ストリートファイター5

『スト5AE』プレイ日記39。ウルプラが現時点での適正ランクか。最近戦っててしんどい。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第39回です。

前回の日記でLPが12000になったことは報告しましたね。

あれからカジュアルマッチをこなしていて、現在の勝率は5割程度になりました。

つまり、ウルトラプラチナ(LP12000)帯が自分の適正ラインってわけです。

ただ、カジュアルマッチはサブキャラで練習していたりする人も多いはずなので、もしランクマッチに乗り込んだ場合勝率は更に下がると思われます。

ダイヤモンド相手だともう本当に苦戦しますね。「きちぃ~」って言いながらプレイしてます。

なんか、最近コーリン使ってて「キツい」って感じることが多くなってきた。自分の場合はどうもVトリガー2の爆発力だけで勝ててるだけな気がしてきた。

リュウ、バーディー、ガイル、豪鬼、ザンギ、ミカ、アビゲイルあたりが特に戦っててしんどいです。リュウは人口が多いのも辛い。波動があるから技も振りづらく、相手の素早い前ステをどうしても通しがちになる。コマ投げキャラも大嫌いです。ララは最近なんとなく分かってきたのですが、ミカザンギアビゲイルは全く分からん。

Vトリガー2発動時のコーリンはアホみたいに強いとは思うんですけどね。適当に大Pひっかけてクラカンすれば一気に体力持っていけるし。でも、キャラ相性で有利に立ててる相手って実はそんなに多くないのでは?と。

決してコーリンで自虐してるわけじゃないです。むしろ自分はコーリン以外使えませんから。コーリンの簡単な表裏、ぶっ壊れのVトリガー2があるからこそ、ここまで来れたんです。

でも、表裏はこのランク帯まで来るとヒット率はだいぶ下がるので、かなり狙いづらくなる。EXパラ→EXバニティの表裏は当たれば強力ですけど、だいたいはガード、下手したら無敵技で返される。

LP12000からは今までと違う視点で立ち回りを考えていかないと安定して勝つのは相当難しいだろうなと感じました。

勿論相手のキャラも勉強しないと勝てないでしょう。

ダイヤモンドリーグ(LP14000)到達には最低でも数ヶ月は掛かるだろうな……。カジュアルマッチでダイヤの人と戦うと、本当に壁があるなって感じる。

今回の記事は以上です。ではでは。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー】ウメハラさん、タワーディフェンスの原型は運動会の“棒倒し”だと悟る。組体操についても語る。

今回は、ウメハラさんのマシュマロ雑談配信の一部書き起こしです。 マシュマロでタワーディフェンスのゲームをオススメされたときの一幕。 ウメハラ「タワーディフェンスって言葉で思ったんだけど、クラロワとかさ …

【格ゲー】開発陣必見?『スト6』にウメハラが望むこと。「攻めが評価されるシステムにしてほしい」「スト4の密着での攻防はゲームとして欠陥だった」「スト5はゲームとしてコケたと思っている」

ウメハラさんが本日のマシュマロ雑談配信にて、「ストリートファイター6(スト6)」について語られていました。 スト6は現在、ルークとリュウが映るトレーラーが公開されたのみで、ゲームシステムや対戦画面はま …

『ストリートファイター5 アーケードエディション』バージョン2.08が配信開始。インプットラグが軽減。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』バージョン2.08が本日配信されました。 これによって、ネットで“ゆらぎ”と言われていた問題が解決する模様です。 【SFV運営情報】以前より、ゲーム中 …

【格ゲー】ワイルドでカッコ良い?マゴさんが語る歯磨きの話。「歯磨きは毎日してるわけじゃない」「歯磨き忘れて寝るとき多いんすよね」

プロゲーマーのマゴさんですが、先日のジャンプキング配信にて歯磨きについて語っていたので取り上げます。 夜食用のお菓子を紹介したときの一場面です。 ソース元リンク:マゴさんの配信アーカイブ コメント:虫 …

『スト5CE』akikiさん、YouTubeで配信の無断転載をおこなう“動画泥棒”に苦言を呈す。泥棒動画を見る視聴者も意識を変える必要はあるか。

プロゲーマーsakoさんの奥さんであるakikiさんが、YouTubeの無断配信切り抜き動画(いわゆる動画泥棒と呼ばれているもの)に対して苦言を呈しました。 無許可の切り抜き動画について sakoの音 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.