ストリートファイター5

『スト5AE』Vスキル2の新たな動画(リュウ、ケン、ギル)が公開。リュウはコーリンと似たような性能っぽい。開発は“背水の逆転劇”を無理やり作り出したいのだろうか。

投稿日:2019年11月19日

『ストリートファイター5 アーケードエディション』海外のプレイステーション公式ツイッターがリュウ、ケン、ギルのVスキル2を映像で紹介していました。

まず気になっていたリュウのVスキル2「入り身」ですが、これはコーリンのVスキル1「インサイドスラッシュ」と同じような当身系Vスキルだということが分かりました。

ケンのCAに合わせて「入り身」を使用し、そこからVトリ発動→前ステ→昇竜→電刃波動拳のコンボに繋げている。

▲ コーリンもケンのCAに対してVスキルで対応できる。フロストタッチでは無理。

コーリンのVスキルと違うところはコンボにいけるという点ですね。たぶんコーリン同様、発生フレーム遅めで確定反撃があるのではないかと思います。使われる方からしたら結構クソなスキルになりそうですね。

リュウ使いは本当に恵まれませんね……。荒らしプレイに特化したクソキャラポジションになってしまいそうです。リュウ使いは絶対こんなスキル求めていないと思うよ……。そもそもVスキル1に心眼があるんだから、それとは別の攻撃系Vスキルを入れるのが普通の考えでしょうが……。

ケンのVスキル2は「リュウセンキャク」こちらはコンボパーツとして使われていたので詳しい性能は動画からじゃ分からない。

最後はギルのブロッキング

なんかね、開発者が無理やり“背水の逆転劇を作り出したい”っていうのがありありと伝わる映像でした。こういうのが試合中に起きればバズるだろっていう魂胆がありそうで、ちょっとなんだかな~って気分になりました。

プレイヤー目線じゃなくてイースポーツ目線になってたりしませんかね?リュウの当て身とかユリアンのブロッキングとか、大会の試合中に出れば盛り上がりそうだからいいなみたいなそんな感覚で実装していそうな気がする。

Vスキル2は結構嫌な予感します。

果たしてバランスはしっかり取れるのだろうか。

余談ですが、ギルとチャンピオンエディションが発表されたときの実況席の反応が↓

頭抱えてますw自分もリアルタイムで見ていたので似たような反応でした。

小野さんも昇竜拳せずにそそくさと会場をあとにしましたからね……。この惨状を見ていない方はアーカイブで見てほしいです。

ギル発表!でも使えるのは来月です!チャンピオンエディション発表!発売は来年です!ですからねw

このときは説明も不足していて、Vスキル2が使えるようになるのはチャンピオンエディション発売の来年なのか?とも勘違いされましたし。

Vスキル2はギル配信と同じ来月から使えるようになるのに、チャンピオンエディションの発表内で紹介したから来年って勘違いされたんですよ。説明下手くそ過ぎだし、小野さんは雰囲気に飲まれてすぐ帰っちゃうしでとても内容が分かりづらいプレゼンでした。

来月はVスキル2だけでなく、キャラ調整も当然あると思います。

キャラ調整しっかりやってほしいですね。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    背水の陣再現とかじゃなく、スト3からのキャラだからVスキル2がブロッキングなんじゃないかな

  2. 匿名 より:

    まだわからないけど隆のV2は酷いね、自分から振れる中距離攻撃がよかったのに・・・

  3. 匿名 より:

    録画見てきましたけど、これダメだって意味で頭抱えてるんじゃないですよね?

  4. 匿名 より:

    リュウのvトリは4のセビ滅にも似てるなぁ
    動画勢に対してこのくらい分かりやすい方がいいのかもね・・・

  5. 匿名 より:

    ついでにいうと ついにアプデは無料を反故にして有料アプデか?って言われるくらいわかりづらかったのもマイナスでしたね プレゼンが下手すぎですね日本企業は・・・・

    • 管理人mtg より:

      なんでしょうねこの展開の分かりづらさは。
      ニートの自分が言うのもなんですが、視覚的に分かりやすいロードマップくらいは用意したほうがいいと感じました。
      今ならセール中の無印版とアップグレードキットを買うのが新規にとって凄いオトクなのに公式はそれを全く宣伝しませんし、売る気があるのかないのか分からないです。

  6. 匿名 より:

    ブロッキングはユリアンじゃなくてギルじゃないですか?

    • 管理人mtg より:

      すみませんご指摘ありがとうございます!!
      書いていて普通に気付きませんでした……。記事訂正しました。
      本当にありがとうございます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』管理人的“格ゲー五神”紹介。新五神はマゴ、ヌキ、sako、ボンちゃん、かずのこです!性格の良さは重要。格ゲー配信を見るならこの人達です。

突然だが、今回は格ゲー五神について語りたいと思う。 (敬称略で語っていくので予めご了承ください) 世間で言われている格ゲー五神というのがありますが、自分の中ではそれは違います。 いま、自分の中で最もホ …

『ストリートファイター5 AE』プロデューサーの綾野智章さんが“なろう小説”を投稿!格闘ゲーマーは要チェックだ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』のプロデューサーとして知られている綾野智章さんですが、4gamerのインタビューにて、「小説家になろう」というサイトに小説を投稿していたことが判明しま …

『スト5CE』ストリートファイター6にCFNは必要なのか?ウメハラが語る。「CFNは無い方がプロの立場としてはありがたい。」「でもレベルの底上げを考えるとあったほうがいい。」

今回はウメハラさんのマシュマロ雑談を取り上げます。 『ストリートファイター6』において、CFNが必要かどうかが少し語られています。 まず知らない人に説明しておくと、CFNとは“カプコンファイターズネッ …

『ストリートファイター6』アーケード版の稼働も決定。スト5ACがゲーセンで尋常じゃなく過疎りまくっているが大丈夫か?アケスト5は1プレイするだけで県ランカーになれます。

『ストリートファイター6』先日、発売日が2023年6月2日と発表され盛り上がった本作ですが、なんとアーケード版が稼働することも判明しました。 アケ版のタイトルはスト5と同様、『ストリートファイター6 …

平成最後のゲームは『スト5』で〆!最後を締めくくった試合を紹介します。みなさんは何のゲームで平成最後の日を過ごしましたか。

みなさんこんにちは。 平成が終わり、令和がやってきました。 とりあえず好きなゲームで令和を迎えようと思い、自分は『ストリートファイター5 アーケードエディション』をプレイしました。 平成最後の対戦相手 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.