ストリートファイター5

『スト5AE』プレイ日記35。成長を続ける管理人、最近習得した知識を語ります!フレーム覚えるのはマジ大事。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』LP1万コーリンのプレイ日記第35回です。

第34回の記事リンク:『スト5AE』総試合数11000到達!LP1万コーリンの管理人、久々に戦績を振り返る。ブランカの存在は抹消した。

前回(5月9日)の総試合数は11000でした。現在の総試合数は11807試合です。

さて、今日は管理人が最近(というか今日)習得した知識を語ります。

それは……

ケンのEX昇竜キャンセル→トリガー発動時のフレームです。

初心者の人は絶対に知らないと思う。これはケン側が不利になるので、反撃が確定します。簡単に言うと、リュウ使いの人だったら昇竜拳を擦ってれば相手のガードが間に合わずに確実に反撃出来るってこと。

プラチナ以上の人なら、こんなの知ってるわって人も多いと思いますが、自分はフレームの詳細を今まで知りませんでした。調べてなかった。適当にこっちが有利だろって感じでコパコパ擦ってコンボしてました。

でも、調べてみると、ケン側が-7Fも不利であることが判明しました。コーリンなら屈中P(発生6フレーム)で反撃が可能です。

へぇ

これを知ってると知らないとじゃお仕置きのダメージが全然違うんです。

自分が今まで使っていた「コパコパEXパラ→EXシルバーエッジ→弱パラ」の反撃だと、263ダメージ、スタン値468でした。

ですが、「屈中P→立ち中K→EXパラ→EXシルバーエッジ→弱パラ」の反撃だと、330ダメージ、スタン値525になります。

この知識を仕入れたか仕入れないかだけで反撃に67ダメージ、スタン値57もの違いが出るんですよ!!

96へぇ

こういうの、疑問に思ったら忘れる前にトレモ行ってさっさと調べるべきですね。

重要ですよフレームの知識は。

知らなかったら一生知らないままですから。

反撃タイミングはトレモで要練習です。少しでも反応が遅れるとガードされてしまう。身体に反撃タイミングを染み込ませないといけない。

ちなみに、豪鬼のEX昇竜トリガーキャンセルもついでに調べました。こちらは-6Fなので、ケン同様に屈中Pの反撃が確定します!!

いや~、今日も成長したな。

俺は成長してるからスト5に飽きることはありません。

俺は友達なんかいないから自力で調べて強くなっていってるからな。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』コーリンで慣らしたらPS4パッドでもダンを動かせるようになった。戦えるぞ。やはりダンは神キャラ。

先日のEVO2021アジア大会を見てスト5熱が上がりました。 我慢できずスト5を起動。 PS4パッドだとダンは触れないのでコーリンを動かす。 対戦相手がアルマスとは言え、キャラレベル6のコーリンに負け …

『スト5/ヴァロラント』マゴさんが語る、eスポーツの問題点。「プロっていうのがストリーマーになるための足がかりにしかなってない」「とりあえず作ってみましたプロチームが多い。魚群のヴァロ部門もまた然り」

今回はマゴさん配信のトークを書き起こしで紹介します。 『ストリートファイター5』『APEX LEGENDS』『ヴァロラント』に関係してくるトークです。 FPS界隈が格ゲー界隈に比べてフレッシュなこと、 …

『スト5CE』ストリートファイターリーグ第6節Day2結果紹介、感想。まちゃぼーネカリ出陣!西野カナ化したsako、他。

本日11月2日におこなわれた『ストリートファイターリーグ第6節Day2』の結果紹介、感想を語っていきます。 今回はグッパチvsFAVロートZの頂上決戦ということで、見逃せない試合になっていました。 1 …

【格ゲー】どぐらさんのクソキャラ列伝、『ジョジョASB編』が賛否両論の物議を醸す。「初心者以下の内容を垂れ流されて不快」「悪口と紙一重なワードだし、本当はだいぶ取り扱いが難しそう」

プロゲーマーどぐらさんの人気コンテンツである「クソキャラ列伝」ですが、現在ツイッターで物議を醸しています。 ※クソキャラ列伝とは、様々な格闘ゲームにおけるクソキャラ達を紹介する動画です。 発端となった …

『スト5CE』「SFL Pro-JP 2022」出場メンバーが決定。優勝候補はFAVかグッパチか?リザーブのルール変更に加え、個性あふれるチームもあって今年は更に楽しめそうです。

『ストリートファイター5 チャンピオン』「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022」のドラフト会議が先日おこなわれ、出場メンバーが確定しました。 チーム メンバー FAV gaming s …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.