ドラクエタクト

『ドラクエタクト』7月16日より2周年!「真・DQ3イベント」が開始。ロトの勇者、女賢者、ゾーマ才能開花、100連無料ガチャなど、盛り上がり必至のラインナップ。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』本日のタクト情報局にて、7月16日から開催される2周年イベント情報が紹介されました。

今回はナンバリングイベントです。「真・DQⅢイベント」と名付けられたイベントが開催。

ちょっと情報量が多いので、箇条書きで順番に紹介していきます。

スポンサーリンク

2周年イベント情報

登場キャラクター




別記事で語ろうと思いますが、ロトの勇者はぶっ壊れです。

ゾーマが才能開花!


ゾーマが才能開花対象キャラになります。

なんと、今までの才能開花キャラと違い、新特技を2つ習得。

2周年の才能開花ということで、大幅強化が予想されます。

新コンテンツ:大規模戦「決戦ゾーマ城!」開催



8人編成で挑む新たなコンテンツ「大規模戦」が実装されます。

全国のプレイヤーとランキングを競うことも出来るので、ランキング上位陣は名のあるプレイヤーが出揃いそうです。

WPUガチャが開催!

特定のキャラを狙いやすい、ダブルピックアップガチャが開催されます。

20連目と50連目はS確定。うまいこと左に当たり、右にハズレを分けた感がありますw

自分は堕天使エルギオスが含まれる第7弾を引こうかなと思っている。

最大100連無料ガチャ開催!

最大100連無料ガチャも開催されます。毎日のログインでガチャチケットがもらえます。

10日目にはS1枠確定チケットが手に入るので、一切Sキャラが引けないなんてことは起こりません。

イベント施策



3000ジェムもらえる記念クエスト、育成キャンペーンが7月16日より始まります。

イベント後半の7月30日には、累計で1万ジェムもらえるログインキャンペーンも開催。

2周年記念の販売アイテム



特別メタルカードや超2周年セットも販売されます。

超2周年セットは“2周年なかま紹介チケットS”がもらえるので、これは購入したいところ。

まとめ

以上、7月16日より始まる2周年イベントの情報紹介でした。

また、動画の最後には“しんりゅう”がチラ見せされていたので、今後ガチャで登場すると思います。

新キャラのロトの勇者はマジで壊れなので、後ほど記事で紹介します。

それでは。

※追記:“ロトの勇者”の評価記事書きました。関連記事をご覧ください。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』勇者一行クリア後、モチベが更に上昇!初課金もしました。ギルド機能もモチベ向上に一役買っている気がする。完凸マァムもガチで強い!

『ドラゴンクエストタクト』12月5日に“勇者一行”のクリア報告をしましたが、あれからさらにモチベは上昇している。 配布バラン完凸のために友情石を集めなきゃならないっていうのは当然あるのだけど、それもま …

【悲報】『ドラクエタクト』ランク9開放の発表で批判殺到。育成が更にキツくなるだけの改悪で“記念キャンペーン”開催はすごい。8割以上のユーザーが否定意見。

最近記事をめっきり書かなくなっていた『ドラゴンクエストタクト』ですが、とんでもない情報が公式ツイッターから流れてきたので取り上げます。 なんと、9月11日からランク9が開放されます。 【予告】9/11 …

『ドラクエタクト』ダークマター有償ガチャで神引き!オトモがサージだけでも活躍は可能なのか?完凸のために最後の虹モナメダルを使うべきか……。

コトダマンのガチャに続き、『ドラゴンクエストタクト』のガチャでも神引きをしてしまいました。 先日のことなんですけど、タクポからのチケットでダークマターの素体を引けたんですよ。 もともと素体を引けたら有 …

『ドラクエタクト』明日から登場の“少年テリー”、確保必須レベルの超人権ぶっ壊れキャラとして参戦……。課金不可避です。

『ドラゴンクエストタクト』明日から「ドラクエモンスターズ テリワン3D」コラボが始まりますが、その開催に先駆けて少年テリーの性能が公式ツイッターで紹介されました。 分かりやすいほどの人権性能で来たな。 …

【悲報】『ドラクエタクト』明日登場する“超魔生物ハドラー”の性能説明文が難解過ぎる件。5回50%カットなら相当ウザいキャラになるでしょう。多分、合っているはず。

『ドラゴンクエストタクト』現在「ダイの大冒険コラボ第2弾」が開催中の本作ですが、明日より“超魔生物ハドラー”が新SPスカウトで登場します。 性能も本日18時に発表されたのですが、その性能の説明文がクッ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S