ストリートファイター5

『スト5AE』2ヶ月で3000試合こなしていた件について。なんでこんな面白いゲームが流行らない?

投稿日:

なんで流行らない

『ストリートファイター5 アーケードエディション』雑記です。

ついさっき自分のファイターズプロフィールを眺めたら、PC版での試合数が3000試合を超えていました。

PC版を始めたのはフリートライアルが始まった6月26日。

つまり……6月26日から8月30日までの間、約2ヶ月の間に3000試合こなしたことになります。

そこらのプロゲーマーより試合こなしてる自信ありますよ。自分はプロゲーマーでもなくただの無職なので、誇らしく言うことでも無いんですけどね……。これがプロゲーマーだったら仕事頑張ってますって言えるけど。

まあこれだけ熱心に遊んでいるので、例の代行プレイにも腹が立ったわけですよ。好きなゲームだったら代行で不正にLP上げるなんて行為できるわけない。代行した行為が事実である以上、ツイッターの格ゲー頑張ってますアピールが“ミセケン”にしか思えない。
(ミセケンっていうのは、他人の目を意識したゴマすり行為。)

俺の好きなゲームがコスプレイヤーの売名のために汚された気がして、なんとも言えない気分になった。

格ゲーの代行なんて、そんな下衆な発想は思いつかない。オンライン大会でもこういう代行があったりするのかな?このコスプレイヤーのせいで疑心暗鬼になってしまう。他人にプレイさせてその実績を自分のものにするって、すげえ発想だよな……。祝いのリプライに平然と返答していたのが衝撃過ぎた。

そんな話は置いておいて、自分は二ヶ月で3000試合するほどハマっているわけですよ。

PS4版では12800試合こなしているので、現在の総試合数は約16000。これだけ遊んでも全然飽きる気配がしないね。

なんでこんな面白い格ゲーが流行らないのか不思議で仕方がない。

スト5ほど優しい格ゲー、自分は存在しないと思う。

8月5日の新キャラ追加時にバランス調整が来なかったのはかなり不満があるけど、それを差し引いても他人にオススメしたい格ゲーです。

コンボ簡単だし、キャラは38キャラいるし、プレイヤー人口は格ゲーという括りだけで言えば最多でしょう。

格ゲーは難しいジャンルかもしれないけど、スト5は難しくないからみんな遊んで欲しい。「遅らせグラップ」っていう必須テクみたいなのはあるけど、ハードルが高いのは多分そこくらいかな。習得自体は簡単です。「遅らせグラップ」はゲーム内で教えてくれる攻略テクじゃないので、その意味でハードルが高いと書きました。初心者が自力で辿り着くのはほぼ不可能なテクだと思う。

フレームは算数が出来れば問題ないし、細かいフレーム覚えるのなんて後回しで大丈夫。

スト5、どうすれば流行るんだろうなあ……。

ゲームの出来は良いのに売れない流行らないって一番悲しいパターンだよね。スト5の場合、無印版の出来が悪すぎたからその印象も引っ張ってるのかな。Amazonレビュー見て買う気が失せるのも分からんでもない。

そんなレビューに引っ張られずに触って欲しいものだ。

TPS、FPSと違って常に自分が主役のゲームだし、動かしてて面白いと思うんだよなあ。

フリートライアル来たときにプロゲーマーの人がガンガン宣伝とかしてくれたらいいのに。

動画勢の人たちは全員プレイヤーになってほしいね。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    管理人さんのスト5記事楽しみにしてます

    • 管理人mtg より:

      もうすぐモンハンアイスボーン出るので暫く無いかもしれません……。

  2. 匿名 より:

    フリートライアルで始めてスト5をプレイして思ったのは、6ボタンの格ゲーはパッドではキツイと思います。アケコンを買うにしても騒音問題もありますしお金も余計にかかります。

    • 管理人mtg より:

      自分もパッドでやってますが、キツいとは思わないですね。
      自分はファイティングコマンダーという安価で使いやすいコントローラーを使ってます。
      使用キャラにもよると思いますが、Vリバ技をL2ボタン、Vトリガー発動ボタンをL1に設定するだけでもラクになるかと!

