ストリートファイター5

『スト5AE』プレイ日記35。成長を続ける管理人、最近習得した知識を語ります!フレーム覚えるのはマジ大事。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』LP1万コーリンのプレイ日記第35回です。

第34回の記事リンク:『スト5AE』総試合数11000到達!LP1万コーリンの管理人、久々に戦績を振り返る。ブランカの存在は抹消した。

前回(5月9日)の総試合数は11000でした。現在の総試合数は11807試合です。

さて、今日は管理人が最近(というか今日)習得した知識を語ります。

それは……

ケンのEX昇竜キャンセル→トリガー発動時のフレームです。

初心者の人は絶対に知らないと思う。これはケン側が不利になるので、反撃が確定します。簡単に言うと、リュウ使いの人だったら昇竜拳を擦ってれば相手のガードが間に合わずに確実に反撃出来るってこと。

プラチナ以上の人なら、こんなの知ってるわって人も多いと思いますが、自分はフレームの詳細を今まで知りませんでした。調べてなかった。適当にこっちが有利だろって感じでコパコパ擦ってコンボしてました。

でも、調べてみると、ケン側が-7Fも不利であることが判明しました。コーリンなら屈中P(発生6フレーム)で反撃が可能です。

へぇ

これを知ってると知らないとじゃお仕置きのダメージが全然違うんです。

自分が今まで使っていた「コパコパEXパラ→EXシルバーエッジ→弱パラ」の反撃だと、263ダメージ、スタン値468でした。

ですが、「屈中P→立ち中K→EXパラ→EXシルバーエッジ→弱パラ」の反撃だと、330ダメージ、スタン値525になります。

この知識を仕入れたか仕入れないかだけで反撃に67ダメージ、スタン値57もの違いが出るんですよ!!

96へぇ

こういうの、疑問に思ったら忘れる前にトレモ行ってさっさと調べるべきですね。

重要ですよフレームの知識は。

知らなかったら一生知らないままですから。

反撃タイミングはトレモで要練習です。少しでも反応が遅れるとガードされてしまう。身体に反撃タイミングを染み込ませないといけない。

ちなみに、豪鬼のEX昇竜トリガーキャンセルもついでに調べました。こちらは-6Fなので、ケン同様に屈中Pの反撃が確定します!!

いや~、今日も成長したな。

俺は成長してるからスト5に飽きることはありません。

俺は友達なんかいないから自力で調べて強くなっていってるからな。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』本日のストリートファイターリーグは必見です!グッパチvsFAVロートZの頂上決戦。RoundVファンも見逃すな!

本日の20時より、「ストリートファイターリーグ 第6節 Day2」が開幕します。 今日の試合は必見です。 だから記事にしました。 何故かというと、Good 8 Squad(グッパチ)vs v6プラスF …

『スト5CE』明日実装の調整リストが公開!ユリアンは完全無敵削除で死亡のお知らせ?ガイルも弱体化きたぁ!意外だったダンの強化が嬉しすぎる!!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』明日3月29日に予定されているアップデートですが、その調整内容がアプデにさきがけて公開されました!! 調整ページリンク:https://game.c …

HORIの『ファイティングコマンダー Pro』が修理を終えて帰ってたので使い心地を語る。ファイコンProは最強の格ゲーコントローラーだ。

修理に出していた『ファイティングコマンダー Pro』がやっと帰ってきました。 ということで、今回は本製品の使い心地を少し語ろうと思います。 1度目の修理では十字キー部分が直っていなかったので返送し、2 …

『スト5CE』新キャラの発表か?5月27日24時に“エキサイティング”な発表!!

先程、『ストリートファイター』の海外公式ツイッターにて、スト5に関するニュースが飛び出しました。 Hey there fighters! Get ready for some exciting new …

『スト5CE』sakoさん、XBOXスト4時代のファンメ連打地獄を語る。「スト4の頃一生鳴ってた」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』sakoさんの放送にて、面白い話があったので紹介をします。 今回の話題はブログ読者さんから提供していただきました。XBOX時代のファンメに関して語ら …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.