな理由を少し語っていたのでそちらを紹介します。 以前にコマ投げが嫌いな雰囲気を出してい …

『スト5CE』苦渋の決断でファイコマを修理に出す。しばらくは筆下ろし期間で他ゲーを頑張ります。あと、気になるスマホゲー。

私が愛用している格ゲー用パッド「ファイティングコマンダー」にガタが来ている話は前回しましたね。 十字キーの下ボタンの効きが悪く、かなりプレイしづらい状態でした。それでもスト5が遊びたくて、我慢出来なく …

【悲報】『スト5CE』管理人、グラマスガイルから新感覚煽り“水平屈伸”を食らう。これは舐めプってことでよろしいか。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、グラマスガイルから新感覚煽り“水平屈伸”を受けた話をしたいと思う。 多分だけど、これ煽りなのか?って感じたところだ。いや煽りだとは確信が持て …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.