  3. 匿名 より:

    サムスピにはまってますw

  4. 匿名 より:

    初期のブブ5で嫌になってやめたなー。
    プロの試合はたまに見てすげーってなるけど、じゃあやるかってなるとロードも長め(PS4)でキャラグラも他の格ゲーのが綺麗や派手なのでメリットは人が多いだけって感じになってますね。
    辞めてる人の大半は次世代機でスト6待ちなのかと。

    • 管理人mtg より:

      現在のロード時間は初期よりもだいぶマシになっていると思います。
      個人的に、アークゲーや鉄拳のほうが手を出せませんね。どちらも操作が難しくて、長くやり込むには至りませんでした。
      いまは鉄拳シーンも盛り上がってますが、鉄拳7のロード時間はスト5よりも酷かったですし、今から再開する気もちょっと起きないです。
      スト5のグラフィックも個人的に言えば全然悪くないです。
      スト6は何時になるんですかね。自分的にはまだまだスト5が続いてくれていいと思ってますw

  5. じる より:

    LP3000で止まってるなー

    • 管理人mtg より:

      飽きて止めてしまった感じですか。

      • じる より:

        ランクマいっても勝てそうにないのでフリマで遊んでいます(笑)

        • 管理人mtg より:

          なるほどww自分もダイヤに上がってからはカジュアルに籠もってます。

          自信がついたらゴールド目指してみましょう!!

          • じる より:

            ルシア楽しいんで、自信ついたら挑戦しますw

          • 管理人mtg より:

            ルシアは使いやすくていいですよね。頑張ってください!

  6. ka* より:

    オンラインゲームって、純粋に一人で始めるより
    誰かに誘われてってパターンで広がってくのも多いと思うのですが

    FPSとかって、チュートリアル終わったら
    誘ってくれたフレンドとすぐに同じチームで遊べますが

    格ゲーは過去に格ゲーやり込んだ人以外に布教した場合
    お互い楽しんで対戦できるのは一体何十時間後になるでしょうか…

    結局ジャンル自体が厳しいように感じます

    • 管理人mtg より:

      対戦相手は誘ってくれた人以外にもごまんといるわけですし、そこは問題にならないかと思います。自分の場合は自発的にプレイを始めたので、目線が違いますが。

じる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プロ格闘ゲーマー「ネモ」さんが語るe-sportsについて。ゲーマーなら、みんな同じことを思っているかもしれない。

AlienWareさんのサイトにてプロの格闘ゲーマー「ネモ」さんのコラムが掲載されました。 ネモさんの視点で語られる「e-sports」という言葉に込められたもの。 ゲームでお金を稼いでいる人なのに、 …

【田舎道】『スト5CE』こくじんvsしょうへい、魂の7先“獣道”が今夜20時突発開催!!【小物道】

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日のウメハラ配信にて、突如「獣道」の開催が決定しました! カードはこくじんVSしょうへいです。 開催に至った経緯は、ウメハラさんの配信に、しょうへ …

プロゲーマーウメハラ氏、コロナ罹患時の胸中を赤裸々に語る。「これはもう死ぬなって思った」「二度と罹りたくない」

コロナに罹患したプロゲーマーウメハラ氏が先程ミルダムで配信を開始したことは前回の記事でお伝えしました。 配信では新型コロナに感染したときの経過を時系列で語っていたので、その最初の部分を書き起こしました …

『スト5 増毛エディション』SFL2022のヤバ過ぎる宣材写真に大須晶さんがガチギレ。「ゲーマーを一切カッコよく撮る気が無い。」「お金のためにハイ次ハイ次って、処理っす。」「この写真で彼らは4ヶ月戦うんだぞ。」

「ストリートファイターリーグ2022 Pro-JP」の選手紹介ページがヤバいと前回の記事で紹介したのですが、この選手紹介ページについて、eスポーツフォトグラファーの大須晶氏が苦言を呈していたので紹介し …

『スト5AE』キャミィからコーリンにキャラ変えしたら面白くなってきました。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』管理人は長く使用していたキャミィに別れを告げて、コーリンにキャラを変えることにしました。 昨日、ぷーんこの配信を見ていたらコーリンを使いたくなったのが …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.