ストリートファイター5

『スト5CE』対あきら最速攻略!画像付きで必殺技などのフレームまわりを解説。無敵技のお仕置きは他キャラと違うので要チェック!

投稿日:2021年8月16日

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、本日実装された新キャラクター“あきら”の対策記事を語ります。

トレモで一通り触った内容になるので、濃い内容では有りませんが、とりあえずの対策として見るぶんには役立つかと思います。

あきらを運用するための記事ではなく、対策向けの記事となるのでご了承ください。

では、順番に解説していきます。

スポンサーリンク

あきらのステータス

ポイント
●体力:950
●スタン値:1000
●3F技有り(しゃがみ小パンチ)
●中段技有り
●CAの発生フレームは6

しゃがみ小Pから立ち小P→立ち中P→通天打へのターゲットコンボも繋がります。

通常技、特殊技のフレームまわりについて

通常技は画像付きで紹介すると量が膨大になるので、簡潔に重要だと思われる部分だけ解説します。

技種ヒット時F差ガード時F差
立ち弱P(発生4F)+4F+2F
立ち中P(発生5F)+4F+2F
立ち強P(発生8F)+1F-6F
しゃがみ中P(発生6F)+6F+3F
立ち弱K(発生5F)+1F-2F
立ち中K(発生8F)+3F-2F
しゃがみ中K(発生7F)+1F-2F
開砲掌(クラカン技・発生14F)+1F-5F
空転蹴(中段技・発生25F)+1F-7F

立ち中P→立ち中P、しゃがみ中P→しゃがみ中Pが3F暴れ潰し連携になります。4Fキャラ相手なら立ち中P→しゃがみ中Pも最速暴れ潰しになる。

密着状態の場合はしゃがみ中P→しゃがみ中P→しゃがみ中Kまで届きます。

中段技の空転蹴は発生が25Fと遅めなので、ガードはしやすいかな?と思う。

-7Fなので当然ガード出来れば確定反撃です。

必殺技のフレーム解説

気功塊(きこうかい)

強度ヒット時F差ガード時F差
+1F-3F
+2F-2F
+3F+1F
EXダウン-2F

※Vスキル1発動中もガード時のフレームは変わらないが、ヒット時の有利フレームは増える

この技は空中でも発動可能です。

強バージョンは発生が多いかわりに有利フレームが取れる。

裏裡門(うらりもん)

強度ヒット時F差ガード時F差
+2F-4F
+2F-4F
ダウン-4F
EXダウン-2F

突進技。ガードしても密着状態にはなりません。

密着ではありませんが、小技は届く距離だと思う。ダンの場合はしゃがみ弱P→弱弾烈や弱昇竜がヒットします。

EX以外は全て-4Fになるのでガードしたらしっかり確定反撃を入れていきましょう。

旋蹴舞(せんしゅうぶ)

強度ヒット時F差ガード時F差
+1F-6F
ダウン-8F
ダウン-5F
EXダウン-7F

弱が見た目的に下段っぽいが、立ちガード可能。

中足→旋蹴舞の場合、連ガにならないので注意。出し切ったのをガードすれば確定反撃です。中足→強旋蹴舞は相手がしゃがみガードしてたら当たらないのでそんなに振ってこないと思う。

追加入力で更に攻撃が続く場合もあります。その場合、ガードされたときの不利フレは大きくなる。あと、この追撃は初段をガードしていれば小技で割り込むことが可能。

鳳天蹴(ほうてんしゅう)

強度ヒット時F差ガード時F差
ダウン-38F
ダウン-45F
ダウン-47F
EXダウン-54F

いわゆる昇竜拳です。

全ての強度において、1F目から空中判定の攻撃に対して無敵を持ちます。

弱版のみ発生1F目から投げ無敵有り。

強版は発生4F~16Fまでの間、飛び道具無敵有り。弾抜け技として利用できる。しかし実戦で狙ってみたらメチャ難しかった。

EX版は完全無敵技。

EX版ガード時の確定反撃ですが、これは画面端以外なら前跳びからコンボを狙いましょう。

▲ 画像だと分かりづらいのですが、前跳びすると飛びから密着状態になります。

モーションが宙返りして後ろに下がるようになっているので、垂直からフルコンを狙うと密着状態にはなりません。前跳びをすることでフルコンボが出来ます。

画面端の場合は垂直でOK。

Vスキル2:通天打

ヒットすることで対戦相手を打ち上げてエリアルコンボに繋げられるVスキル。

これはガードされると-8Fになるので確定反撃です。

立ち弱P→立ち中P→通天打ターゲットコンボの場合は-18Fと大幅不利になりますが、ガードされた時点で通天打まで出し切ってしまうケースはそう無いと思う。ですが、一応覚えておきましょう。

立ち弱P→立ち中P止めの場合は-6Fなので、ここでも反撃確定。

投げ技について

投げ技はどちらも距離が大幅に離れます。(画面端以外)

前投げが130ダメージ。後ろ投げが150ダメージ。

このダメージの違いでラウンドが決まるシーンならばしっかり後ろ投げを決めましょう。

まとめ

以上、本日実装された新キャラあきらの対策用攻略記事でした。

まだ触れていない部分については、随時更新していきたいと思います。

本記事が対策の参考になれば幸いです。

※速度重視で執筆した記事になるのでフレームまわりの誤表記がありましたらご指摘お願いします。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5CE』ときどバイソンの再来?SFLの大谷立川戦で再びチャットが荒れる。ジョニィ選手が動画勢に苦言を呈する。

『ストリートファイター5チャンピオンエディション』11月22日におこなわれたストリートファイターリーグ第10節 Day2のシノビズムvsコミュファデトネーションの試合が荒れたと話題になっています。 荒 …

『スト5AE』NeonVさん考案、ハマれば即死するセットプレイが凶悪過ぎるので紹介。コーリン使いは習得しよう!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回はコンボ紹介記事。 強豪のコーリン使いとして知られる“NonV”さんがツイッターで強力なセットプレイをアップしていたので紹介。 Immaculat …

『EVO Japan 2019』ストリートファイターAE部門、優勝はももち選手!世界よ見たか、これが天才コーリンだ。新キャラ発表は……

3日間に渡っておこなわれた格闘ゲームの祭典『EVO Japan 2019』ストリートファイター5AE部門の優勝者が決定! 優勝したのは我らがももち選手!! 物凄い圧のあるふ~どバーディーをくだしての勝 …

『スト5AE』プレイ日記16。ランクマ9連勝、LP7000突破の快進撃!憧れのプラチナリーグが見えてきました。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記。今回で第16回です。 結構プレイ日記を書いているので、今回からナンバリングすることにしました。ナンバー振っておけば自分の成長も顧みやすいで …

『スト5CE』竹内ジョン選手、ウメハラとウメハラ信者に苦言を呈す。「ウメハラ信者がコーディーを叩き出すのがマジで嫌だった。」「すげー戦いたくなかった。なんなら捨てゲーするまであった。あのままウメハラさんが試合に取り組むなら。」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』現在開催されている「トパンガチャンピオンシップⅣ」で全勝中の竹内ジョン選手ですが、自身のYouTube配信にて、最近のコーディー叩きについて苦言を呈 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.